1997年7月22日
日本ユニシス
マルチメディアによる個別学習支援システム
「スタディ案内人(Navi)シリーズ」の販売開始
〜 「SkillNavigator」ラインナップ強化 〜
日本ユニシス株式会社(社長=天野順一 東京都江東区豊洲1-1-1)は、マルチメディア技術を利用したCAIシステム「SkillNavigator(スキルナビゲータ)」を拡充し、利用形態の多様化対応実現、導入の容易性を追求した、新たなラインナップとしてスタンドアロン環境にてCD-ROM1枚で作動するランタイム版「スタディ案内人(Navi:ナビ)」を7月22日より販売を開始いたします。
「SkillNavigator」は、日本ユニシスが開発したCAI(コンピュータを利用した学習支援)システムで、マルチメディア関連技術を利用することにより視覚と聴覚に訴えた教育効果を高めた学習システムです。見やすくわかりやすいユーザー・インタフェースによって学習者の理解を高め、知識・技術の向上をサポートするCAIシステムとして、昨年8月の販売開始後約3000本の販売実績を上げています。また、日本ユニシスの社内教育はもちろん、日本ユニシスが実施する客先向け教育でも同システムを利用したコースを約1万名のお客様に受講いただいています。
「スタディ案内人(Navi)シリーズ」の主な特徴は、以下の通りです。
- 従来の「SkillNavigator」のスタンドアロン版から一部の管理機能と、 オーサリング(教材作成)機能を外し、低価格で提供します。
- Windows 3.1版、Windows NT版、Windows 95に対応したGUI(グラフィカル・ユーザー・インタフェース)により、マウスを使って誰もが簡単に操作できます。
- CD-ROM1枚で動作可能なためインストール作業から解放されます。
- 実際に日本ユニシスの教育サービスに携わる講師陣のノウハウを充分に生かしたコースウエアを豊富に用意いたしました。
- 学習履歴の保存機能により、利用場所に拘わらず、個人のペースで学習ができます。また、 1枚のCD-ROMで複数の人が学習することができます。
「スタディ案内人(Navi)シリーズ」の価格は、各コースウェア共1万2800円。
販売形態は直接販売のほかに、ユニシスPC「AQUANTA(アクアンタ)」のダイレクト販売窓口「DolphinNet」からも販売します。3年間で5万本の販売を予定しております。
- 注記
-
- 注1:SkillNavigator
- 通産省の外郭団体である(特別認可法人)情報処理振興事業協会(IPA)の委託を受け、高度情報化人材育成のシステムとして日本ユニシスが開発いたしました。
- 商標、登録商標
-
- 記載の会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。