ニュースリリース検索
事業展開/協業・提携[RSS]
2022年3月
-
2022年3月30日
【事業展開/協業・提携】
⿃取⼤学医学部附属病院、⽇本ユニシス スマートホスピタル実現に向けた包括共同研究を開始 > -
2022年3月18日
【事業展開/協業・提携】
リデル、日本ユニシス 業界初、インフルエンサーの業務委託報酬が、複数のデジタルマネーで支払い可能に > -
2022年3月14日
2022年2月
-
2022年2月28日
【事業展開/協業・提携】
【国内初】損害保険ジャパン、日本ユニシス 電子マネーによる保険金支払サービスのリリースに合意 > -
2022年2月18日
-
2022年2月9日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 漁協の販路拡大をバーチャル見本市サービス「TradingSquare」で支援 >
2021年12月
-
2021年12月17日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、プレシジョンヘルスケア研究機構 パーソナライズドヘルスケアの実現に向け業務提携 > -
2021年12月13日
-
2021年12月13日
-
2021年12月9日
【事業展開/協業・提携】
NTT Comと日本ユニシス、建物設備管理デジタルツインの事業共創を開始 > -
2021年12月3日
2021年11月
-
2021年11月29日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、インフキュリオンに資本参加、エンベデッド・ファイナンス分野における協業を合意 > -
2021年11月25日
【事業展開/協業・提携】
スカイ365とユニアデックス 資本・業務提携のお知らせ > -
2021年11月24日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 企業共創により、国産木材の流通と活用を促進する「キイノクス・プロジェクト」発足 > -
2021年11月11日
-
2021年11月4日
2021年10月
-
2021年10月27日
-
2021年10月12日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、datagusto AI予測ソリューションの提供に向けた業務提携契約を締結 > -
2021年10月11日
-
2021年10月5日
-
2021年10月5日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 日本一の漆器産地 山中漆器産地のDXを支援 > -
2021年10月4日
2021年8月
-
2021年8月24日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 経済産業省「地域や業種をまたがるモビリティデータ利活用推進事業」に採択 > -
2021年8月24日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 観光分野における新たなトラベルエコシステム形成を目指しアソビュー株式会社とサービス連携 > -
2021年8月16日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス「SIP自動運転 東京臨海部副都心地域を再現したシミュレーションモデルの使用体験」を運営 > -
2021年8月10日
-
2021年8月3日
2021年7月
-
2021年7月30日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業へ参画 > -
2021年7月29日
2021年5月
-
2021年5月24日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 東京大学「量子ソフトウェア」寄付講座の設置について > -
2021年5月19日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス 感染症適応社会を実現する リアルタイム下水監視システムの開発研究を開始 > -
2021年5月14日
-
2021年5月13日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス ギックス社と資本業務提携し、データ利活用サービスを共同開発 >
2021年4月
-
2021年4月27日
-
2021年4月21日
-
2021年4月19日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス・エクセリューションズ AIを使った三次元特徴点推定プログラムを開発 > -
2021年4月19日
-
2021年4月7日
【事業展開/協業・提携】
金沢文化スポーツコミッション、日本ユニシス 新しい観光体験「金沢謎旅まちあるき」の提供を開始 > -
2021年4月1日
2021年3月
-
2021年3月30日
-
2021年3月26日
-
2021年3月25日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス セブン銀行、バンク・ビジネスファクトリーと業務提携 > -
2021年3月22日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 新潟市内の区バス等におけるキャッシュレス決済の実証実験を開始 > -
2021年3月12日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 生活者が望むライフスタイルの実現に向けて「金融包摂コンソーシアム」を設立 > -
2021年3月2日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 産学連携による『観光映像プロモーション機構』を設立 > -
2021年3月1日
-
2021年3月1日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスと東芝テック、共同プロジェクト開始 >
2021年2月
-
2021年2月15日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 紀陽銀行と地域における社会課題解決を目的とした包括連携協定を締結 >
2021年1月
-
2021年1月21日
-
2021年1月20日
-
2021年1月18日
2020年12月
-
2020年12月18日
-
2020年12月8日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス 廃棄物処理・リサイクル分野のDX推進を担う新会社を設立 > -
2020年12月3日
-
2020年12月1日
2020年11月
-
2020年11月30日
-
2020年11月26日
-
2020年11月24日
2020年10月
-
2020年10月29日
【事業展開/協業・提携】
出光興産、日本ユニシス EV及び蓄電池の充放電制御を最適化する実証試験を開始 > -
2020年10月26日
-
2020年10月14日
2020年8月
-
2020年8月28日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、ソニー銀行 個人向け金融アドバイス領域における協業検討を開始 > -
2020年8月26日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス スマートシティに関するオープンイノベーション・プログラムに参画 > -
2020年8月4日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 急拡大するキャッシュレスニーズを受け株式会社pringとの連携検討を開始 >
2020年7月
-
2020年7月31日
2020年6月
-
2020年6月17日
-
2020年6月16日
-
2020年6月15日
-
2020年6月10日
-
2020年6月5日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス ココペリと資本業務提携。中小企業のデジタル活用によるビジネス変革を加速 > -
2020年6月4日
【事業展開/協業・提携】
GROUND、日本ユニシス 物流エコシステム共同事業の立ち上げへ > -
2020年6月1日
2020年3月
-
2020年3月31日
-
2020年3月12日
2020年2月
-
2020年2月28日
-
2020年2月18日
2020年1月
-
2020年1月21日
-
2020年1月17日
