SPA戦略の次に何が来るか
アパレル・ビジネスは元来、時代の変化をいち早く察知し、自らのビジネスモデルを 変革させていく「変化対応型のビジネス」といえます。
かつては製造・卸型ビジネスとして、企画・生産した商品を小売業(百貨店・量販店・ 専門店)に卸販売をするモデルが主流でしたが、その後直営店戦略を強化し、自ら 企画した商品を自分の店舗・売り場で販売するSPA戦略へと進化しました。
しかしながらそのSPA戦略も、叫ばれ始めて既に20年以上が経過しております。SPA戦略の次に何が来るか。
BIPROGYは考えます。
店舗・売り場に留まるのではなく、その先にいる消費者といかにコミュニケーションを図ることが出来るか。消費者が店舗・売り場に来店して初めて会話がスタートするのではなく、来店前の消費者と、来店前にどれだけ会話ができるか。
商品から考えるMD軸(※1)、顧客(消費者)から考えるMK軸(※2)。 その掛け算すなわち「MD軸×MK軸」がSPA戦略の次に来るアパレル・ビジネスの 次世代モデルではないかと考えています。
かつては製造・卸型ビジネスとして、企画・生産した商品を小売業(百貨店・量販店・ 専門店)に卸販売をするモデルが主流でしたが、その後直営店戦略を強化し、自ら 企画した商品を自分の店舗・売り場で販売するSPA戦略へと進化しました。
しかしながらそのSPA戦略も、叫ばれ始めて既に20年以上が経過しております。SPA戦略の次に何が来るか。
BIPROGYは考えます。
店舗・売り場に留まるのではなく、その先にいる消費者といかにコミュニケーションを図ることが出来るか。消費者が店舗・売り場に来店して初めて会話がスタートするのではなく、来店前の消費者と、来店前にどれだけ会話ができるか。
商品から考えるMD軸(※1)、顧客(消費者)から考えるMK軸(※2)。 その掛け算すなわち「MD軸×MK軸」がSPA戦略の次に来るアパレル・ビジネスの 次世代モデルではないかと考えています。
※1:Merchandisingの略、※2:Marketingの略

アパレル企業のビジネスモデル

ソリューション
協力企業ソリューション
永年にわたる協力関係のもと多数のソリューションを提供しています。
株式会社ウェブベース
アパレル・ファッション向けのSCM・CRM・SFAシステム「POSCM」を提供します。
株式会社 アイル
システムソリューション事業、webマーケティング事業、人材採用・教育支援事業など、幅広い分野においてユーザーの立場に立ったきめ細やかなソリューションを提供します。
-
ポイント管理システム CROSS POINT【分析系】
株式会社 ロジザード
流通業向け倉庫管理で多数の実績をもつソリューションを提供します。
事例
*eSPANET、MartSolutionは、BIPROGY株式会社の登録商標です。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。