JP/EN

 

Foresight in sight

旧日本ユニシスのニュースリリース

2017年12月14日

日本ユニシス
インターネットでの不正アクセス対策ソリューションを提供する
Capyとパートナー契約を締結 〜 インターネット販売における不正転売・不正利用対策を支援 〜

日本ユニシスは、インターネットでの不正アクセス対策ソリューションを提供しているCapyとパートナー契約を12月1日に締結しました。今後、同社との協業体制のもと、チケット販売業や小売業、金融業などにおける不正アクセス、不正転売、不正利用対策を支援します。
今回、日本ユニシスは、Capyが開発したコンピューターによる自動不正アクセス(スパムボット)からログインページを守る最新認証技術の中から「Capyパズルキャプチャ」「Capyアバターキャプチャ」「Capyリスクベース認証」「Capyリアルタイムブラックリスト」の4つの製品の販売代理店契約を締結しました。
昨今、インターネットを介した各種チケット販売(例えばエンターテイメントチケットなど)、旅行商品販売、物販における不正購入および不正転売や、クレジットカード、各種ポイントの不正利用などが大きな問題になりつつあります。日本ユニシスは今回のCapyとの協業の第一弾として、不正アクセスユーザーの大量購入を防ぐことで、チケットの不正転売対策を支援します。
【日本ユニシスが提供する不正アクセス対策ソリューション】
近年急増するパスワードリスト攻撃(他サイトなどから不正に取得したユーザーIDとパスワードのリストを使って、不正ログインを繰り返しトライする攻撃法)に完全対応した、4つの不正アクセス防止ソリューションを提供します。このソリューションはASP方式なので、すぐに事業者が運営するWebサイトに導入できます。また面倒なメンテナンスも必要ありません。
  • 「CapyパズルCAPTCHA」
    パズル画像に高度な画像処理技術を施してあるだけでなく、「人間らしい解き方」も判断材料とすることで、利用者に負担をかけず高いセキュリティ性を発揮します。
  • 「CapyアバターCAPTCHA」
    各イラスト・アイコンの意味やその関係性を理解することは人間には容易でもコンピューターにとっては困難であり、スパムボットによる不正なアクセスをしっかりと防ぎます。
  • 「Capyリスクベース認証」
    ユーザーの過去のログイン履歴を学習、正規ユーザー以外のログインを未然に検知し、キャプチャだけでは防ぐことができなかった、人間の手によるなりすましログインにも対応します。
  • 「Capyリアルタイムブラックリスト」
    自社サイトへの攻撃者情報だけでなく、Capy実装済の他社サイトへの攻撃者情報もリアルタイムで共有します。
【今後の展開】
Capy との協業に基づき、チケット販売業のお客様だけでなく、小売、流通、金融業のお客様に対しても、不正アクセス対策として有用なサービス、およびソリューションを提供していきます。
【Capyについて】
Capy Inc. Founder&CEO 岡田 満雄が、京都大学大学院 情報学研究科の博士課程在学中に「電子透かし」と呼ばれるセキュリティ技術を研究する過程で生まれたアイデアをビジネス化しました。2012年10月に米・デラウェア州にCapy Inc.を設立。2013年12月には、文字型キャプチャが主流であった業界の常識を覆し、パズルにピースを埋め込むだけのゲーム感覚の認証を可能にしました。これまでに大手通信事業者、大手クレジットカード会社、ゲーム会社、ポータルサイトなどで普及してきています。
Capyは今まで米シリコンバレーで毎年開催されるTiEconでTiE 50 Winnerに選ばれ、国内外の権威あるカンファレンスで10を超える受賞実績を有しています。また、マイクロソフト社が世界中で展開するアクセラレーター・プログラムに日本で初めてMicrosoft Ventures Accelerator Tel Aviv Batch #5の1社として採択されるなど、国内外の投資家及び企業セキュリティ担当者からも注目を集めています。
【Capy株式会社 概要】
代表取締役  : 岡田 満雄
設立     : 2017年8月
本社     : 東京都渋谷区神宮前五丁目53番67号
事業内容   : 不正アクセス対策ツールの開発・提供、セキュリティコンサルティング
URL      : https://www.capy.me, https://www.capy.me/jp/
※Capy株式会社はCapy Inc.の100%出資子会社になります。
以 上
商標、登録商標
  • 記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
関連リンク

※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。