RECRUITING採用情報

対象者ごとに質問が分かれており、各質問の冒頭に「新卒採用」「経験者採用」「障害者採用」または全ての方を対象とした「共通」、いずれかの印がついております。

採用について

共通選考プロセスを教えてください。
新卒採用

以下ページよりご確認ください。
新卒採用の選考プロセスはこちら

経験者採用

書類選考、1次面接、2次面接です。他に簡単な適性テストを受けていただきます。
(場合によっては対面でカジュアル面談を実施します)

障害者採用

書類選考、1次面接、2次面接です。お仕事のご希望や障害配慮等の聞き取りのため、書類選考後カジュアル面談を実施する場合があります。他に簡単な適性テストを受けていただきます。

新卒採用選考時に英語力・PCスキル・プログラミングスキルは必要でしょうか?

必須ではありませんが、エントリーシートに記載いただいた資格やスキルは参考にさせていただきます。

新卒採用外国籍の学生や海外に留学中の学生も応募可能でしょうか?

通常通りご応募いただけます。

新卒採用一度不合格となったのですが、再度の応募は可能でしょうか?

同じ卒業年度の募集においては、早期選考・本選考関係なく、一度のみ応募が可能です。
ただし、異なる卒業年度の場合の再応募は可能です。
(例)
・25卒の早期選考で不合格の場合、本選考での再応募はできません。
・24卒で不合格となった場合、25卒以降での再応募は可能です。

新卒採用社員(OB/OG)訪問は受け付けていますか?

多くの方からご要望をいただく関係で、当社では最終面接通過後までは原則社員訪問を受け付けておりません。最終面接通過後に社員訪問ご希望の場合は、当社マイページよりビズリーチキャンパスを通じてご訪問ください。なお、大学などを経由して当社社員にOB/OG訪問を実施されることは問題ございません。

当社インターンシップ(3DAYS以上)に参加された方は、選考開始前より社員訪問を受け付けておりますので、当社マイページよりビズリーチキャンパスを通じてご訪問ください。

会社について

共通売上構成比を教えてください。

売上構成比はIR資料をご確認ください。

社員について

新卒採用新卒入社者の文理・学部/院の割合を教えてください。

採用年度ごとに異なりますが、24卒入社予定者に関しては以下の通りです。

  • 文系/理系 57%:43%
  • 学部/院 69%:31%
  • 男/女 55%:45%

(2023年12月時点)

※詳細な数値に関しては就職四季報等をご確認ください。

職種・配属について

新卒採用入社後はエントリーシートに記載したコースの業務に確実に就くことができるのでしょうか。

初期配属については原則、コースに準じた配属を行いますが、会社の事業状況によって所定コース以外の配属となる可能性があります。

新卒採用コースの併願は可能でしょうか。

コースの併願はできません。

  • ※但し、応募者の適性や志向性、スキルに応じて、人事担当から別のコースを提案させていただく場合もあります。
新卒採用選考中にコースを変更することは可能でしょうか。

原則エントリーシート提出時に選択したコースにて選考を行います。

  • ※応募者の適性や志向性、スキルに応じて、人事担当から別のコースを提案させていただく場合もありますが、原則、応募者の希望通りに選考いたします。
新卒採用入社後にコースを変更することは可能でしょうか。

初期配属時はエントリーシート提出時に選択いただいたコースの業務に就いていただく予定ですが、業務指示およびご自身の希望等による異動で、ゆくゆくは業務が変更となる可能性もあります。

新卒採用コースごとに採用人数は決まっているのでしょうか。

明確な人数比については開示しておりませんが、「ビジネスプロデュースコース」「プロダクトエンジニアコース」「グループデザインコース」は相対的に少数採用の予定です。

新卒採用文系ですが「システムエンジニアコース」や「プロダクトエンジニアコース」に 応募することは可能でしょうか。

文理ともにすべてのコースに応募いただくことが可能です。大学の学部・研究科や経験は関係なく、チャレンジしたい方を歓迎いたします。

新卒採用「システムエンジニアコース」と「プロダクトエンジニアコース」の違いはなんでしょうか。
  • システムエンジニア:顧客に紐づき、顧客の課題解決を行うエンジニア
  • プロダクトエンジニア:製品・サービスに精通し、課題解決を行うエンジニア

