
バーチャル住宅展示場サービス「MY HOME MARKET」は、消費者がスマートフォンでバーチャル住宅展示場を見学してセミオーダー型規格住宅を購入する仕組みです。
共働き世帯が増加し、住宅展示場へ足を運ぶ時間や、購入にいたるまでの数多くの打ち合わせにかかる時間が取れない人が増えています。
「MY HOME MARKET」なら、消費者は24時間365日、建てたい家のイメージを膨らませて、予算の中で臨場感を持って知ることができるため、打ち合わせ回数を減らせます。さらに、営業活動の勘と経験をデータで支援、契約までの期間短縮が見込めます。
MY HOME MARKETによる新しい住宅営業スタイルにご興味がある方はこちら >
バーチャル住宅展示場のイメージ映像 2分38秒
住宅を熟知した圧倒的に高品質なバーチャルリアリティ。
バーチャル住宅展示場によって、消費者はいつでもどこでも気軽にスマートフォンから住宅展示場を内覧することができ、比較検討しながら住宅会社選びができるようになります。
トピックス バックナンバー >
- 2022年12月20日
- 2021年7月14日
- 2021年4月9日
-
【オンラインセミナー】注文住宅販売の新常識を学ぶ営業戦略フォーラム >
(2021年5月13日(木))
~旭化成ホームズ株式会社様の戦略事例から学ぶ~
- 2020年11月24日
- 2020年11月18日
-
【イベント・展示】「不動産テックEXPO」出展のご案内 >(2020年12月2日(水)~12月4日(金))
対象 | できること/メリット | 提供するサービス/機能 |
---|---|---|
ハウスメーカー様![]() |
|
|
消費者![]() |
|
|
-
物件情報管理物件情報、間取図情報、チラシ制作、物件内覧動画・映像の作成
-
査定管理物件シミュレーション、 ARUHIクイック事前審査
-
顧客対応・販売(営業)を支援ミレニアル世代の顧客に対して、規格住宅商品のシミュレーション機能を提供することにより、営業ツールとして活用することが可能です。ツールの活用により、顧客の満足度を向上させることだけでなく、成約確度の高い顧客の発掘にもつながります。
-
決済・資金回収リスクを改善住宅ローン最大手のARUHI様の事前クイック審査と連携しており、事前に顧客のローン審査を行うことができます。このため決済時に契約の延期や不調のリスクを事前に回避することができます
-
人材配置の改善バーチャル住宅展示場の機能により、24時間365日顧客にサービスを提供できるため、事務所やリアルな展示場に営業要員を置かずに済むため、人員配置の改善や人員コストの低減につながります。
-
来店~成約プロセスの改善(顧客満足度向上、成約までのリードタイム短縮)顧客が自分で見積シミュレーションを行うため、住宅営業プロセスを簡素化することができます。仕様決定までのプロセスを変更することで、見積作業時間を大幅に短縮することが可能です。
-
顧客情報を活用したプロセス支援顧客の来店時には、顧客の予算感、嗜好を把握することができるため、ゼロベースでのヒアリングを行う必要がありません。この情報を活用することで、顧客の意向に沿った提案をすることができます。
-
労務時間の短縮(働き方改革の実現)営業がつかなくても顧客が空いている時間に商品を閲覧し、概算見積まで行いますので、営業の負担を軽減することができます。その結果、時間外労働の削減にも寄与するため、働き方改革に向けた活動にもなります。
-
顧客分析結果を活用顧客がサイト内をどのように見ているかヒートマップ分析を用いてモニタリングをします。この結果、ハウスメーカーは負担なくネット上での自社製品の反響を把握することができます。またハウスメーカーの掲載情報の表現方法を見直し魅力あるサイトづくりをすることが可能です。
-
情報を共有顧客からの問合せ、来店予約情報を共有することができます。弊社からも送客したことをお知らせし確認しますので、対応漏れを防止することにつながります。
バーチャル住宅展示場 サービス「MY HOME MARKET」 なら、見積もり取得までの工程が大幅に短縮され、消費者とハウスメーカー双方の負担を軽減します!
