ネットワーク
ネットワークについての特集号および一般論文です。
技報検索
特集
「ネットワークⅣ」
146号 2020年12月発刊
[ ○ ]日本ユニシスグループのユニアデックス株式会社は,ネットワークの技術革新に追随しながら,お客さまに最適なサービスを提供し続けてきました.その成果はユニシス技報で定期的に特集しています.前回のネットワーク特集から5年が経過した今日では,クラウドやモバイルの普及によって,ネットワークの多様化/高速化/高度化が進み,構築や運用面での創意工夫が求められるようになりました.本特集号では,光伝送システムや企業ネットワークの展望,無線LANやハイブリッドクラウドの技術動向,クラウドサービスを用いた認証技術,ネットワーク自動化への取り組みについて紹介しています.また,一般論文として分散型データ連携プラットフォームの適用事例を紹介します.
「ネットワークⅢ」
126号 2015年12月発刊
[ ○ ]日本ユニシスグループのユニアデックス株式会社は,ネットワークの技術革新に追随しながら,お客さまに最適なサービスを提供し続けてきました.ネットワーク技術を強みとする企業として,今後も拡大するネットワークインテグレーション領域に対応し,クラウド,モバイル,ビッグデータなどのニーズに適合するソリューションサービスを提供していきます.本特集号では,通信事業者のネットワークインフラ技術やデータセンターでのネットワーク仮想化,無線LAN規格,標的型攻撃対策,スマートデバイスのセキュリティー,ユニファイド・コミュニケーションに関する技術やソリューションとシステム構築の事例を紹介します.
「ネットマークスのソリューションと技術」
102号 2009年11月発刊
[ ○ ]2007年6月に新たに日本ユニシスグループに加わった株式会社ネットマークスは、前身は住友電気工業株式会社の情報通信部門であり、1997年4月に独立しました。住友電工時代から国内のFDDI敷設で先駆的な役割を果たし、独立後はネットワークソリューションプロバイダーとして、国内外のネットワーク機器を活用したソリューションを提供してきました。国内初のIPテレフォニーやユニファイド・コミュニケーションの実現に携わり、近年では、自社の海外拠点を基盤としたグローバル企業ネットワークサポート、ネットワークの仮想化やWAN高速化の技術を用いたデータセンターの構築、アウトソーシング事業の技術を基にした運用管理ツールの提供など、ネットワーク専業の枠を超えたトータルソリューションプロバイダーとして活躍の場を広げつつあります。 今回の特集では、ネットマークスが持つソリューションと技術を網羅しています。データセンター構築・運用に関わる認証基盤、ストレージとネットワークの仮想化、WAN高速化、運用管理や、企業活動の生産性向上に関わる文書管理システム、ユニファイド・コミュニケーション、それらを支える品質管理やIPコンタクトセンターについて、ネットマークスの現場の技術者が最新の技術を書き下ろしています。
「ブロードバンドソリューション」
78号 2003年8月発刊
[ △ ]「ネットワークII」
70号 2001年8月発刊
[ × ]「ネットワーク」
54号 1997年8月発刊
[ × ]「分散システムの一事例」
41号 1994年5月発刊
[ × ]「通信ソフトウェア」
25号 1990年5月発刊
[ × ]一般論文
「クラウド環境の快適な利活用を実現するWAN最適化 ──WAN最適化技術の新たな展開と仮想環境での活用」
高木 経夫
「次世代ネットワークサービスを支えるリアルタイムOSSへの考察 ——テレコム分野で活用がすすむ次世代OSS基盤」
井上純
「DCAルーティング機能の改善 ─Distance Vectorルーティング・アルゴリズムをブロードキャスト・ネットワークに適用した際の問題点とその解決策」
小西 宏
PDF形式のデータをご覧頂くにはAdobe Reader(無償) が必要です。
ダウンロードはこちら >