![]() |
2011年10月7日
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)は、「おおさか充電インフラネットワーク(注1)」を構築する充電器メーカーやIT企業12社による「充電インフラネットワーク技術ワーキンググループ」を設置し、大阪府とCHAdeMO(チャデモ)協議会(注2)と共同で、充電インフラネットワークの技術標準化に向けた取り組みを開始します。
本ワーキンググループは、大阪府が事務局を務め、大阪発のEVイノベーションを創出する会員組織大阪EVIS(EV Innovators)内に設置されています。充電インフラネットワークを複数の企業で構築し、電気自動車(EV)ユーザーに利便性の高い充電サービスを効率的に提供するために、必要となる統一的な技術仕様を検討し、実証実験などを通じて検証を行うことを目的としています。日本ユニシスは、本ワーキンググループの幹事企業です。
このたび、本ワーキングループに、CHAdeMO(チャデモ)協議会がオブザーバーとして参画したことにより、大阪・関西発の充電インフラネットワークの技術仕様を全国に展開し、標準化に向けた活動が加速していくこととなります。
また、大阪府は、今年度、CHAdeMO(チャデモ)協議会と共同で充電インフラネットワークの実証実験や技術仕様の検証を実施予定です。
「充電インフラネットワーク技術ワーキンググループ」の概要は、下記のとおりです。
充電インフラネットワークを複数の充電器メーカーやIT企業によって構築し、EVユーザーに利便性の高い充電サービスを効率的に提供するために、必要となる統一的な技術仕様を検討し、実証実験などを通じて検証を行います。
【検討範囲】 以下の5つのサービスを中心とする。
【ワーキンググループ検討範囲 概念図】
(順不同)
No | 企業・団体名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 株式会社高岳製作所 | |
2 | 株式会社ハセテック | |
3 | テンパール工業株式会社 | |
4 | 株式会社高砂製作所 | |
5 | ニチコン株式会社 | |
6 | 株式会社 GSユアサ | |
7 | JFEエンジニアリング株式会社 | |
8 | パナソニックシステムネットワークス株式会社 | |
9 | ユニアデックス株式会社 | |
10 | 株式会社エネゲート | |
11 | 兼松株式会社 | |
12 | 日本ユニシス株式会社 | 幹事企業 |
13 | チャデモ協議会 | オブザーバー |
14 | 大阪府 |
以上
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
[ Back ]
|