
また、「アウトソーシング・コンサルティングサービス」により、お客さまのITや業務、各種クラウドサービスとBIPROGYが提供する各種アウトソーシングサービスを融合させ、シナジー効果をもたらし、システム全体の最適化だけではなく、お客さまの事業全体を最適化させ価値創出や構造改革に貢献します。

サービスメニュー

BIPROGYは、ITO(ITアウトソーシング)サービスを通して、人材不足、セキュリティ対策などIT関連業務の課題を解決し、お客さまのイノベーションの実現を支援します。
-
勘定系システム運用サービス日本ユニシスは国内で勘定系システムの構築力がある6社のうちのひとつとして金融系事業を大きな強みとしています。金融機関としてもっとも重要な基幹系システムなどの運用サービスを24時間365日、休まず提供します。
-
コーポレートIT運用サービス企業の戦略的パートナーとして、IT戦略の立案やデジタル活用のロードマップ策定を支援し、デジタル、クラウドおよびサイバーセキュリティの知見やノウハウを提供します。全社的IT運用サービスを通じてシステム保守・運用のコストを削減し、IT部門への変革を推進します。企業における基幹業務システムのアプリケーション開発・保守業務およびインフラストラクチャ運用・保守業務が対象です。
-
最先端のセキュリティと堅牢な設備を備えた国内のデータセンターでお客さまシステムを24時間365日体制で運用、高い品質で支え続けます。クラウドを含めた豊富なメニューよりお客さまに最適なサービスを組み合わせて提供します。
-
システム運用の全体もしくは一部に対して、リモートから監視/運用/保守を行う、利用型の運用サービスです。大規模ミッションクリティカルの運用実績に裏付けられたサービスマネジメントのノウハウを活用することにより、高品質で低価格な運用サービスを提供します。
-
継続的なセキュリティ運用には高度な専門性が必要とされるため、企業内のリソースのみで対応することは、技術的にもコスト的にも困難となってきています。
マネージド・セキュリティ・サービスでは、お客さまの包括的なセキュリティ運用を支援、企業を脅かすサイバー攻撃に対する内容を、ワンストップで提供します。
-
お客さまのIT組織・機能、ITシステムの現状を分析し、将来IT組織/システムの方針に基づくソーシング計画の立案を支援するサービスです。
IT部門の悩みは、運用コスト削減、システムの安定稼働・品質の向上、要員の確保・育成、高齢化の課題に集中しています。そこで、目の前の課題を解決し、それによって生じたリソースをコア事業領域や新企画・事業にシフトするソーシング計画を策定することで、「攻めのIT」の実現を図ります。
テクノロジーでビジネスプロセスを変革するBPOを提案します。

- 一般業務向けBPO >
-
・サービスデスクサービス
・人事・教育サービス
・人事・給与サービス
・調達・購買サービス
・経費精算サービス
・ドキュメントソリューションサービス
- サービス事業者業務向けBPO >
-
・カーシェアリングサービス業務
・電気小売り事業の運営サービス
・EV向け充電サービス業務
しかし、アウトソーシングをうまく使いこなしている企業はそれほど多くありません。
BIPROGYはシステム・インテグレータとして培ったITナレッジや業界業務の知識をベースに、既存システム、クラウドサービスから業務オペレーションまでを含めた企業活動の全体最適化を行い、戦略的なアウトソーシングの活用を企画・立案段階からその実行までをワンストップで支援します。

-
お客さまの業務現場のプロセスを可視化し、BPOとしてアウトソーシングする業務と社内に残すべき業務を適切に切り分けて、アウトソーシングを成功に導きます。
・業務プロセスのアウトソーシング化支援(人事・総務等の間接部門など)
・業務プロセスの改善
・業務自動化推進

Citrix on Azure
Microsoft Azure上に構築された仮想クライアント環境とその運用サービスを合わせて利用型(月額料金)で利用可能なサービスです。
U-Cloud®
日本ユニシスグループのクラウドサービスの一つである「U-Cloud」は、フルマネージド型クラウドサービスとして、お客さまのご要望に対し、最適化したICT環境をワンストップで提供します。
クラウド型映像監視サービス スマートユニサイト®
通信機能搭載の屋外用カメラを使った月額利用型の映像監視サービスです。ネットワーク回線工事不要、カメラを電源に繋げば、すぐにお使いいただけます。
Enability®
広域機関とのスイッチング連携から顧客管理、料金計算、見える化まで電力小売ビジネスに必要な機能をワンストップで提供します。
smart oasis
EV(電気自動車)の充電サービスやカーシェアリングのサービスを支援します。
災害ネット
緊急時対応にクロノロジー(時系列)に沿って記録するだけで、今、何が起きているのかリアルタイムに 把握ができます。「災害ネット」は、ありそうでなかった災害時にすぐに活用できる災害情報共有ツールです。
FESTRAVEL®
「ありきたりな観光情報ばかりで、自分らしいプランが立てられない」、「事前に予約できないコンテンツばかりで旅行へ行ってからが不安」、「空き時間ができても有効に活用できない」そんなさまざまな課題を解決し最適な旅行体験を提供します。
決済関連サービス
キャッシュレス社会の実現という社会課題に対して、さまざまなパートナーと連携する「ビジネスエコシステム」を形成し、「バリューカード事業」、「モバイル決済サービス」、「スマートキャンペーン」、「国際ブランドプリペイド決済サービス」、「価値交換基盤doreca」などを展開しています。
電子チケット流通サービス「Kimaticke(キマチケ)」
お店自らが「モノ商品」や「コト商品」の権利証(電子チケット)を自由に組み合わせて、安心・安全に発行できる電子チケット流通サービスです。
購買データ活用型マーケティングサービス スマートキャンペーン®
広告主(メーカー)が全国の小売の売り場と連携し、実購買データに基づくマーケティング施策の実施を可能とするプラットフォームです。
企業向け学習管理システム LearningCast®
企業のeラーニングと集合型研修の受講管理業務を、統合的にサポートするサービスです。
バーチャル見本市サービス
見本市の主催者に対して、バーチャル見本市の企画・環境設定・運用・来場者分析までトータルに支援します。
*記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。