![]() |
2009年11月4日
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:籾井 勝人、以下 日本ユニシス)は、専用のUSB型認証キー(記憶容量0MB SASTIKキー)を使用したリモートアクセスツール「SASTIKサービス」に新機能を搭載した「SASTIKサービス Type-B」を11月4日から提供開始します。
「SASTIKサービス」は、お客さまが自宅や外出先のインターネットに接続されたPCに専用のUSB型認証キー(SASTIK キー)を挿すだけで、日本ユニシスが提供するiDC(Internet Data Center)を経由して、お客さまの社内ネットワークに安全に接続でき、社内で日常利用している社内Webサービスを活用できます。またキーを抜き取ると利用したPCには何の証跡も残さず自動でログオフできるリモートアクセス環境を提供します。通信はSSL-VPN(注1)を使用しており、高い安全性を保持しています。
従来の「SASTIKサービス」はその利用シーンの多様性から、利用するクライアントPCの環境に安全性が左右されないようwebサーバー上にあるファイルをクライアントPCへダウンロードすることを抑止していました。
この度、お客さまのポリシーに合わせ、ファイルのダウンロードを可能とすることで、ファイルの編集ができるようになり、より多くの「SASTIKサービス」利用シーンに合わせることができるようになりました。
「SASTIKサービス Type-B」は、ファイルのダウンロード機能(注2)、ファイル暗号化機能、ファイル自動削除機能を追加、さらに、クライアントPC検疫機能(注3)を用意し、クライアントPC環境の確認を行うことで安全性を確保しつつお客さまの様々なニーズに応えるサービスを提供すること、加えて月額サービス使用料を従来価格(月額700円(税別))で提供することで、利用者のより一層の拡大を目指します。
■「SASTIKサービス」の利用イメージ
以上
■【ご参考】 「SASTIKサービス」
「利便性」「安全性」「経済性」のベストバランスを実現、加えて、従来のように専用のアクセス環境構築を必要とせず、またリモートデスクトップのようにお客さまのオフィスにあるPCを利用することなくWeb APに直接アクセスできることが最大の利点であり、特徴は以下のとおりです。
価格は、USB型認証キー(SASTIK 0MBキー)本体価格が2,000円(税別)、SASTIKサービス使用料が月額700円(税別)、サービス導入に当たり初期導入費用が20万円(税別)となります。
※接続機器であるルータはレンタルにて提供します。ルータ間の回線に関しましては、お客さまで別途用意願います。
商標、登録商標:
|
関連リンク: |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |
[ Back ]
|