デジタルトランスフォーメーション(DX)

BIPROGYの取り組み:トピックス
継続的なDXによる社会課題の解決と企業価値の向上
DXとは『デジタル技術で業務プロセスやビジネスモデル・社会の仕組みを変革し、継続的な企業価値の向上と社会課題の解決に寄与する取り組み』と捉えています。BIPROGYグループは、企業のビジネス課題解決に加え、柔軟に変化し続けられる組織への変革を、豊富な知見・経験とサービスによって、強力にサポートします。
BIPROGYが考えるDXの構造

将来の予測が困難な時代においても、DXによって企業はビジネス環境やニーズの変化に柔軟・迅速に対応することが可能となり、企業価値の継続的な維持向上につながります。また、社会課題に取り組むCSV経営の視点においても、社会のニーズは変化し続けており、この点でもDXが社会課題解決のカギとなります。

社会インフラの保全
労働力が不足する今後の社会において、従来は人の経験に頼るところが多かった公共財の保全や改修を、デジタルの力で効率的かつ低コストで実現し、私たち利用者の安全・安心を守ります。
業界改革/エコシステム
企業は単体での価値を高めるのみならず、一企業の枠を超えステークホルダーとともにビジネスエコシステムを形成することで、業界自体を改革しより本質的な価値を市場に届けることができます。
地域活性化
少子化・高齢化などの課題を抱える多くの地域においても、DXにより利便性を向上させ地域の魅力を高めることで、地域経済の活性化やコミュニティの維持拡大に貢献できます。
カーボンニュートラル
デジタルの力によって、従来は難しかったような複雑な流通経路の効率化や需要予測を含めた資源利用の最適化などが可能となり、環境負荷の低減・カーボンニュートラル実現に寄与します。
変化に柔軟な企業風土
デジタル化の進展によりビジネス環境の変化は加速し続けています。DXによって、企業は市場やビジネスの要求に迅速に対応し続ける能力を手に入れることができます。
顧客価値最大化
加速する時代とともに、市場と顧客が求める価値は多様化しています。DXにより、変化し続ける市場と顧客が求めるものをより適切に見定め迅速に提供することが可能となります。
従業員満足度向上
変化に対応できる企業風土や顧客価値の最大化のためには、従業員の能力を最大限に発揮させることが必要です。DXにより従業員・顧客とのエンゲージメントを強化することができます。
社会課題の解決・企業価値の向上のためには、硬直化した既存のビジネスプロセスの効率化やビジネスモデルの変革が必要となります。BIPROGYグループは、さまざまな分野における変革・効率化を可能とするサービスや変革の実績を多数有しており、企業のDXを強力にサポートします。

CDP(カスタマー・データ・プラットフォーム)検討支援サービス
ライブコマースLive Kit
電子チケット流通サービス Kimaticke®
旅行商材流通サービス基盤 Offer Links®
バーチャル住宅展示場 MY HOME MARKET®
笑顔があふれる銀行窓口 SmileBranch®/スマイルブランチ
地域金融機関向け営業店づくり支援サービス COCOMFY®
顧客データ分析サービスRinzaTarget®
バーチャル見本市サービス TradingSquare®
サブスクリプションプラットフォーム Bplats®
事例 VR、xRが実現する「新時代の不動産購買体験」
事例 日本ユニシスのサービス利用型コマース事業基盤
働き方改革 with ICT Connected Work®
リース業務のデジタル化を支援する LeaClue
学校・保育ソリューション
企業向け学習管理システム LearningCast ®
Microsoft 365向けエンタープライズサービス
マネージド仮想デスクトップサービス 楽DaaS®
Citrix Virtual Apps™ / Citrix Virtual Desktops™ / Citrix Virtual Apps and Desktops™
業務デジタル化支援サービス for Microsoft Power Platform
業務デジタル化支援サービス for RPA
事例 柔軟な働き方を実現する「デジタルワークスペース」の可能性
事例 選ばれる園づくりをサポートする 保育士・保護者間コミュニケーションツール「mierun」を提供開始
モノからコトへ消費動向が変化する中で優れた顧客体験を提供するサービスは、顧客要求・ビジネス要求の変化に迅速に対応できる必要があります。そのためには実績あるサービスやテクノロジーを活用し、アイデアをすぐさま形にした上で評価・見直しを繰り返すアジャイル的な発想がこれからのビジネスに不可欠です。

*記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。