JP/EN

 

Foresight in sight

ニュースリリース

1998年9月29日

ユニアデックス
情報資産管理ツール「ADMi-21」販売開始

〜C/SS環境における情報資産管理とヘルプデスク支援機能を提供〜

 ユニアデックス株式会社(社長=出浦眞一 本社=東京都江東区豊洲1-1-1 日本ユニシス株式会社が100%出資するサービス専門会社)は、情報資産管理ツール「ADMi(アドミ)-21」の販売とサービスの提供を開始します。
 

 企業内情報システムはクライアント/サーバー・システムによる分散化、マルチベンダー化が急速に進み、管理者にとっては、企業内に導入されたPCをはじめとする多種多様な機器、および搭載されたソフトウェア等の情報資産管理負荷がますます増大しています。またエンドユーザー支援のためのヘルプデスク業務も大量かつ複雑化しその対応が迫られています。
 

 「ADMi(アドミ)-21」は、ユニアデックス(株)のネットワーク/デスクトップサービス専門会社としてのノウハウをもとに昨年開発され既に十数社で稼働実績をもつヘルプデスク構築支援ツールをベースに、今回特に市場の要望が強い情報資産管理機能を強化したパッケージ・ソフトウェアで、情報システム部門のみならず最近増えつつある総務・購買部門などによる情報システム管理も可能としました。

 「ADMi(アドミ)-21」の主な機能と特徴は以下の通りです。

 
  1. インベントリ管理機能:
    設置先情報、機器情報、ソフトウェア情報、ネットワーク情報、契約情報、ベンダー情報など、システム構成等に係る諸情報を管理する機能を提供します。
  2. ヘルプデスク支援機能:
    問い合わせ内容の蓄積、検索、コールトラッキング(エンドユーザーからの問い合わせ受付およびロギング)、メールによる回答などの機能を提供します。
  3. Web機能:
    オプションにて提供するWeb機能は以下の2つのパッケージで構成され、データの精度向上と管理負荷の軽減が図れます。
    (1)インベントリ管理版・・・
      事前に作成したWebブラウザ用の目次を使用して、管理情報の更新および検索の機能を提供します。
    (2)ヘルプデスク支援版・・・
      クライアント/サーバー・システムで蓄積されたコール情報をもとに、Webブラウザを使用したFAQ(Frequently Asked Question)の検索ができます。
  4. ユーティリティ:
    データベースの更新ログ、システム構築時の既存データベースからの移行ツール等のユーティリティを標準装備しています。
  5. プラットフォーム:
    豊富な使用実績をもつOracle Databaseをプラットフォームに使用しているため、既存情報システム環境との高い親和性を備えています。

 情報システム資産の有効活用や、将来の情報投資計画を確かなものにするためには、現有資産管理を確実にする必要があります。企業競争の優位性を維持するための最適かつ継続的な情報化投資を実現するためにも情報資産管理は重要なこととされています。

 ユニアデックス(株)では、他に類を見ない充実した情報資産管理機能を持つ「ADMi-21」の販売対象を、企業のシステム/資産管理部門およびITサービスを提供するサービス・プロバイダに置き、初年度20セットの販売を計画しています。
 また併せてユニアデックス(株)では、「ADMi-21」の導入、カストマイズ等のサービスや、「ADMi-21」をツールとして活用した情報資産管理業務の受託サービス等の提供も予定しています。
 

 「ADMi-21」の販売価格は190万円(1サーバ、2クライアント)から。オプションのWeb機能は100万円です。

**************************************

    *

ユニアデックス株式会社は、ネットワーク構築からシステム運用管理保守までをトータルにサービスする専門会社として、日本ユニシス(株)の全額出資により平成9年3月に設立されました。汎用機で永年培った豊富なサービス実績と、早期から手がけたオープンシステムのサービス経験をもとに、全国265カ所のサービス拠点で24時間365日のマルチベンダー保守サービスなどを行っています。
 

    *

ユニアデックス(株)ホームページ http://www.uniadex.co.jp
 


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

本件に関するお問い合わせ

[Back]