CAREERキャリア紹介

入社1年目で新規企画案件の
プロジェクトマネージャーに挑戦

A.TAMURA

社会公共サービス第三本部 パブリックサービス部 公共サービス二室第二P2022年入社

  • #新卒入社
  • #入社1~3年
  • #システムエンジニア
  • #公共

ROLES

NOW

#プロジェクトマネージャー
#業務アーキテクト

初期配属3か月目から新規事業企画の一部プロジェクトのPMを担い、社内外関係者を巻き込みながら、PM業務の理解を深めています。

FUTURE

#プロジェクトマネージャー
#ITアーキテクト

最年少組織長を目指して、PMとしてマネジメントスキルを身につけていきたいと考えています。

医療とITの融合で
新たなサービスを創造する

大学では主に、理工学系と医学系が融合した分野である生体医工学を専攻しました。生体医工学は医学や生理学等の基礎研究から生体デバイス、生体材料等の開発まで、その知見を幅広くヘルスケアや医療分野に応用する学問です。私自身は、医療機関の形成外科医と共同で、乳房再建の術中支援システムの開発に携わりました。この経験は、就職活動にも影響を与えています。就職活動をはじめたばかりの頃は、大学で学んだ知見を活かすことを考え、医療機器メーカー等にアプローチしていました。その過程で考えていたのは、新しいモノやサービスで、世の中に新しい価値を提供する仕事がしたいということです。同時に思ったことは、その実現のためにはITが不可欠であるということでした。

そこでIT業界に目を向けた際、当社が掲げる「ビジネスエコシステム形成による社会的価値の創出」という取り組みに共感し、強く惹かれました。「ビジネスエコシステム」は、業種・業界の垣根を越えて共存共栄し、社会課題を解決する仕組みです。私が大学時代取り組んだ乳房再建術中支援システムの開発も、大学と医療機関の垣根を越えた取り組みであり「ビジネスエコシステム」実践の一つの形だったと思います。また当社は、ヘルスケア分野にも注力しているため、自身の知見を活かして「ビジネスエコシステム」を実現することができ、そこから新しい価値を生み出すことができる環境であると感じ、入社を決めました。

データ利活用による
新たな価値の創出

入社以来所属するパブリックサービス部では、今後、世の中に必要とされ新たな価値を生みだすサービスビジネスの開発に取り組んでいます。私はそれに該当するパーソナライズドヘルスケア新規事業の企画検討と、その取り組みと連動した大規模イベントに向けたシステム開発に携わっています。パーソナライズドヘルスケア新規事業とは、医療機関や自治体等に保存・保管されている個人のヘルスケアデータを利活用することで、情報連携を行い、新たなサービスを生み出す取り組みです。この仕組みの構築によって、症状が軽度なうちに異常を見つけて病気を予防する、「未病予防」の実現をはじめとした、健康・医療サービスの向上を目指しています。また、さまざまなヘルスケアデータが集積され臨床研究等に活用されることで、医学の発展への寄与も期待されています。これらの取り組みの結果、世の中にまだ存在しない新たな価値の創出に繋がっています。

ヘルスケアデータは、医療機関や自治体、専門機関から提供されますが、大規模イベントに向けたシステム開発では、このヘルスケアデータをイベント来館者から取得する計画です。より幅広い多くの情報を取得することで、「未病予防」実現の確度を向上させていきたいと考えています。また、当社が自社開発した、企業同士の共創を促す分散型企業間データ流通基盤「Dot to Dot(ドット トゥ ドット)」を活用することで、セキュリティの確保に加え、個人情報保護法ガイドラインをクリアすることを実現しています。私たちの取り組みは、ヘルスケアデータを保存・保管している医療機関や自治体等と、ヘルスケアデータを利活用する企業・団体をつなぐことであり、文字通り、業界・業種の垣根を越えて共存・共栄を目指す「ビジネスエコシステム」にほかなりません。自身がやりたかったことに挑戦できており、大きなやりがいを日々実感しています。

個々人が最大限力を発揮できる
環境を生み出したい

配属3か月目のことです。現在取り組んでいる新規事業企画のうち、一部の開発案件のプロジェクトマネージャー(PM)を任せてもらいました。3年目までにはPMとしてプロジェクトをやり遂げたいという目標を上司に伝えてはいましたが、まだ入社1年目。当初は驚きと戸惑いが先立ちましたが、営業担当やオフショアの方々と密なコミュミケーションを取り、また周囲のサポートも受け、順調に開発を進めることができました。

取り組んだ内容は、医師が患者診断の際に利用できるよう、個人の生活記録やPHR(Personal Health Record)という健康情報を見やすく可視化するシステムの構築です。このシステムにより、医師の診断効率を向上させ、診察結果の正確性を高めることができるようになります。実際に実証実験として一部医療機関に導入し、高い評価をいただいています。この経験を通じて、「失敗を怖れずに挑戦する」という想いがより強くなったと感じています。

ヘルスケアデータの利活用という新規事業は、共創するパートナー(他社)も巻き込んで多角的な検討を重ね、来年度から本格的な開発がはじまる予定です。近い将来のリリースに向けて、PM業務を完遂できる知識とスキルを身に付けていきたいです。そして、このサービスを広く世の中に認知・普及させていきたいと思っています。将来は、マネジメントスキルを身につけ、1つのプロジェクトだけでなく、複数のプロジェクト、延いては組織や会社全体のマネジメントを担える存在を目指したいです。個人が最大限の力を発揮できることで、世の中により大きな価値を提供できると考えているため、「個々のメンバーが輝くことができる場を提供できる最年少組織長」という目標に向けてこれからも邁進していきます。

1DAY SCHEDULE
1日の流れ

1日のスケジュール
1日のスケジュール
TOP