ソリューション&コンサルティングの日本ユニシス

2012年3月14日

日本ユニシス
クラウド型コミュニケーションサービス「PowerWorkPlace®」の機能を強化〜 日本初 マルチテナントユーザーに音声通話機能を提供 〜


日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)は、「PowerWorkPlaceオンライン ユニファイド・コミュニケーション・サービス(以下 PWP オンライン UCサービス)(注)」の機能を強化し、本日から提供開始します。

「PWP オンライン UCサービス」は、2009年5月から提供している「いつでもどこでもコミュニケーション」サービスの1つであり、インターネットに接続できるPCがあれば、遠隔地間の社員および職員同士のコミュニケーションを実現するクラウド型サービスです。現在では、最新版のMicrosoft® Lyncの機能にも対応し、2012年2月28日に、日経BP社「第4回クラウドランキング」において、汎用情報系SaaS部門のベストサービスに選出されました。

今回の機能強化は、従来の「PWP オンライン UCサービス」に、コミュニケーション手段の多様化とサービス運用の利便性の向上をもたらします。また、専有(一顧客企業専有)型・マルチテナント(複数顧客企業共有)型において、お客さまにオプションでサービスを提供します。

「PWP オンライン UCサービス」の機能強化した点は、下記のとおりです。

  1. Microsoft Lync Onlineの電話機能補完(商用サービスとして日本初) 日本マイクロソフト社が提供するOffice 365のLync Onlineでは、国内企業向けにプレゼンス、インスタントメッセージ、オンライン会議、資料共有が提供されていますが、電話機能を利用することができませんでした。日本ユニシスが提供する「PWPオンラインUCサービス」では、Office 365のLync Onlineに対して、電話機能を追加することが可能になります。
  2. マルチテナントユーザー向け音声通話機能を提供(商用サービスとして日本初) 「PWP オンライン UCサービス」の専有型サービスでは、すでに電話機能は提供されていますが、このたび、マルチテナント型サービスにおいて、外線通話機能を追加できるようになりました。これにより、複数企業で共有する場合でもユーザーはLyncクライアントから電話機能を一元的に利用することで、円滑なコミュニケーションを行うことができます。
  3. 運用サポートサービスを強化 「PWP オンライン UCサービス」では、問合せ窓口と運用管理ポータルを提供しています。問合せ窓口は、システム管理部門向けの「サービスデスク」と一般ユーザー向けの「ヘルプデスク」の2つを用意し、メールまたは電話で最大24時間365日対応します。また、運用管理ポータルは、運用管理者が「サービス状況確認」、「ユーザー登録・変更(個別/一括)」をポータル画面より実施できます。これらの運用サポートサービスを利用することで、システム管理者から一般ユーザーまで安心して利用できる環境を提供します。

日本ユニシスでは、今回の「PWPオンラインUCサービス」の機能強化を皮切りに、コミュニケーション/コラボレーション領域のサービス・商品の連携を拡充し、お客さまの現場力の強化に役立つサービス・商品を総合的に提供していきます。

以上


■ 「PWP オンライン UCサービス」 電話機能補完・運用サポートサービス 概要図

「PWP オンライン UCサービス」 電話機能補完・運用サポートサービス 概要図

※画像をクリックすると拡大表示(pdf資料、217.65KB)されます新規ウィンドウ

エンドースメント

今回の発表にあたり、以下のコメントをいただいています。

日本マイクロソフト株式会社
業務執行役員 Office ビジネス本部 本部長 ロアン・カン 氏

「PWPオンラインUCサービス」のサービス強化の発表を歓迎いたします。日本マイクロソフトは、日本ユニシス様とLync、SharePoint、Exchangeを中核とするインフォメーションワーカーソリューション分野での協業を進めてまいりました。今後さらにこの協業体制が強化されることで、より多くのお客さまに素晴らしいユーザー体験をご提供できることを期待しております。

注記

注:PowerWorkPlaceオンライン ユニファイド・コミュニケーション・サービス
日本ユニシスの長年のオンプレミス構築実績を活かしたクラウド型サービスで、インターネットに接続できるPCがあれば、遠隔地間の社員および職員同士のコミュニケーションを実現できます。本サービスは、インスタントメッセージやWeb会議を利用することで、遠隔地間においてもフェイス・トゥ・フェイスに近いコミュニケーションや会議が開催できます。さらに電話回線混雑時にもインターネット網を活用したソフトフォン機能により、電話同等のコミュニケーションの実施が可能になるなど、企業のワークスタイルの変革と災害時の事業継続の実現を支援します。また、メールや情報共有基盤、モバイル管理などとのサービス連携も可能で、お客さまのコミュニケーション基盤を総合的にサポートしています。

セミナーのご案内

商標、登録商標
  • PowerWorkPlace(パワーワークプレイス)は、ユニアデックス株式会社の登録商標です。
  • Microsoft Office、Windows、Lync、Exchange、SharePointは、米国Microsoft Corporationの米国およ びその他の国における登録商標または商標です。
  • Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
  • その他、記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
関連資料

※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

[ Back ]