2019年12月
-
2019年12月24日
2019年11月
-
2019年11月12日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 「ロボット実装モデル構築推進タスクフォース」に参画 > -
2019年11月6日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス株式会社と株式会社ALBERT 資本業務提携のお知らせ > -
2019年11月6日
2019年10月
-
2019年10月28日
-
2019年10月16日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 「MY HOME MARKET」を「楽天市場」に出店 > -
2019年10月11日
【事業展開/協業・提携】
慶應義塾大学先端生命科学研究所、日本ユニシス 先端科学技術活用に関する包括連携協定を締結 > -
2019年10月7日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス まちの新しい未来とイノベーション創出を目指す拠点として『地域共創ラボ』を長野県に開設 > -
2019年10月1日
2019年9月
-
2019年9月3日
2019年8月
-
2019年8月14日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、Kudan 先進人工知覚技術の「ビジネス・スケーリング・パートナー」として協業に合意 >
2019年7月
-
2019年7月22日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、ドレミング「デジタルマネー給与支払いサービス」に関する協業合意について > -
2019年7月4日
【事業展開/協業・提携】
大津市、京阪バス、日本ユニシス 「持続可能なまちづくり」の実現に向けたMaaS推進協定を締結 >
2019年6月
-
2019年6月28日
-
2019年6月13日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 非FIT非化石電源に係る認定業務の実務を開始 > -
2019年6月3日
【事業展開/協業・提携】
安藤ハザマとユニアデックス AIを用いた建設ナレッジシステムを開発 >
2019年5月
-
2019年5月28日
2019年4月
-
2019年4月25日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 地方銀行9行と大規模災害発生時における相互支援協定を締結 > -
2019年4月10日
2019年3月
-
2019年3月29日
-
2019年3月27日
-
2019年3月18日
2019年2月
-
2019年2月19日
【事業展開/協業・提携】
大津市、京阪バス、日本ユニシス 大津市における自動運転シャトルバス実証実験を実施 > -
2019年2月5日
-
2019年2月1日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 東京都農業協同組合中央会、東京農業大学と都市農業の発展に向け包括連携協定を締結 >
2018年12月
-
2018年12月18日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、京阪バス 次世代型モビリティサービスにおける事業可能性検討を開始 > -
2018年12月17日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 非化石証書の利用価値向上に係る調査事業を開始 > -
2018年12月12日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとギックス マーケティング分野のイノベーションビジネスで提携 >
2018年11月
-
2018年11月21日
-
2018年11月19日
-
2018年11月1日
2018年10月
-
2018年10月17日
-
2018年10月16日
-
2018年10月15日
【事業展開/協業・提携】
電力売買価格の決定を含むブロックチェーン技術を活用した電力直接取引の実証研究の開始について >
2018年9月
-
2018年9月12日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 不動産テック領域にAI活用で参入 > -
2018年9月11日
2018年8月
-
2018年8月24日
-
2018年8月13日
2018年7月
-
2018年7月2日
2018年6月
-
2018年6月25日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 平成30年度バーチャルパワープラント構築実証事業への参画について > -
2018年6月7日
-
2018年6月7日
【事業展開/協業・提携】
キャナルグローブ インドネシアにて流通小売プラットフォーム事業を開始 > -
2018年6月6日
2018年5月
-
2018年5月14日
-
2018年5月9日
-
2018年5月8日
-
2018年5月8日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 地域経済の活性化を目指した「山陰・観光ビジネスプラットフォーム」を構築 >
2018年4月
-
2018年4月26日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 熊本県合志市と地域社会発展のための包括連携協定を締結 > -
2018年4月25日
-
2018年4月24日
-
2018年4月16日
-
2018年4月5日
2018年3月
-
2018年3月30日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス ブロックチェーン技術を活用した約定情報共有の実証実験開始 > -
2018年3月29日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックスとグリッド AI活用に向けての協業開始 > -
2018年3月27日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 「ARでしんちゃんを探せ!!」イベントにARアプリを提供し技術協力 > -
2018年3月23日
-
2018年3月15日
-
2018年3月15日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 障がい者雇用を促進する新会社「NULアクセシビリティ株式会社」を設立 > -
2018年3月14日
-
2018年3月12日
【事業展開/協業・提携】
エス・アンド・アイ、AI事業ブランド「sandi AI(サンディー・エーアイ)」立ち上げのお知らせ > -
2018年3月9日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 新事業創出プラットフォーム「Financial Foresight Lab®」を創設 > -
2018年3月8日
【事業展開/協業・提携】
キャナルペイメントサービス レオパレス21で、「支付宝®(Alipay®)」サービスを提供開始 > -
2018年3月7日
-
2018年3月1日
【事業展開/協業・提携】
エムティーアイ、日本ユニシス VR動画配信サービス事業のテストマーケティングを開始 >
2018年2月
-
2018年2月28日
-
2018年2月27日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 電力小売クラウドソリューション Enability®シリーズを刷新 > -
2018年2月21日
-
2018年2月7日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 東京発電仁科川第三発電所で水路設備監視の実証実験を開始 > -
2018年2月5日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 札幌市円山動物園にて『けものフレンズ』ARポストカードを販売開始 >
2018年1月
-
2018年1月31日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 電子レシートの社会インフラ化実証実験を開始 > -
2018年1月17日
2017年12月
-
2017年12月19日
-
2017年12月14日
-
2017年12月6日
-
2017年12月5日
-
