BIPROGY Foresight in sight BIPROGY Foresight in sight

カーボンニュートラル 森林資源の管理と活用

森林は、カーボンニュートラルにおいて非常に優秀な環境資源です。
樹木は成長期に大量のCO₂を吸収し内部に固定しますが、老木になると光合成の活性が減少しCO₂の吸収が低下します。
そのため、適切な樹齢の木を切り出し、新たに造林する森林保全のサイクルをつくりだすことで、CO₂の吸収と固定が促進されます。

森林を適切に保全しながら森林資源を活用することは、治水や周辺地域における関連産業の振興にもつながります。
また、切り出した木材を地産地消する取り組みも大切です。

BIPROGYの取り組みの一例として、国内森林資源の活用に着目した国産木材関連ビジネス「キイノクス プロジェクト」と「森林の可視化に関する研究」を紹介します。

木材

国産木材を活用する キイノクス プロジェクト

KIINNOX キイノクス

「キイノクス プロジェクト」は、国産木材の流通と利活用促進をテーマとする事業を推進しています。
企業共創により、日本の森林の価値を高め、関わる事業者/人を豊かにする仕組み(社会システム)を創ること、そして地球環境/地域経済/豊かな生活といった様々な社会的課題の解決を図ることを目指しています。以下は、プロジェクトの具体例です。

  • キイノクス プロジェクト
    1. 木材流通プラットフォーム プロジェクト
      国産木材流通のローカルサプライチェーン革新を目指すプロジェクトです。地域の山林から材を安定的に供給、地域内で流通/消費する仕組みの確立を進めます。また、地域の工務店が加盟する組織を運営、国産材を使用した住宅の供給促進も目指しています。
    2. オフィス プロジェクト
      オフィスのデスク、キャビネット、テレワークブースなど、国産木材を使用した厳選アイテムからなるオフィス内装パッケージを提供します。各製品は置くだけで完成し、オフィス移転時などでも繰り返し再利用できるサステナブルな製品です。また、購入いただいた商品が使用している木材の量に応じて、お客さまに代わって植樹をサービスしています。
  • プロジェクト活動を通じたカーボンニュートラルへの貢献
    キイノクス プロジェクトにおける木材流通/利活用に関わる事業は、いずれも商品をご購入いただいたお客さまのカーボンニュートラル貢献につながります。
    1. 植樹サービスは、将来のCO₂吸収に貢献します。
    2. 住宅やオフィス家具購入を通じて木材を使用することは、CO₂の固定※1に貢献します。
    3. 国産木材の地産地消を通じてエネルギー消費抑制※2につながります。
キイノクス プロジェクト

※1樹木は、光合成の際に二酸化炭素を大気中から吸収し炭素として保持しますが、燃やさない限り保持されることからこれを二酸化炭素の固定といいます。
※2鉄やコンクリートなど他の素材と比べると木材製造にかかるエネルギー消費が少ないこと、また輸送にかかるエネルギー消費が抑えられます。

関連情報

森林の未来をデザインする 森林研究

森林は木材生産やCO₂の固定・吸収の他に、洪水緩和による防災、水質浄化、健康増進や行楽などの多面的な役割を擁する非常に重要な環境資源です。
BIPROGY 総合技術研究所では、適切な森林整備の計画・実施の実現を目指し、森林が持つ多面的機能の定量的な評価・可視化に関する研究を行っています。
今後は森林のクレジット化による自治体や企業の森林管理の需要が増加するため、本研究を用いた効率的で確実な森林管理の実現を目指します。

また、天空光源シミュレーションの研究では、太陽光線が植物の光合成に密接に関係することに着目し、カーボンニュートラルの達成などの社会課題の解決を図ることを目的に基本技術の確立を目指します。

トピックス