BIPROGYグループは設立以来、約60年にわたるエネルギー業界向けのシステム構築で培った知見を活かし、顧客・パートナーと共に社会課題を解決する企業として、Enability CIS、Enability EMSなどのエネルギークラウドソリューションを開発、ご提供しています。また、サスティナブルな社会の実現に貢献するために、「環境長期ビジョン2050」を策定し、RE100に加盟、非化石などの自然エネルギー、EV活用などに新たに取り組んでいます。
ソリューション

エネルギーソリューション 動画でご紹介

トピックス バックナンバー >
- 2023年1月16日
-
【セミナー】カーボンニュートラル実現のための環境価値活用セミナー >
(2023年2月14日(火)15:00~17:00)
- 2022年12月16日
- 2022年12月12日
-
【イベント・セミナー】「ENEX2023」に出展のご案内 >(2023年2月1月(水)~3日(金)10:00~17:00)
- 2022年12月6日
- 2022年11月16日
その他コンテンツ
SRE ホールディングス株式会社様
バーチャルパワープラント実証
令和2年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業、SRE HD 及び SRE AIP の AI エンジンを活用した需要/発電予測の実証実験を開始
出光興産株式会社様
EV及び蓄電池の充放電制御を最適化する実証
太陽光、EV、蓄電池を組み合わせたエネルギーマネジメント技術の開発を目指し、EV及び蓄電池の充放電制御を最適化する実証試験を開始
九州電力株式会社様、他
バーチャルパワープラント実証
バーチャルパワープラント構築実証事業
関西電力株式会社様、住友電気工業株式会社様、パナソニック株式会社様、東京ガス株式会社様
バーチャルパワープラント実証
家庭用燃料電池「エネファーム」を活用したバーチャルパワープラント実証
関西電力株式会社様
ブロックチェーン技術を活用した環境価値取引の実証
環境価値の売買価格の決定を含むブロックチェーン技術を活用した環境価値取引の実証
経済産業省資源エネルギー庁様
非化石電源に係る認定業務の事例
エネルギー供給構造高度化法に基づく非化石電源に係る認定業務
東京大学様、関西電力株式会社様、株式会社三菱UFJ銀行様
ブロックチェーン技術を活用した電力直接取引の実証
電力売買価格の決定を含むブロックチェーン技術を活用した電力直接取引の実証
本⽥技研⼯業様
smart oasis事例
本⽥技研⼯業の充電サービス「Honda Charging Service」にモビリティサービスプラットフォーム「smart oasis® for charging」を提供
東北電力株式会社様
IoTビジネス事例
東北電力の「よりそうスマートプロジェクト」に参加 ~ コミュニケーションロボットと「IoT ビジネスプラットフォーム」で、快適で便利な暮らしを実現~
フォルクスワーゲン グループ ジャパン様
smart oasis事例
フォルクスワーゲン グループ ジャパンの充電サービス「Volkswagen 充電カード」にモビリティサービスプラットフォーム「smart oasis® for charging」を提供
北九州市様
ゼロ・カーボンを目指す次世代住宅地「BONJONO」にエネルギーマネジメントシステムを提供。
次世代につながるまちづくりのモデルとなるこのプロジェクトにおいてBIPROGYはエネルギーマネジメントの根幹を支えるシステムを構築。未来のまちづくりに向けたチャレンジを支援
< 業種別ソリューション | Enability シリーズ >
*Enability、UNIBEMS、PromoConcierは、BIPROGY株式会社の登録商標です。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。