ソリューション&コンサルティングの日本ユニシス

2009年10月5日

日本ユニシス
SaaSプラットフォーム・サービスに新サービスメニューの販売開始

〜 「ライトパックプラス」、「ベーシックパック」の2種 〜


本文

   日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:籾井勝人、以下日本ユニシス)は、SaaS(Software as a Service)型ビジネスへの展開を図る事業者を対象として当社iDC基盤上で2009年5月から提供している「SaaSプラットフォーム・サービス」に、本日から「ライトパックプラス」、「ベーシックパック」を新メニューとして加え販売を開始します。

   SaaSの普及に伴い、新規のアプリケーション(サービス)開発やパッケージソフトウェアの活用、および自社やグループ会社向けに構築したアプリケーションを活用してSaaS事業参入をめざす事業者が加速度的に増えています。
   SaaS事業への参入は、新たな販売機会を獲得できる一方で、事業化検討からハードウェア・ネットワークなどの機器調達、アプリケーションの改造や運営体制の整備など、新たなコスト負担やノウハウを必要とし、自社内で短期間のSaaS事業立ち上げには困難を伴います。

   日本ユニシスのSaaSプラットフォーム・サービスは、SaaS事業参入に必要な環境(SaaSアプリケーションの実行環境・連携機能など)をサービスとして提供するもので、低コストで早期の事業立ち上げを支援します。このたびの新サービスメニューの追加提供は、SaaS事業へ参入を予定している事業者のニーズが多様化していることを受け、よりきめ細かいメニューの提供によって、数多くの事業者への対応を図ることを目的としています。

   SaaSプラットフォーム・サービスのサービスメニューの概要と特徴は以下のとおりです。

  1. ライトパックプラス(新サービスメニュー) 
    「ライトパック」のサービスに加えて、アプリケーションの管理/制御機能を提供するサービスです。
    「ライトパックプラス」では、利用者に対するアプリケーション(サービス)の提供日時やアクセス可否の制御、利用状況の把握が可能となるため、アプリケーションの追加開発・改造が減少するだけでなく、きめ細かいサービス提供や運用が可能となります。

  2. ベーシックパック(新サービスメニュー) 
    「ライトパックプラス」のサービスに加えて、ユーザーの管理/制御機能を提供するサービスです。
    「ベーシックパック」では、複数のアプリケーションをサービスとして提供する際に必要となるユーザー情報の一元管理、認証、シングルサインオンを実現するとともに、利用者向けポータルを提供します。
    これらのサービスにより、ユーザー単位での制御が可能となり、契約(アプリケーションの利用人数や利用期間)とアプリケーション動作間の整合性確保や利用者の利便性向上を図ることが可能となります。

  3. ライトパック(本年5月27日から販売、サービス提供開始) 
    インターネットを介してアプリケーション機能を提供する際に、サービス提供や高いセキュリティ確保を目的に構築が必要となるDMZ(DeMilitarized Zone:非武装地帯)の機能をサービスとして提供します。
    事業者はSaaS事業参入において、DMZを自営する必要がないため、短期でのサービス立ち上げ、低コスト化、運用負荷軽減を図ることが可能となります。

   「ライトパック」および「ライトパックプラス」の料金体系は「CPUライセンス」の適用となり、月額料金はそれぞれ16万円、24万円(税別)からです。また「ベーシックパック」の料金体系は「CPUライセンス」と「ユーザーライセンス」のどちらか一方を選択でき、それぞれ月額料金は24万円(税別)からです。

以上

●標準サービス ライトパック ライトパック
プラス
ベーシック
パック
サービスインフラ※1
  • セキュリティサービス
    (NWセキュリティ)
  • ドメインネームサービス
  • SSLサーバー証明書
  • NTPサーバー
  • メールサービス
基本機能
  • 利用ポータル
  • 認証/シングルサインオン
  • ユーザー管理

  • サービス管理
  • サービス・ダッシュボード
    (稼働状況管理)
  • アクセス管理※2
●オプション      
連携機能※3 システム連携 検証中 選択可能 選択可能
モバイル連携 検証中 選択可能 選択可能
課金・決済サービス 決済代行サービス 選択可能 選択可能 選択可能
初期設定サービス アプリケーション接続サービス 選択必須 選択必須 選択必須
※1
サービスインフラに含まれていないハードウェア、ネットワーク回線、OSなどは、当社ICTホスティングサービスにて提供します(別途、契約が必要です)。
※2
2009年12月提供開始
※3
企画・構築中のサービスです
・システム連携:本サービスを利用するアプリケーションと外部システム間のデータ連携機能
・モバイル連携:本サービスを利用するアプリケーションへのモバイル端末からのアクセス機能
【ご参考】「SaaSプラットフォーム・サービス」について以下のセミナーで紹介します。
<<< ICTサービスフォーラム(〜最新クラウド型ICTサービスに触れる一日〜)>>>
開催日時:
2009年10月7日(水)13:30 〜17:45 (13:00開場・受付開始)
開催時間:
【P-1】14:50-15:50/【P-2】16:20-17:20
*同内容を2回開催予定です。どちらかご選択ください。
開催場所:
東京ステーションコンファレンス 5階
お申込み:
https://evesys.unisys.co.jp/public/seminar/view/414

注釈/リンク

[ Back ]