2017年12月1日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 訪日外国人の旅がスマホひとつで完結する周遊パスサービス&スマホマルチ決済を長崎でも提供 >
2017年11月
-
2017年11月6日
2017年10月
-
2017年10月26日
-
2017年10月16日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス コンテンツプリントサービス「らいぶろ®」にて 『兵姫ストライク』コンテンツを販売開始 > -
2017年10月4日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 地方創生を支援。人材誘致で商工会議所と連携、週末起業・開業情報を発信 >
2017年9月
-
2017年9月25日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス IoTフォグコンピューティング分野で、FogHorn Systemsと協業開始 > -
2017年9月21日
【事業展開/協業・提携】
大日本印刷と日本ユニシス 6言語に対応した観光案内用のデジタルサイネージを発売 >
2017年8月
-
2017年8月31日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 北陸発・AI(人工知能)を使った 橋梁の劣化要因・健全性判定支援システムの開発へ! > -
2017年8月24日
-
2017年8月24日
-
2017年8月23日
2017年7月
-
2017年7月31日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス マネーツリーと資産形成サービスで協業 > -
2017年7月25日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス エンタメ系コンテンツのビジネスプロデュースを通じて地方創生に貢献 > -
2017年7月14日
【事業展開/協業・提携】
平成29年度バーチャルパワープラント構築実証事業への参画について > -
2017年7月12日
-
2017年7月12日
-
2017年7月3日
2017年6月
-
2017年6月15日
-
2017年6月9日
2017年5月
-
2017年5月29日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 金沢市の飲食2店で、外国人観光客向け接客ナビゲーションアプリが稼働開始 > -
2017年5月12日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 観光案内所でICTによる「おもてなし」サービスの実証実験をスタート > -
2017年5月12日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、プリマジェスト 複数業務を共通基盤化し、金融機関のコスト削減に寄与する業務変革を提案 >
2017年4月
-
2017年4月27日
-
2017年4月21日
-
2017年4月6日
-
2017年4月3日
2017年2月
-
2017年2月24日
2016年12月
-
2016年12月6日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス タイムアウト東京のコンテンツを活用した観光関連ビジネスを展開 >
2016年11月
-
2016年11月2日
2016年10月
-
2016年10月18日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、軒先 飲食業向けスペースシェアサービスの市場拡大を目指し協業 > -
2016年10月12日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 浅草六区で災害に強い地域通信ネットワークの評価 > -
2016年10月11日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスグループ インドネシアから海外事業の本格展開をスタート >
2016年9月
-
2016年9月14日
【事業展開/協業・提携】
松江城天守閣最上階天狗の間からの遠隔自撮り実証実験について > -
2016年9月14日
-
2016年9月1日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 長野県塩尻市でメッシュ型地域通信ネットワークの新たな実証実験を開始 >
2016年7月
-
2016年7月28日
【事業展開/協業・提携】
バーチャルパワープラント構築実証事業への参画について >
2016年5月
-
2016年5月30日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、チャレナジー 世界初、台風発電システムの実用化に向け共同事業開始 >
2016年3月
-
2016年3月24日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 地方創生事業「物語のしま江田島、スタンプラリーシステム構築委託業務」を受託 > -
2016年3月22日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス ビジネスの進化を実現する「IoTエコシステムラボ」開設 > -
2016年3月14日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス 自由が丘商店街の「商店街データ見える化プロジェクト」活動報告会を実施 >
2015年12月
-
2015年12月17日
-
2015年12月15日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 島根県松江市でメッシュ型地域通信ネットワークの実証実験を開始 > -
2015年12月11日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 「一般社団法人クラウド活用・地域ICT投資促進協議会」活動に参画 > -
2015年12月10日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 米Fellow Robots社の自律移動型サービスロボットの取り扱いを開始 > -
2015年12月8日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 地域金融機関におけるフロントチャネル系システム分野の販売力を強化・拡大 > -
2015年12月7日
2015年11月
-
2015年11月16日
【事業展開/協業・提携】
国立情報学研究所(NII)、日本ユニシス 日本ユニシスがセンター試験模試「世界史B」で好成績 > -
2015年11月16日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 地方銀行向け「リテール戦略研究会」でのFinTechに関する分科会開催を決定 > -
2015年11月11日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、シュナイダーエレクトリックの 「Smart-UPS」の自営保守サービスを提供開始 > -
2015年11月9日
2015年10月
-
2015年10月7日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、アルプス電気 センサーネットワークモジュールを活用したIoT分野で協業 >
2015年8月
-
2015年8月18日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、ユビテック 神戸市でワンウェイ方式のマルチポート型カーシェアリングサービスを開始 > -
2015年8月11日
-
2015年8月6日
2015年7月
-
2015年7月24日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 長野県塩尻市で災害に強い地域通信ネットワークの実証実験を開始 > -
2015年7月15日
-
2015年7月8日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 「未来の社会」を想定した研究開発を推進 >
2015年6月
-
2015年6月30日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス マルチベンダー保守サービスに「HP通報サービス」を追加し、機能を拡充 > -
