2017年12月11日
キャナルペイメントサービス
「イオン」で「支付宝®(Alipay®)」サービスを提供
日本ユニシスグループのキャナルペイメントサービスは、イオンリテールが展開する「イオン」、「イオンスタイル」で、12月12日からAlipayサービスを提供します。今後、2018年2月をめどに順次提供店舗を拡大していく予定です。
キャナルペイメントサービスは、訪日外国人が4,000万人に到達すると予測される2020年に向け、訪日外国人のお客さまが、より便利に安心して買い物するための環境整備を続けていきます。
キャナルペイメントサービスは、訪日外国人が4,000万人に到達すると予測される2020年に向け、訪日外国人のお客さまが、より便利に安心して買い物するための環境整備を続けていきます。

【イオンリテールでの「支付宝(Alipay)」サービスについて】
イオンリテールは、訪日外国人のお客さまの利便性向上と快適な買い物環境の提供に向けたさまざまな取り組みを進めています。キャナルペイメントサービスは、Alipayサービスの提供により、イオンリテールの取り組みを支援していきます。
<12月12日から提供を開始する店舗>
イオン東雲店、イオン成田店、イオン本牧店、イオン幕張店、イオンマリンピア店、イオンスタイル品川シーサイド、イオンスタイル幕張新都心、イオンスタイルレイクタウン、イオンスタイル常滑
<12月12日から提供を開始する店舗>
イオン東雲店、イオン成田店、イオン本牧店、イオン幕張店、イオンマリンピア店、イオンスタイル品川シーサイド、イオンスタイル幕張新都心、イオンスタイルレイクタウン、イオンスタイル常滑
【キャナルペイメントサービス株式会社について】
キャナルペイメントサービスは、日本ユニシスの中国系決済サービスおよびプリペイドカードなどへのチャージを行うチャージポイント事業を分社化し、2017年3月10日に設立された会社です。
中国系決済サービス「支付宝(Alipay)」事業では、ヤマダ電機、髙島屋、ドン・キホーテ、成田国際空港、全国のローソン店舗など、多くの小売事業者にサービスを提供しています。
中国系決済サービス「支付宝(Alipay)」事業では、ヤマダ電機、髙島屋、ドン・キホーテ、成田国際空港、全国のローソン店舗など、多くの小売事業者にサービスを提供しています。
以 上
- 商標、登録商標
-
- キャナルペイメントサービス、CANAL Payment Service(ロゴ)は、キャナルペイメントサービス株式会社の登録商標です。
- 支付宝、Alipayは、アリババグループの関連会社であるアントフィナンシャルの登録商標です。
- その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
- 関連リンク
-
-
キャナルペイメントサービス株式会社 >
-
イオンリテール株式会社 >
-
イオンリテール株式会社 ニュースリリース >
12月12日(火)より「イオン」で中国のモバイル決済サービス「Alipay」を導入
-
キャナルペイメントサービス株式会社 >
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。