
「連絡plus」は日々の連絡や保護者会の出欠確認など、先生と保護者の多様な連絡に対応し、スマートフォンからコミュニケーションを安心確実に実現するのクラウド連絡サービスです。
いざというときの緊急連絡はもちろん、保護者からも子どもの欠席連絡を行えるなど、学校・保護者、双方の連絡をスムーズにします。
いざというときの緊急連絡はもちろん、保護者からも子どもの欠席連絡を行えるなど、学校・保護者、双方の連絡をスムーズにします。
連絡plusの特長
【対応する連絡】連絡したい様々な内容に対応しています。

【サービス機能】運用しやすい様々な機能をご提供しています。

【先生の操作】連絡の配信や管理は今お使いのインターネット接続パソコンで。

学校や幼稚園、保育園からの連絡は、今お使いのインターネット接続パソコンからブラウザを利用して操作いただきます。
-
全校一斉配信管理:簡単・楽々利用基本運用は全校一斉配信。迅速さを求められる災害時の連絡でも、先生のご負担は最小限に留めることが可能です。直感的に操作ができるわかりやすい画面設計により、たまにしか使わない場合も迷いにくくなっています。
-
保護者からの受信設定:きめ細かな連絡設定保護者の方からの連絡については、テキスト連絡(文字入力による連絡)を利用できなくすることなどの設定が学校・園毎に可能です。
学内の情報共有として、特定の先生や保護者だけに留まる連絡にならないよう、情報共有や配信承認機能などのご用意があります。 -
効果:使えば便利に小学校で欠席連絡を使用したところ、66.5%の先生方に便利になったとご評価いただき
ました。
【保護者の操作】お使いのiphoneやAndroidスマホにアプリをダウンロードして使用します。
保護者の皆さまは、お使いのスマートフォンにアプリをダウンロードし、学校や幼稚園、保育園から配布いただくID、パスワードを入力することでご利用いただけます。

-
プッシュ配信機能:確実な連絡アプリを見ていなくても、保護者の方は学校・園から連絡配信があったことをご確認い
ただけます。
重要情報は固定表示にし、配信時の設定により大事な情報を上部に固定表示することで見落としを防ぎます。 -
学校・園の確認済通知:安心の確認機能単純な既読を保護者に伝えるのではなく、任意のタイミングで学校、園側が確認したことを伝えられます。
保護者の既読把握で、保護者の方が閲覧したことが学校・園側で把握できるので未読の保護者の把握を支援します。 -
簡単な名簿更新作業:負担を少なく保護者の更新情報は一括取込みも画面上からの変更も可能なため、名簿更新がしやすく
なっています。
メアド管理が不要、メールアドレスは保護者の方ご自身が登録・変更するので学校、園側にメール管理負担をかけにくい仕様です。
ご利用方法
お申し込みから最短2日で利用環境お渡し
お申し込みから最短で2日で環境をご提供いたします。登録される情報は、国内最高水準の施設(データセンタ)に保管され厳格な管理運営を行います

ご利用料金は、小中学校、幼稚園・保育園、塾・学童保育、向けに設定していますので、お気軽にお問い合わせください。お試しのご利用もご用意しています。
*連絡Plusは、BIPROGY株式会社の登録商標です。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。