2015年6月24日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス クラウド型保育支援サービス「ChiReaff Space」を全国の保育所に提供開始 > -
2015年6月15日
-
2015年6月4日
2015年5月
-
2015年5月28日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、コニカミノルタビジネスソリューションズ ドキュメントソリューション分野で協業 > -
2015年5月18日
-
2015年5月13日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 災害に強い地域通信ネットワークの実証実験を塩尻市・松江市と連携 >
2015年3月
-
2015年3月9日
-
2015年3月4日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、丸善 「保育マネジメントサービス」(仮称)にて協業 >
2015年2月
-
2015年2月26日
【事業展開/協業・提携】
トヨタメディアサービス、日本ユニシス 中部、関西の充電インフラ情報を連携 > -
2015年2月5日
【事業展開/協業・提携】
デル、ユニアデックス 国内初、パートナーによる「自営保守サービス」を提供開始 >
2014年11月
-
2014年11月28日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス JAXA衛星データ活用プロジェクトのエネルギー分野で採択 > -
2014年11月27日
【事業展開/協業・提携】
トヨタメディアサービス、豊田自動織機、日本ユニシス、 EV/PHV利用促進プラットフォーム事業を展開 > -
2014年11月26日
【事業展開/協業・提携】
CSE、CP-SOL、ユニアデックス 「SECUREMATRIX®」の中国への提供で協業 > -
2014年11月10日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、イトーキ 「近未来オフィスにおける協創的コミュニケーション」の共同研究を開始 >
2014年10月
-
2014年10月14日
【事業展開/協業・提携】
大日本印刷、日本ユニシス、パイオニアVC 災害時緊急対応システムで協業 > -
2014年10月14日
-
2014年10月10日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、サイオス クラウド上のLinux®高可用性分野で協業を強化 >
2014年9月
-
2014年9月8日
-
2014年9月3日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 災害に強い地域通信ネットワーク実用化研究を受託 >
2014年8月
-
2014年8月4日
2014年7月
-
2014年7月31日
2014年6月
-
2014年6月16日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス・エクセリューションズ、アンドール 3Dプリンター事業で協業 > -
2014年6月16日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス・エクセリューションズ ポリゴンデータ編集ソフトウェアの開発・販売事業に参入 > -
2014年6月11日
2014年5月
-
2014年5月26日
-
2014年5月20日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、CHS子育て文化研究所 「保育マネジメントサービス」にて協業 >
2014年4月
-
2014年4月10日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 佐賀県武雄市「武雄市地域安心・安全情報提供業務事業」をコンソーシアムで受託 >
2014年3月
-
2014年3月31日
2013年12月
-
2013年12月24日
2013年10月
-
2013年10月18日
2013年9月
-
2013年9月10日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 西武信用金庫と業務提携契約を締結 > -
2013年9月5日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、ネットマークス 国内金融機関で初めて、百五銀行と海外進出支援に関する業務提携契約を締結 >
2013年7月
-
2013年7月5日
2013年6月
-
2013年6月7日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、アレックス 工芸品などの「日本の優れたモノ」を対象とした海外販路拡大プロジェクトで協業 >
2013年5月
-
2013年5月1日
2013年4月
-
2013年4月22日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 地域金融機関のビジネスマッチングスキームを活用して 販売促進する新たな取り組みを開始 >
2013年1月
-
2013年1月16日
【事業展開/協業・提携】
大日本印刷と日本ユニシス 異業種提携で新事業・新サービスを創出 > -
2013年1月9日
2012年12月
2012年7月
-
2012年7月5日
2012年6月
-
2012年6月20日
-
2012年6月19日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、日本テラデータ データウェアハウスおよびマーケティング分析分野で協業 >
2012年4月
-
2012年4月19日
-
2012年4月11日
【事業展開/協業・提携】
福井県小浜市に構築した「次世代データセンター」が稼働開始 > -
2012年4月10日
【事業展開/協業・提携】
セリオと日本ユニシス・エクセリューションズが販売代理店契約を締結 >
2012年3月
-
2012年3月13日
【事業展開/協業・提携】
3社ノウハウを融合した 「Oracle EBS最適化サービス」を協同提供開始 > -
2012年3月8日
2012年2月
-
2012年2月13日
【事業展開/協業・提携】
物流アウトソーサーとの協業を強化し、物流サービスビジネスを拡充 > -
2012年2月8日
2012年1月
-
2012年1月30日
【事業展開/協業・提携】
多品種少量マーケットを対象とした海外販路拡大支援事業を開始 >
2011年8月
-
2011年8月24日
-
2011年8月1日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとワークスアプリケーションズ、人事・会計システム分野で協業 >
2011年7月
-
2011年7月22日
【事業展開/協業・提携】
静岡県立中央図書館と協同で、電子図書館の体験プロジェクトを開始 >
2011年5月
-
2011年5月17日
2011年3月
-
2011年3月7日
2011年2月
-
2011年2月24日
【事業展開/協業・提携】
大阪府内で電気自動車カーシェアリング事業を開始 > -
2011年2月8日
-
2011年2月7日
【事業展開/協業・提携】
NRIと日本ユニシスが銀行向けビジネスで協業 >
2010年12月
-
2010年12月1日
【事業展開/協業・提携】
鎌倉市で「電子図書館の実証実験」のプロジェクトを開始 >
2010年11月
-
2010年11月24日
-
2010年11月12日
【事業展開/協業・提携】
クラウドコンピューティング・データセンターを福井県小浜市に構築 > -
2010年11月8日
【事業展開/協業・提携】
総務省 「新ICT利活用サービス創出支援事業」(電子出版の環境整備)に係わる委託先に決定 >
2010年10月
-
2010年10月13日
-
2010年10月4日
2010年9月
-
2010年9月24日
2010年8月
-
2010年8月26日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス Cisco UCSビジネス推進センターを開設 >
2010年6月
-
2010年6月23日
【事業展開/協業・提携】
物流アウトソーサーとの協業により物流サービスビジネスを拡充 >
2010年5月
-
2010年5月19日
【事業展開/協業・提携】
国内初、SaaS提供者による組織化した「製造業支援SaaS普及協会」設立 >
2010年4月
-
