BIPROGYとなって初のセミナーを2022年11月より開催いたします。
当社代表をはじめとする経営陣や管理職、現場社員と、多様な社員が登壇いたします。
IT業界やICT企業の仕事に対する理解を深めていただくことができるプログラムにて、皆様のご参加をお待ちしております!
Opening
BIPROGYの企業概要・ビジネスについて
Keynote speech
【登壇者】常務執行役員 CDO 佐々木 貴司
Setup Program
よくある質問への回答と採用担当への質疑応答
昼休憩
A:Diversity Foresight
業務内容やキャリアを通じて、子育てと仕事の両立の挑戦を支援する、
また多様な人財を受容するBIPROGYの風土をお伝えします。
B:Recruiting Session –ホンネの就活相談会–
新卒採用業務のエキスパートとしてサービスを提供している他社担当者と当社人事による就活相談を
パネルディスカッション形式で行います。
C:Creating the Future – System Engineer –
システムエンジニア職の社員より、自身のキャリア・事例を通じて業務内容をお伝えします。
D:Creating the Future – Sales –
セールス職の社員より、自身のキャリア・事例を通じて業務内容をお伝えします。
Last Message:未来を担う学生の皆様に向けて
【登壇者】業務執行役員 CISO 宮下 尚
Closing
当社の成長戦略や、新規事業/顧客DX・社会DX事例といった実例ベースのコンテンツや社員の働き方、
23年度の内定者によるBIPROGYに決めた理由に迫るコンテンツ、就活支援向けコンテンツなど、
BIPROGYならではの働き方や仕事内容を感じていただけるプログラム構成となっております。
11月から来年1月にかけて、計3回にわたり、毎回違う内容のプログラムをご用意しております!
システムエンジニアやプロダクトエンジニア、セールス、ビジネスプロデュースなど、
当社にはさまざまなコースがございますが、各コースの働き方や業務内容の説明ののち、
リアルタイムで質疑応答などを行っていただけます。
文理、年齢、プログラミング経験などはいずれも不問です。
各回コンテンツは異なりますが、10:00~17:00(昼休憩1時間を含む)を予定しております。
※【途中参加・途中退出 可】【カメラオフ】となりますので、ご都合に合わせてお気軽にご参加ください。
※時間については変更の可能性がございますので予めご了承ください。
※全日程終了いたしました。
オンライン開催(Zoom)
2,000名(予定)
詳細は当社マイページを参照ください。
インターネットに接続できるPCもしくは、スマートフォン/タブレットをご用意ください。