JP/EN

 

Foresight in sight

情報セキュリティサービス iSECURE®

セキュリティをデザインする iSecure
ニューノーマル時代、新たなセキュリティ脅威をはねのける企業へ
近年、私たちの生活はデジタル化により便利で効率的になった一方、重大脅威であるサイバー攻撃・ニューノーマルにおけるテレワーク・情報漏洩など、セキュリティ上の事件・事故が後を絶たず、企業では次々と発生する複雑化・高度化した新たな攻撃に対する適切な対策が求められています。

BIPROGYは、社会情勢に応じたセキュリティ課題に対して、企業や組織のおかれている立場や状況に応じ、様々なソリューション・サービスをご提供します。DX推進で浮き彫りになるサイバーセキュリティ対策から従業員のセキュリティ教育や啓発まで、技術的/組織的対策を問わずトータル・セキュリティで企業のセキュリティ対策を支えます。

マネージド・セキュリティ・サービスで安全なDX推進

経済産業省 デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会による「DXレポート」では、デジタル化を中核としたビジネス改革や企業文化の変容が、VUCA時代における企業活動や経営戦略に求められるとしています。デジタライゼーションによる業務効率の改善や顧客・エンドユーザとの接点の変化により、新たなビジネスの創出、SoR(Systems of Record)とSoE(Systems of Engagement)とのデータ連携を迅速に対応することがDXへの実現となります。

マネージド・セキュリティ・サービスで、企業経営にインパクトのあるセキュリティリスクの低減に貢献し、お客さまのサイバーセキュリティ経営を継続して支えます。
識別、検知、対応、防御、復旧・対策
*VUCA(ブーカ)とは4つの頭文字をつなげた言葉:Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)

セキュリティのこんな課題はありませんか?

ニューノーマルな時代の働き方。テレワークやSaaSなど、安心・安全に利用できることはもちろんのこと、企業・組織が一体となったセキュリティ対策が求められます。
  • 経営層やCIO/CISOと共通の認識を持ったうえでセキュリティ対策を行いたい
  • コアビジネスに集中的に投資をしたいので、包括的なサイバーセキュリティ対策管理をアウトソーシングしたい
  • 自社のセキュリティ専門家は不在であるがどのように育成したらよいわからない、またセキュリティ事故が発生した時の対処が不安
このような企業や組織の方針に係る課題や、クラウドやゼロトラスト、エンドポイントといった具体的な領域に課題をお持ちではないでしょうか。
クラウド&DevSecOps
DevSecOps
クラウドを活用したデジタルサービスの提供による新しいビジネスを企画中だが、開発や環境整備の手間を減らしつつ安全なデジタルサービスを速やかに提供し、利用者や市場のニーズに柔軟に対応できるようにしたい

ゼロトラストネットワークアクセス
ゼロトラストネットワークアクセス
クラウド利用の進む一方で、従来組織の中に存在していた営業情報がクラウドで管理されるようになったので、アクセス管理や漏洩防止を行いたい
エンドポイントプロテクション
エンドポイントプロテクション
テレワークの推進で業務に使うPCが社外で利用される機会が多くなっても、従来通りのセキュリティポリシーでマルウェア対策含め強固なセキュリティ対策をしたい

サービスメニュー

マネージド・セキュリティ・サービス
マネージド・セキュリティ・サービス
継続的なセキュリティ運用、企業を脅かすサイバー攻撃への対応は高度な専門性が必要、企業を脅かすサイバー攻撃にワンストップでご支援します。
コンサルティングサービス
コンサルティングサービス
企業が抱えるセキュリティ課題を、アセスメントサービス、診断サービス、アドバイザリーサービスでご支援します。

脆弱性診断サービス
脆弱性診断サービス
システムの情報を持たない外部の攻撃者を想定し、検査用ソフトウェアを用いて外部から不正なリクエストを発行、その応答結果を評価・分析することで、外部から容易に発見可能な一般的な脆弱性の有無を調査します。

トピックス バックナンバー >

*iSECUREは、BIPROGY株式会社の登録商標です。

*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。