物件を決定する前にARUHIフラット35を基準とした住宅ローンの借入可能額がわかる事前審査です。
※1,2,3,4 本事前審査はお手持ちの運転免許証をアップロードいただくだけでOCR(光学文字認識)が名前や住所を読み込み、5分程度で手続きができ、最短で当日に審査結果をご確認いただくことが可能です※5。
従来は、購入物件を決めてから住宅ローン審査をするため、希望額の借り入れができない、住宅ローンが借りられないというケースがありました。今回の「MY HOME MARKET」と「家探し前クイック事前審査」の利用により資金計画と土地・住宅の仕様を同時に検討することができ、理想の住宅選びが可能になります。

※2 正式申込の際、アルヒ株式会社が正式申込を謝絶する可能性や、正式申込の審査によって本サービスによる審査結果での借入金額の希望に添えない可能性があります。
※3 「家探し前クイック事前審査」に関して、アルヒ株式会社の加盟する個人信用情報機関を利用します。その利用した日および申し込みの内容等が同機関に1年を超えない期間登録され、同機関の加盟会員によって自己の与信取引上の判断のために利用されます。
※4 家探し前クイック事前審査のご利用には、「ARUHI家の検索」のほか、ARUHIのサービス共通ID「ARUHI ID」へのご登録(無料)が必要です。
※5 土日祝日をはさんだ場合や審査が混み合っている場合は、2~3営業日程度要する場合がございますのでご了承ください。
- 風水鑑定士が解説! 金運・仕事運・健康運がアップするインテリア&カーテンの選び方 >
- 風水鑑定士が解説!運気が上がる間取りと家具の配置とは? 寝室・リビング・ダイニングの風水開運術! >
- 風水鑑定士が解説! “幸運を呼び込む玄関” とは。鏡で運気アップ? 玄関マットは必要? >
- 風水鑑定士が解説!金運&健康運をアップする水回りとは。キッチン・トイレ・お風呂などで運気を上げる方法。 >
- 2023年の風水トレンドは?風水鑑定士がラッキーカラーと住宅購入のポイントを解説 >
- 新築時に一戸建ての玄関ドアは何を選ぶ?玄関ドアの役割や住宅購入者が重視しているポイント、注意点を解説 >
- 一戸建てを新築するとき、門扉は設置する? 門扉の種類や気をつけたいポイントを解説 >
3分でわかるバーチャル住宅展示場 MY HOME MARKET/マイホームマーケット(2020年) 3分
MY HOME MARKETの住宅メーカー様向けサービス内容を3分で簡単に説明いたします。
住宅メーカーの皆様が抱える営業課題等がMY HOME MARKETで解決できるかもしれません。
VRの操作が簡単にわかる!タップするだけで簡単操作。~バーチャル規格住宅展示場 MY HOME MARKET 1分38秒
VRの操作方法を簡単解説。何を押すとどうなるのか今ひとつわかりにくいVR画面。VRタウンの中を探検しながら、簡単に楽しく操作がわかります。
※この映像は無音です。
MY HOME MARKET(マイホームマーケット)「話題のアプリ ええじゃないか!」 5分7秒
2020年4月30日放送のTOKYO MXテレビ番組「話題のアプリ ええじゃないか!」でMY HOME MARKET(マイホームマーケット)が紹介されました。出演者の皆様がMY HOME MARKETのVRや価格シミュレーションを体験されています。
バーチャル住宅展示場「MY HOME MARKET」スマホで楽しく家づくり編 1分34秒
そろそろ一戸建てが欲しいと思っても、時間がなく検討ができなかった層の方へアプローチ可能なバーチャル住宅展示場 MY HOME MARKET(マイホームマーケット)のご紹介です。
建売住宅、キッチンだけが気に入らない...。編 32秒
消費者の手間を減らし満足度は向上、販売側のコストも削減できるバーチャル住宅展示場のご紹介です。
こだわりの注文住宅 結局予算オーバー...。編 30秒
夢がふくらむ注文住宅での家づくり。
よくある失敗が「たくさん検討した結果、予算オーバー」。
そんな失敗を回避する方法をご紹介します。
空き時間に家を手軽にシミュレーションできる注文住宅。編 29秒
新築一戸建てを注文住宅でつくりたい。
だけど、住宅展示場やハウスメーカーに通って打合せを重ねるのって大変ですよね?
その手間、減らします。

- BIPROGY TERASU記事|2018.08.01掲載
-
かんたん、楽しい家づくり。家もスマホで買う時代VRで理想の家の新しい買い方を提案共働き世帯の増加で、住宅展示場へ足を運ぶ時間や打ち合わせにかかる時間が十分に取れない人が増えている。さらに、家は「購入する」から「購入後の生活を購入する」ものに変わりつつある。こうした変化を捉え、BIPROGYはバーチャル住宅展示場サービス「MY HOME MARKET™️」を開始。北海道を拠点に注文住宅の設計・施工を手掛ける土屋ホームは早速この仕組みを活用し、1カ月で4件もの成約を獲得した・・・
- BIPROGY TERASU記事|2017.11.29掲載記事
-
スマートフォンで見つける「理想のマイホーム」ICT活用が拓く
ECサイトの未来形「MY HOME MARKET」インターネット上で商品やサービスを売買するEC(電子商取引)の進化が止まらない。書籍、家電製品をはじめ、最近では衣料品や保険など幅広い分野にECが導入されつつある。そして、ついにというべきか、「家をネットで買う」という新サービス「MY HOME MARKET」の開始がアナウンスされた。変化する時代のニーズに応える本事業の概要と、将来に向けた戦略を紹介する・・・
-
(MY HOME MARKET ポータルサイトへ)
*MY HOME MARKETは、BIPROGY株式会社の登録商標です。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。