eラーニングセキュリティ教育サービス 研修コンテンツ詳細
研修コンテンツの詳細を掲載しています。
お問い合わせ、お申し込みはページ下部のお問い合わせリンクからお願いします。
お問い合わせ、お申し込みはページ下部のお問い合わせリンクからお願いします。
コース概要 | |
---|---|
コース名 | 一般社員向け 情報セキュリティ 基礎 |
コース概要 | 本研修では、情報資産のライフサイクル(入手・作成、利用・加工、保管、破棄)において実施する具体的な情報セキュリティ対策を学習します。 |
到達目標 | 情報資産運用について正しく理解し、情報漏えい防止のための行動ができるようになります。 |
学習時間 | 約30分 |
開催日時・料金など | eラーニングのお申込希望の場合は、「お問い合わせ画面」の「お問い合わせ内容」に「コース名」「受講人数」「学習開始希望日」をご記入下さい。 なお、「学習開始希望日」は、ご注文日より5営業日以降の日程をご指定ください。 |
コース詳細 | |
---|---|
対象者 | 一般社員 |
前提知識 | 特になし |
コースカリキュラム | ●一般社員向け編 第一章 情報漏洩が発生する原因 ・情報資産とは ・情報資産を脅かすもの ・情報漏えいが起こる原因 第二章 情報資産の取扱い ・情報資産のライフサイクルとは ・入手/作成 ・利用/加工 ・保管 ・廃棄 第三章 身の回りの注意事項 ・ウイルス感染 ・クリアデスク、クリアスクリーン ・パスワードの管理ミス ・セキュリティパッチの未更新 ・その他の注意事項 ●日常の注意事項編 ・飲食に起因する紛失・盗難 ・業務情報の第三者への提供 ・標的型攻撃メールによる被害 ・スマートフォンにおける脅威 ●理解度テスト 30問(30問中ランダム10問、正答率80%以上で合格、お客様による設問の追加と修正が可能) |
コース概要 | |
---|---|
コース名 | 新社会人向け 情報セキュリティ 基礎 |
コース概要 | 本研修では、新社会人として最低限学ばなければならないセキュリティに関する知識及び実施すべきセキュリティ対策を学習します。 情報セキュリティ事故の事例を元に新社会人が陥りやすい事故の原因を解説、また新入社員の一日の業務に沿って情報セキュリティ対策のポイントを解説しています。 |
到達目標 | 社会人としての最低限身に付けなければならない情報セキュリティ対策を理解し、対策を実施できるようになります。 |
学習時間 | 約30分 |
開催日時・料金など | eラーニングのお申込希望の場合は、「お問い合わせ画面」の「お問い合わせ内容」に「コース名」「受講人数」「学習開始希望日」をご記入下さい。 なお、「学習開始希望日」は、ご注文日より5営業日以降の日程をご指定ください。 |
コース詳細 | |
---|---|
対象者 | 新社会人 |
前提知識 | 特になし |
コースカリキュラム | 第一章 社会人の情報セキュリティ入門 ・情報セキュリティってなんだ? ・社会人になるとこれまでと何が変わるの? 第二章 これが情報セキュリティ事故 ・SNSや個人ブログ等への書き込み ・個人携帯への業務メール転送 ・自宅への情報の持ち出し 第三章 社会人の常識 ~出社から帰宅までの情報セキュリティ対策~ ・鈴木さんの一日 ・am 9:00 メール送信時の情報セキュリティ対策 ・pm 0:00 離席・休憩時の情報セキュリティ対策 ・pm 1:00 電子記録媒体利用時の情報セキュリティ対策 ・pm 3:00 外出時の情報セキュリティ対策 ・pm 5:00 退社時の情報セキュリティ対策 ・番外編 情報セキュリティ事故が起こったときは? ●理解度テスト 12問(12問中ランダム5問、正答率80%以上で合格、お客様による設問の追加と修正が可能) |
コース概要 | |
---|---|
コース名 | 情報セキュリティ基礎 標的型攻撃対応編 |
コース概要 | 本研修は、一般社員・職員である従業員の方を対象とし、メールを用いた標的型攻撃の概要解説をし、メールの傾向や注意しなければならないポイント及びその他対策を解説しています。 |
到達目標 | 標的方攻撃について正しく理解し、セキュリティ対策を実施できるようになります。 |
学習時間 | 約15分 |
開催日時・料金など | eラーニングのお申込希望の場合は、「お問い合わせ画面」の「お問い合わせ内容」に「コース名」「受講人数」「学習開始希望日」をご記入下さい。 なお、「学習開始希望日」は、ご注文日より5営業日以降の日程をご指定ください。 |
コース詳細 | |
---|---|
対象者 | 一般社員 |
前提知識 | 特になし |
コースカリキュラム | ・標的型攻撃とは ・こんなケースがあります ・標的型攻撃メールと疑わしいポイント ・疑わしいと思った時の対応 ・その他必要な対策 ●理解度テスト 10問(10問中ランダム5問、正答率80%以上で合格、お客様による設問の追加と修正が可能) |
*iSECURE、LearningCastは、BIPROGY株式会社の登録商標です。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。