1997年9月4日
日本ユニシスとユニアデックス
ウィルス対策関連サービスを拡充
日本ユニシス株式会社(社長=天野順一 東京都江東区豊洲1-1-1)とその100%出資によるサービス専門企業ユニアデックス株式会社(社長=出浦眞一 東京都江東区豊洲1-1-1)は、これまで実施してきたコンピュータウィルス対策に関連するサービスを強化拡充し、9月より提供を開始しました。
近年インターネット、電子メールの普及と共にコンピュータウィルスによる被害が多発しており、コンピュータセキュリティへの需要は日々増大しつつあります。
両社では、従来よりコンピュータウィルスの感染状況を検査するサービスは、オープンシステムの運用管理サービスである「デスクトップあんしんサービス」の一つとして提供してきましたが、企業のPC導入の高まりと共に増え続けるコンピュータウィルスへの根本的な対策及びエンドユーザからの問い合わせ対応、全国に設置された機器に対するオンサイト対応等への要求が増したことにより、
今回新たに
- ウィルス対策に関するコンサルティングサービス
- 全国規模でのウィルス対策ソフトの導入サービス
- ウィルス感染調査、駆除等の運用保守サービス
- ウィルス対策に関する診断評価サービス
- ウィルス対策に関する教育サービス
の広範囲にわたるサービスをメニュー化(次ページ参照)し、提供いたします。
このたび提供を開始したウィルス対策サービスはコンピュータセキュリティサービスの一環として、クライアント/サーバ・システムの上流から下流までを対象に、急増するユーザのコンピュータウイルス被害に対しトータルに対応するものであり、オープンシステムにおけるネットワーク構築及びシステム運用管理のサービス専門企業ユニアデックスと、セキュリティ技術に関し豊富なノウハウを有する日本ユニシスが協調して提供するものです。
両社では今年度、ウィルス対策サービス全体で今年度1億円の売上を見込んでおり、今後もファイアーウォール、暗号化等多岐にわたってコンピュータセキュリティ関連サービスの充実を図って参ります。
コンピュータウイルス対策関連サービスメニューは以下の通りです。
- コンサルティングサービス
(1)コンピュータウィルス対策コンサルティングサービス *
(2)ネットワークセキュリティ対策コンサルティングサービス - ソフトウェア導入サービス
(1)コンピュータウィルス対策ソフトウェア導入サービス
(2)ネットワークセキュリティ対策ソフトウェア導入サービス - 運用保守サービス
(1)運用操作ヘルプデスクサービス
(2)PCウィルスチェックサービス
(3)PCウィルス駆除サービス
(4)PCウィルス感染調査サービス * - 診断評価サービス
(1)コンピュータウィルス対策診断評価サービス *
(2)ネットワークセキュリティ対策診断評価サービス - 教育サービス
(1)コンピュータウィルス対策教育サービス *
(2)ネットワークセキュリティ対策教育サービス
*印は今回サービスメニュー化したものです。なお、上記全サービスは全国規模でマルチベンダー環境に対応し提供されます。
以上
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。