ソリューション&コンサルティングの日本ユニシス

2012年10月22日

日本ユニシス
パイオニアのEV/PHV用カーナビゲーションに充電スタンドの満空情報を、
充電インフラシステムサービス「smart oasis®」にて配信開始


日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)は、パイオニア株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進 氏、以下 パイオニア)の電気自動車(EV)/プラグインハイブリッド車(PHV)用カーナビゲーション(注1)への「充電インフラ情報配信サービス」を開始します。

このたびの「充電インフラ情報配信サービス」は、パイオニアが発売するEV/PHV用カーナビゲーション向けに、充電インフラシステムサービス「smart oasis(スマートオアシス)(注2)」と通信ネットワークによって繋がっている充電スタンドの情報を配信するものです。

日本ユニシスは、これまでも、カーナビゲーションのほかPCや携帯電話、スマートフォン、タブレット端末に向けて、充電スタンドの位置情報や充電可能な時間などの利用条件、リアルタイムの状態情報(満空情報など)を確認できる「充電インフラ情報配信サービス」を提供しています。また、急速充電器だけでなく、比較的長時間の利用が想定され、満空情報の提供はより重要と言われる、普通充電器への対応も行っています。

「smart oasis」にて提供する「充電インフラ情報配信サービス」は、下記のとおりです。

  1. リアルタイムの充電スタンド状態情報(満空情報など)を提供 「smart oasis」とパイオニアのEV/PHV用カーナビゲーションとのシステム連携により、EV/PHV用カーナビゲーション向けに、リアルタイムの充電スタンド情報の配信を行います。パイオニアのEV/PHV用カーナビゲーションの利用者は、最寄りの充電スタンドの位置情報や利用可能時間、利用条件などの情報に加えて、「充電スポット満空情報」画面からリアルタイムの充電スタンド状態情報(満空情報など)を確認することができます。
  2. PHVへの対応 「smart oasis」は、急速充電器のほか、普通充電器にも対応しています。パイオニアのEV/PHV用カーナビゲーションは、EVだけでなく、PHVにも使用可能です。普通充電器のみを利用するPHV利用者向けにも、リアルタイムの状態情報(満空情報など)を提供することができます。

    今後も、日本ユニシスは、全国の充電インフラ情報の配信、観光情報との連携など、「充電インフラ情報配信サービス」の拡充を目指します。

以上

■「EV/PHV用カーナビゲーション」の「充電スポット満空情報」画面

「AVIC−MRZ007−EV」での表示例

「EV/PHV用カーナビゲーション」の「充電スポット満空情報」画面

※画像をクリックすると拡大表示(pdf資料、572.8KB)されます 新規ウィンドウ

■日本ユニシスの充電インフラ情報配信サービス 概念図

日本ユニシスの充電インフラ情報配信サービス 概念図

※画像をクリックすると拡大表示(pdf資料、572.8KB)されます 新規ウィンドウ

注記

注1:EV/PHV用カーナビゲーション
パイオニアより10月下旬発売予定の「AVIC-MRZ007-EV」「AVIC-EVZ05」が対象で、専用通信モジュール(AVIC-MRZ07-EV)、携帯電話(AVIC-EVZ05)を使うことで配信情報を利用できます。両機は今後拡大が予想されるEVやPHV市場に向けて、「充電スポット満空情報」の表示の他、「推定航続エリア表示」(AVIC-MRZ007-EVのみ)、「EV専用エコ・ルート探索」、「充電スポット検索」など、EV/PHVの快適なドライブをサポートする機能を搭載しています。また、両機をPHV用に設定することでPHVのEVモードにも対応します。
注2:smart oasis(スマートオアシス)
日本ユニシスの「smart oasis」は、EVやPHVの充電インフラを利用するための利用者認証機能や課金機能および充電装置の位置情報・空き情報を提供するシステムサービスです。
「smart oasis」は、「給電スタンド」「通信ネットワーク」「サービス管理システム」から構成されています。
商標、登録商標
  • smart oasisは、日本ユニシス株式会社の登録商標です。
  • その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
関連資料
関連リンク

※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

[ Back ]