2010年4月22日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、ジョルダン クラウド/SaaS分野で協業開始 > -
2010年4月6日
2010年3月
-
2010年3月11日
-
2010年3月2日
【事業展開/協業・提携】
ラックと情報セキュリティ教育分野で協業 >
2010年2月
-
2010年2月24日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、中小企業ICT化支援事業で秋田銀行と提携 >
2010年1月
-
2010年1月19日
【事業展開/協業・提携】
カーナビによる充電スタンド情報の提供実験を開始 > -
2010年1月15日
【事業展開/協業・提携】
エイファス、台湾の博暉科技社と販売基本契約を締結 >
2009年12月
-
2009年12月28日
【事業展開/協業・提携】
プラグインハイブリッド車(PHV)向けの充電スタンドを提供 > -
2009年12月15日
【事業展開/協業・提携】
自治体クラウドの市場開拓に協業企業と連携強化 >
2009年11月
-
2009年11月26日
-
2009年11月17日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 日本初、自治体クラウド開発実証事業で佐賀県と共同研究 > -
2009年11月10日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、コスモエンタープライズ、アスク 金融・証券分野のハイブリッド型教育サービスを開始 >
2009年10月
-
2009年10月8日
【事業展開/協業・提携】
拡張現実で三次元空間を探索する新たなアトラクションを提供 > -
2009年10月8日
【事業展開/協業・提携】
充電インフラシステムサービス「smart oasis®」サービス拡充に向け異業種と連携 > -
2009年10月6日
2009年8月
-
2009年8月17日
-
2009年8月12日
-
2009年8月5日
【事業展開/協業・提携】
東山動植物園にて、3D動画を用いた学習ツールの効果検証を実施 > -
2009年8月3日
【事業展開/協業・提携】
大阪府での「電気自動車向け充電インフラ」実証実験に参加 >
2009年7月
-
2009年7月30日
2009年6月
-
2009年6月4日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスと日本オラクルSOAに基づくシステム構築サービスで協業 >
2009年5月
-
2009年5月15日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、マクニカネットワークス、顔認識技術による3D動画サイネージの効果検証を実施 >
2009年4月
-
2009年4月28日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスと日本ユニシス・サプライ、低炭素経営支援システムの実証実験を開始 > -
2009年4月14日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、医療機器修理業許可を取得 > -
2009年4月14日
【事業展開/協業・提携】
電気自動車の「充電インフラシステム」を提供 >
2009年3月
-
2009年3月30日
【事業展開/協業・提携】
セントレアにて3D動画配信サービスの実証実験を開始 >
2009年2月
-
2009年2月25日
2008年12月
-
2008年12月15日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、マイクロソフト、SaaS型SFAソリューション分野で協業 > -
2008年12月4日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、エス・アンド・アイ「仮想化ビジネス推進センター」を共同で設立 > -
2008年12月2日
2008年11月
-
2008年11月25日
【事業展開/協業・提携】
新会社による「投資助言・企業分析サービス」を提供開始 > -
2008年11月25日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、知的財産教育協会、国家資格者「知的財産管理技能士」向けサービスを共同で提供 > -
2008年11月20日
2008年10月
-
2008年10月15日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス・エクセリューションズ、応用技術、住宅産業界の新ビジネス構築のために業務提携 > -
2008年10月9日
2008年9月
-
2008年9月29日
【事業展開/協業・提携】
アスク社とeラーニング教材配信ビジネスで提携 > -
2008年9月3日
【事業展開/協業・提携】
「柏カラダすっきりプロジェクト」が始動 >
2008年7月
-
2008年7月30日
2008年6月
-
2008年6月4日
【事業展開/協業・提携】
次世代IDC基盤でSaaS事業を展開 >
2008年5月
-
2008年5月29日
【事業展開/協業・提携】
岩手県競馬組合と協同で民間委託拡大の検討に着手 > -
2008年5月27日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスグループ、本年度から事業継続マネジメントを本格展開 > -
2008年5月7日
【事業展開/協業・提携】
「パーミッションコントロール」実用化を検証、来店者と店舗の「サービスのミスマッチ」の解消を目指す >
2008年2月
-
2008年2月29日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックスと三井物産セキュアディレクションがIT統制対応サービス強化のための協業を推進 > -
2008年2月19日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスグループ、インフォシス、戦略アライアンス協定に調印 >
2007年11月
-
2007年11月13日
-
2007年11月7日
【事業展開/協業・提携】
教育ソリューション分野でSaaS事業に参入 > -
2007年11月1日
【事業展開/協業・提携】
知的財産マネジメントサービス事業のさらなる強化 >
2007年10月
-
2007年10月29日
-
2007年10月18日
【事業展開/協業・提携】
受刑者を対象に我国初の再犯防止プログラムを提供 >
2007年9月
-
2007年9月18日
-
2007年9月6日
【事業展開/協業・提携】
ネットマークスとユニアデックス、ICT基盤構築ビジネスで連携強化 > -
2007年9月5日
【事業展開/協業・提携】
サイバネットシステム R&Dにおける知的財産マネジメントのIT活用を提案 >
2007年7月
-
2007年7月4日
2007年6月
-
2007年6月26日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスグループ、R&D投資の最適化を実現するための効率的なIT活用を提案 > -
2007年6月4日
2007年5月
-
2007年5月23日
【事業展開/協業・提携】
マルチコードプラットフォームの実用化のために、「東京ユビキタス計画・銀座」実証実験に参加 >
2007年4月
-
2007年4月11日
-
2007年4月9日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、アルバネットワークスの一次販売代理店に >
2007年3月
-
2007年3月8日
2007年2月
-
2007年2月19日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックスとKDDI、企業向けICTソリューションサービスをワンストップで提供開始 > -
2007年2月5日
2007年1月
-
2007年1月10日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックスとケイ・オプティコム、ワイヤレスIP電話ソリューションで提携 >
2006年10月
-
2006年10月30日
-
2006年10月25日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、インフォマティカ・ジャパン、データ統合ソフトウェア販売で協業開始 >
2006年9月
-
2006年9月5日
2006年8月
-
2006年8月29日
-