職務内容によりそれぞれを横断するような業務となるケースもありますが、大まかにいうと上記の通りです。

  • ※詳細は以下募集コースをご覧ください。

募集コースはこちら

新卒採用エントリーシートで選択できないコースがあります。

当社インターンシップ参加者等のうち希望者に対して早期選考を実施しており、一部25卒の応募が締め切られているコースがあります。申し訳ありませんが、エントリーシートで選択可能なコースから選択してください。

新卒採用入社後、初期配属(職種・部署・勤務地)はどのように決まるのでしょうか。
また、初期配属で地方配属となる割合を教えてください。

【職種】
初期配属時は原則エントリーシート提出時に選択いただいたコースの業務に就いていただく予定ですが、業務指示やご自身の希望等による異動で、ゆくゆくは職種が変更となる可能性もあります。

【部署・勤務地】
初期配属および勤務地については、当社の事業戦略に基づく各ビジネスの状況を踏まえて決定しておりますが、詳細については開示しておりません。
また、初期配属時に地方配属となる割合は例年2割程度ですが、地方のプロジェクトの状況によって毎年変動するため、2024年度以降は未定です。
なお、初期配属後に初期配属地以外の勤務地となる可能性もあります。
※初期勤務地については、特段の事情があると会社が判断した場合は個別の希望について配慮いたします(2022年度~2024年度の入社者においては、内定期間中や入社後の研修期間中に、初期配属における希望勤務地のアンケートを実施しました)。

働き方について

共通転勤はあるのでしょうか。

当社は全国に勤務地があるため、初期配属後に初期配属地以外の勤務地で業務に従事する可能性があります。勤務地の変更・転勤については、ビジネスの状況を加味して決定されます。

  • ※ビジネスの状況にあわせて決定されるため、特定の期間が経過時に必ず転勤が発生するというわけではありません。
  • ※勤務地については、特段の事情があると会社が判断した場合は配慮いたします。

新卒入社者の初期配属についてはこちら

共通部署異動の頻度を教えてください。

異動の頻度は決まっておらず、ビジネスの状況を加味して決定されます。異動となる代表的なケースは下記のとおりです。

  • 業務指示:会社からの指示で異動となります。
  • 社内求人:社内で公開されている求人票に応募することができます。
  • 自身の希望を伝える:
    上長との面談の中でご自身のキャリアデザインについて相談する機会がありますので、その際に希望を伝えることは可能です。但し、すぐに希望が叶うかはビジネスや所属組織の状況によります。
共通客先常駐になる割合を教えてください。

客先常駐はさまざまなケース(毎日/隔週/決まった曜日等)がございます。割合については流動的となっているため、開示はしておりません。

共通テレワークの頻度を教えてください。

新型コロナウイルスの5類感染症への移行に伴い、2023年4月からは出社比率に関する制限は行っておりません。
また、業務の特性等は組織や担当業務によって異なるため、出社・テレワークのメリット・デメリットを見極めながら、各組織で判断しています。

研修について

新卒採用新人が取得すべき資格を教えてください。

基本情報技術者試験を入社2年目上期中に全員が取得することを推奨しています。
なお、すでに基本情報技術者資格を取得している方は、応用情報技術者資格の取得を目指していただきます。(技術系に配属される方は、応用情報技術者資格を入社3年目中に全員が取得することを推奨しています。)
また、基本情報技術者資格を取得しておらず、応用情報技術者資格のみ取得されている方については、基本情報技術者資格を取得する必要はありません。

新卒採用新人研修の期間を教えてください。

2023年度入社の方はコースにより最短6月頃まで研修を実施しました。なお、技術系に配属される方は、配属先で必要なスキルに応じて、その後も最長9月頃まで研修を実施しました。

新卒採用内定者学習について教えてください。

2024年度入社の方には、内定者期間中、希望者にのみ内定者学習環境(情報処理技術者試験対策用教材、コンピューター基礎やOfficeスキルなどのeラーニング)を提供しています。但し、2025年度以降に入社する方の内定者学習については現時点では未確定です。

経験者採用・
障害者採用
中途入社者向けの研修はありますか?

中途入社者向けのフォロー研修があります。(不定期に中途入社者向けの座談会等もあり)

福利厚生について

新卒採用独身寮について、場所などの詳細な情報を教えてください。

以下ページに記載されていない詳細な情報は、内定後(10月1日以降)に開示いたします。

  • ※最終面接を合格後に受諾された場合も、9月30日までは「内々定」の状態です。10月1日に内定となります。

福利厚生ページはこちら

TOP