2006年8月7日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、大日本印刷、ICカードを利用した企業のセキュリティシステムを共同開発 > -
2006年8月1日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとSBIインテクストラが知的財産マネジメントサービスの協業開始 >
2006年7月
-
2006年7月31日
-
2006年7月19日
-
2006年7月5日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、中小企業IT化支援事業で第四銀行と提携 >
2006年6月
-
2006年6月19日
【事業展開/協業・提携】
経済産業省 地域新生コンソーシアム研究開発事業の研究成果をサービス化 >
2006年5月
-
2006年5月26日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、マイクロソフト、金融機関の内部統制情報を一元管理する「統制系」アーキテクチャーを発表 > -
2006年5月15日
2006年3月
-
2006年3月14日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、中小企業IT化支援事業で千葉銀行と提携 > -
2006年3月7日
2006年2月
-
2006年2月23日
-
2006年2月15日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとアイログ、テレコム分野で協業 > -
2006年2月13日
2006年1月
-
2006年1月19日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス・エクセリューションズ、ラティス・テクノロジー XVL技術に関する契約を締結 > -
2006年1月17日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、RSAセキュリティ、認証セキュリティ分野で協業 >
2005年11月
-
2005年11月2日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックスとアスピット、外食産業向けシステムで協業 >
2005年9月
-
2005年9月1日
【事業展開/協業・提携】
グンゼと日本ユニシス、合弁会社「G&Uシステムサービス」を設立し、共同事業展開を開始 >
2005年8月
-
2005年8月10日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスと日本BEAシステムズ、J2EE分野においてSOAに基づくシステム構築サービスで協業 > -
2005年8月8日
2005年7月
-
2005年7月21日
2005年5月
-
2005年5月18日
【事業展開/協業・提携】
国内初の刑務所PFI事業を落札した美祢セコムグループに参画 > -
2005年5月12日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、ITサービス機能を集中化した「マネージド・サービスセンター(MSC)」を開設 >
2005年4月
-
2005年4月26日
-
2005年4月19日
-
2005年4月13日
-
2005年4月7日
【事業展開/協業・提携】
SAP導入ソリューション「ARIS SmartPath」をIDSシェアーと共同で販売 >
2005年3月
-
2005年3月17日
【事業展開/協業・提携】
ユビキタス社会の先導的ソリューションを創出するコミュニティを開始 >
2005年2月
-
2005年2月22日
【事業展開/協業・提携】
サンと無線ICタグ(RFID)ソリューション構築で協業 > -
2005年2月22日
【事業展開/協業・提携】
安全・安心な社会環境を実現する「データ共有プラットフォーム」の実証実験を開始 > -
2005年2月2日
-
2005年2月1日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、OPSWARE社国内向けITオートメーションソリューションで提携 >
2005年1月
-
2005年1月26日
【事業展開/協業・提携】
ネットワーク型介護情報共有管理サービスの実証実験の開始について > -
2005年1月24日
【事業展開/協業・提携】
知的財産ビジネスにおける資本提携について >
2004年12月
-
2004年12月6日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスと日本オラクル、会計システムのオールインワン・アウトソーシングサービスを発表 >
2004年11月
-
2004年11月25日
-
2004年11月18日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとマイクロソフト、業界初、統合化された「SAP®リニューアルサービスメニュー」を発表 > -
2004年11月17日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとSAPジャパンが環境ソリューション事業で協業 > -
2004年11月12日
2004年10月
-
2004年10月7日
-
2004年10月5日
2004年9月
-
2004年9月30日
-
2004年9月22日
-
2004年9月22日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとケイ・ラボラトリーがモバイルFeliCaソリューションで業務提携 >
2004年8月
-
2004年8月24日
【事業展開/協業・提携】
ユビキタス時代のIT利活用をNGEMアーキテクチュアで実現 > -
2004年8月9日
2004年7月
-
2004年7月26日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、イメージワン、医療分野向け電子画像処理システムの導入・保守サービスで協業 > -
2004年7月21日
-
2004年7月20日
【事業展開/協業・提携】
トランスコスモス、日本ユニシス、マイクロソフト、レガシー・システムのマイグレーションで協業 > -
2004年7月16日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスグループ、案件へのより迅速な対応を目指し、.NETコンピテンシーセンターを設立 > -
2004年7月8日
2004年6月
-
2004年6月30日
【事業展開/協業・提携】
.NETによるシステム開発標準策定サービスで企業レベルのアプリケーション基盤構築を実現 > -
2004年6月10日
-
2004年6月2日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとIDSシェアー・ジャパンがBPM分野で業務提携 >
2004年5月
2004年4月
-
2004年4月8日
-
2004年4月8日
-
2004年4月6日
【事業展開/協業・提携】
デル、トレンドマイクロ、ユニアデックス、中小企業のお客様向けにセキュリティソリューションを提供 > -
2004年4月1日
【事業展開/協業・提携】
松下電工インフォメーションシステムズ、ユニアデックス、製品評価業務とiDC事業の全国展開で協業 >
2004年3月
-
2004年3月18日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス情報システム、ドットヨム社との提携による携帯電話向け電子小説、『儚き島』を配信開始 > -
2004年3月17日
-
2004年3月8日
2004年1月
-
2004年1月21日
-
2004年1月7日
【事業展開/協業・提携】
電子社員証ソリューション商品化に向け、同システムを自社で実証 >
2003年12月
-
2003年12月18日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、日本ラドウェア、SSLアクセラレータの国内認定パートナーとして協業 > -
2003年12月18日
-
2003年12月17日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックスと日立が、日立のギガビットルータ「GR2000シリーズ」の販売・保守サービスで協業 > -
2003年12月16日
-
2003年12月2日
-
2003年12月2日
2003年11月
-
2003年11月27日
-
2003年11月20日
-
2003年11月19日
【事業展開/協業・提携】
SRMソリューション事業を強化 > -
2003年11月10日
-
2003年11月4日
【事業展開/協業・提携】
セイコーインスツルメンツ(SII)、日本ユニシス認証局ビジネスにおける協業で合意 >
2003年10月
-
2003年10月31日
-
2003年10月29日
【事業展開/協業・提携】
XBRL関連ビジネスに本格参入、事業強化 > -
2003年10月17日
【事業展開/協業・提携】
エンタープライズ向けLinuxビジネスに本格参入 > -
2003年10月6日
2003年9月
-
2003年9月30日
【事業展開/協業・提携】
SAP® 関連ビジネスに本格参入、事業強化 > -
2003年9月24日
-
2003年9月17日
【事業展開/協業・提携】
クワンティ、ヌリテレコム、ユニアデックス、Linux セキュリティ分野において技術提携 >
2003年8月
-
2003年8月25日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとドリーム・アーツ、企業情報ポータル構築事業で提携 > -
2003年8月22日
【事業展開/協業・提携】
クオーク、日本ユニシス、本格的な「個品割賦購入あっせん業務ワークフローシステム」を共同開発 > -
2003年8月21日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス情報システム、トーリューモンと携帯電話用 「着うた」配信ビジネスで提携 > -
2003年8月7日
【事業展開/協業・提携】
ユビキタスIDセンター、日本ユニシス、「ユビキタスID解決サーバ」の接続試験成功 >
2003年7月
-
2003年7月31日
-
2003年7月31日
【事業展開/協業・提携】
統合セキュリティサービス事業を強化、拡大 > -
2003年7月28日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス情報システムの「U-netSURF®」に、丸紅系通信会社2社のISP、3ブランドを統合 > -
2003年7月3日
-
2003年7月2日
【事業展開/協業・提携】
.NETテクノロジーを用いたビジネス・コミュニティ発足 > -
2003年7月1日
2003年6月
-
2003年6月30日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとYahoo! JAPAN、企業情報ポータル構築事業で提携 > -
2003年6月25日
-
2003年6月19日
【事業展開/協業・提携】
日本航空と共同で国際航空貨物業務への無線ICタグ適用実証実験を実施 > -
2003年6月18日
-
2003年6月18日
-
2003年6月16日
【事業展開/協業・提携】
クラステクノロジー社とアライアンスを締結 > -
2003年6月4日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスと日立製作所が金融機関向け次世代資金証券システムの共同開発で合意 >
2003年4月
-
2003年4月15日
-
2003年4月15日
-
2003年4月8日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス情報システム、リアルロックス社と音楽配信ビジネスで提携 > -
2003年4月1日
【事業展開/協業・提携】
AMO(アプリケーション・マネジメント・アウトソーシング)事業を拡大 >
2003年3月
2003年2月
-
2003年2月25日
-
2003年2月12日
【事業展開/協業・提携】
「オートIDセンター(本部マサチューセッツ工科大学)」に参画 > -
2003年2月6日
【事業展開/協業・提携】
デルコンピュータと日本ユニシス、SAP®ビジネスのプラットフォーム販売で提携 >
2003年1月
-
2003年1月23日
-
2003年1月20日
【事業展開/協業・提携】
日立電子サービスと日本ユニシス・ラーニング、eラーニング事業分野に関する包括的な業務提携に合意 >
2002年12月
-
2002年12月25日
【事業展開/協業・提携】
ギャガ・コミュニケーションズと日本ユニシスが携帯電話による「二次元バーコード電子認証」共同実験を実施 > -
2002年12月12日
-
2002年12月11日
-
2002年12月5日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスと三井物産が「RightNow eService Center」の販売契約を締結 > -
2002年12月3日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス、ユニアデックス、ノーテルネットワークス、ブロケード4社が広域SANソリューションで協業 >
2002年11月
-
2002年11月14日
【事業展開/協業・提携】
コジマ、英語発音判定ソフト「英会話110番シリーズ」を販売開始 >
2002年10月
-
2002年10月15日
【事業展開/協業・提携】
BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング) 事業に本格着手 > -
2002年10月10日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとウィットネスシステムズがリセールパートナー契約を締結 > -
2002年10月3日
2002年8月
-
2002年8月28日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとSAPジャパン、サービスパートナー契約を締結 > -
2002年8月19日
【事業展開/協業・提携】
KPMGビジネスアシュアランスとの提携によりアウトソーシング事業を強化 > -
2002年8月8日
-
2002年8月7日
-
2002年8月7日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス・ソフトウェアが岩崎通信機/オニックス・ソフトウェアとCRM分野で提携 > -
2002年8月1日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス情報システムが楽天ブックス、フレパーネットワークスとネット販売で提携 >
2002年7月
-
2002年7月24日
【事業展開/協業・提携】
ビジネスアグリゲーションの実験ショーケースサイト「BizCase」を開設 > -
2002年7月23日
【事業展開/協業・提携】
日立と日本ユニシスが製造業・流通業向けソリューション分野で包括提携 > -
2002年7月9日
2002年6月
-
2002年6月12日
【事業展開/協業・提携】
e-Japan構想に対する取り組みを強化 > -
2002年6月10日
【事業展開/協業・提携】
日立と日本ユニシスが電子自治体向けソリューション分野で包括提携 >
2002年5月
-
2002年5月30日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス情報システムECベンチャーで注目のコム・アライアンス株式会社とネット販売で提携 > -
2002年5月29日
2002年4月
-
2002年4月26日
【事業展開/協業・提携】
シマンテックと日本ユニシス、エンタープライズ分野での戦略的アライアンス契約を締結 > -
2002年4月19日
-
2002年4月15日
【事業展開/協業・提携】
ダッソー・システムズの「V5アーキテクチャ」を採用 > -
2002年4月11日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとソフトバンク・コマース、両社間の受発注業務システムにRosettaNet仕様を採用 >
2002年3月
-
2002年3月13日
-
2002年3月4日
【事業展開/協業・提携】
ブロードバンド・ビジネス・モデル検証 「電子会議システム実験」を実施 >
2002年2月
-
2002年2月28日
-
2002年2月26日
-
2002年2月21日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、ミラクル・リナックス、Linuxサービス分野において業務提携 > -
2002年2月4日
【事業展開/協業・提携】
カブドットコム証券、日本ユニシス、ブロードバンドを利用した「投資家向けネット・セミナー実験」を実施 >
2002年1月
-
2002年1月23日
【事業展開/協業・提携】
NetIQと日本ユニシス、システム統合管理ソリューションで販売提携 > -
2002年1月22日
【事業展開/協業・提携】
日本E.ピファニーと日本ユニシスがリセール パートナ契約を締結 > -
2002年1月10日
【事業展開/協業・提携】
本格的な「ブロードバンド・ビジネス・モデル検証」を開始 >
2001年11月
-
2001年11月28日
【事業展開/協業・提携】
松下電工インフォメーションシステムズと日本ユニシス iDC事業で協業 > -
2001年11月26日
2001年7月
-
2001年7月23日
【事業展開/協業・提携】
マイクロソフト、日本ユニシスが次世代Webサービスの実験で協力 >
2001年6月
-
2001年6月8日
2001年5月
-
2001年5月24日
【事業展開/協業・提携】
アット東京とデータセンタービジネスで提携 > -
2001年5月9日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、企業向けLinux®サポートサービスを強化 >
2001年4月
-
2001年4月10日
【事業展開/協業・提携】
ユニアデックス、日本ユニシス、シスコシステムズ IPテレフォニ・サービス・ソリューション提供で協業 >
2001年3月
-
2001年3月26日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス・グループとイクアント、ネットワーク・インテグレーション・サービスで協業 > -
2001年3月23日
-
2001年3月14日
【事業展開/協業・提携】
インテル・日本ユニシス・マイクロソフト、新世代データセンターシステム分野で包括合意 > -
2001年3月14日
【事業展開/協業・提携】
大規模コールセンタ運営の効率化・高付加価値化を実現するソリューションサービスに関わる業務提携について >
2001年2月
-
2001年2月22日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとIFS社、『IFS Applications』に関するパートナー契約を締結 > -
2001年2月14日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス情報システムとペルテ、保険販売代理店向 顧客情報管理システムASPサービス開始 > -
2001年2月14日
2001年1月
-
2001年1月25日
-
2001年1月15日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとキャリアネット、2X4分野での住宅CAD/パネル生産の密連携システムを提供 >
2000年10月
-
2000年10月19日
【事業展開/協業・提携】
SAPジャパンと日本ユニシス、BtoB eマーケットプレイス・ビジネスで協業 > -
2000年10月5日
2000年9月
-
2000年9月6日
【事業展開/協業・提携】
ジェネシス・ジャパンと日本ユニシス VAR契約を締結 > -
2000年9月5日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス・グループとシスコシステムズ 協力体制を強化 > -
2000年9月4日
【事業展開/協業・提携】
日本アバイアと日本ユニシス CRM分野で提携 >
2000年7月
-
2000年7月12日
【事業展開/協業・提携】
コミュニケーション・ラウンジ「@3(アットキューブ)」を開設 > -
2000年7月6日
【事業展開/協業・提携】
オークマと「新コンカレント・エンジニアリング・システム」共同開発、販売提携に合意 >
2000年6月
-
2000年6月9日
2000年5月
-
2000年5月30日
2000年4月
-
2000年4月18日
【事業展開/協業・提携】
電子認証の仕様統一に合意 >
2000年3月
-
2000年3月23日
【事業展開/協業・提携】
日立と金融情報システム分野における業務提携で合意 > -
2000年3月21日
【事業展開/協業・提携】
地方銀行基幹系システムの共同化・アウトソーシング事業を本格展開 > -
2000年3月8日
【事業展開/協業・提携】
マイクロソフトと新世代データセンターシステム分野で包括提携 > -
2000年3月8日
【事業展開/協業・提携】
「Windows® 2000 Center of Excellence(W2KCOE)」を開設 >
2000年1月
-
2000年1月31日
【事業展開/協業・提携】
3次元統合CAD/CAMシステム「CADCEUS」のヨーロッパ本格展開を開始 > -
2000年1月20日
1999年12月
-
1999年12月16日
-
1999年12月15日
1999年11月
-
1999年11月1日
1999年10月
-
1999年10月19日
【事業展開/協業・提携】
日本ベリサインとインターネット・セキュリティ教育で提携 > -
1999年10月18日
【事業展開/協業・提携】
日立製作所とオープンソリューション事業の拡大に向け提携 >
1999年6月
-
1999年6月2日
1999年3月
-
1999年3月16日
【事業展開/協業・提携】
デルコンピュータ(株)とユニアデックス(株)が業務提携 > -
1999年3月4日
【事業展開/協業・提携】
岡藤商事と業務提携、商品先物取引業界向アウトソーシング・サービスを開始 >
1999年1月
-
1999年1月25日
【事業展開/協業・提携】
日立製作所とEC分野で販売提携 >
1998年11月
-
1998年11月24日
【事業展開/協業・提携】
アルテアエンジニアリングとCAE分野で開発提携 >
1998年10月
-
1998年10月14日
【事業展開/協業・提携】
細川製作所と共同し大連理工大学にCAD/CAMシステムと金型ノウハウを貸与 >
1998年9月
-
1998年9月17日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスと日精樹脂工業 樹脂型CAD/CAM分野で開発・販売提携 >
1998年7月
-
1998年7月26日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 「eNTテクノロジセンター」および 「eNTバックオフィスコンピテンスセンター」を開設 >
1998年6月
-
1998年6月30日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス エンタープライズNTビジネスへの本格的な取り組み開始 >
1998年5月
-
1998年5月29日
-
1998年5月23日
1998年4月
-
1998年4月23日
【事業展開/協業・提携】
米ユニシス社と日立、オブジェクト指向ソフトウェアで協力 >
1998年3月
-
1998年3月31日
【事業展開/協業・提携】
世界初、分散オブジェクト製品(ORB)間のトランザクション相互接続の実証実験に成功 >
1998年2月
-
1998年2月5日
【事業展開/協業・提携】
タクテックスと3次元統合CAD/CAMシステム「CADCEUS」販売契約を締結 >
1997年12月
-
1997年12月25日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 電子現金「ecash」実験に参加 >
1997年10月
-
1997年10月31日
1997年8月
-
1997年8月27日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス PC拡販で三井物産デジタルと販売提携 > -
1997年8月26日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシス 中小金融機関向け「資産自己査定システム」販売開始 朝日信用金庫と共同開発 >
1997年7月
-
1997年7月2日
【事業展開/協業・提携】
日本ユニシスとユニアデックス 米国シスコシステムズ社と教育パートナー契約を締結 >
1997年3月
-
1997年3月25日
【事業展開/協業・提携】
沖電気と日本ユニシス 金融機関向け営業店システムソフトウェアの開発、販売で合意 >
1996年11月
-
1996年11月14日
【事業展開/協業・提携】
オークマがCAM分野の共同研究開発推進と金型分野での「CADCEUS」販売に合意 >
1996年9月
-
1996年9月9日
1996年8月
-
1996年8月26日
【事業展開/協業・提携】
日本HPと日本ユニシスがUNIX製品群で販売提携 >
※記載のニュースリリース情報は発表日現在のものです。
その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記載の会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。