JP/EN

 

Foresight in sight

旧日本ユニシスのニュースリリース

2017年8月3日

国際自動車、日本ユニシス
共同開発アプリでタクシー事前確定運賃サービスの実証実験をスタート

国際自動車株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:西川洋志)と日本ユニシス株式会社(所在地:東京都江東区、代表取締役社長:平岡昭良)は、共同開発したスマートフォンアプリを使用して、国土交通省が行うタクシー事前確定運賃サービスの実証実験に参加いたします。
  • 実証実験の期間・対象エリア・台数
    期間:2017年8月7日(月)9:00~2017年10月6日(金)24:00
    エリア:東京都内23区及び三鷹市、武蔵野市
    対象台数:320台
  • タクシー事前確定運賃とは
    事前確定運賃サービス実証実験専用アプリで入力した乗車地・降車地間の地図上の走行距離、渋滞予測時間などを踏まえて算出した運賃額でタクシーがご利用いただけます。
    確定後は、渋滞などが生じても運賃は変わりません。
    降りる直前までメーターを気にする必要もなくなります。
  • 実証実験の意義/目的
    2020年に向けた政府の「観光ビジョン実現プログラム2017」内に、「世界水準のタクシーサービスの充実」として「事前確定運賃」が掲げられています。また、タクシーは公共交通機関でありながら、電車やバスなどと比較して事前に料金が確定していない点で消費者に選ばれにくく、目的地に到着するまで料金がわからないことや、交通状況によって料金の変動があることなどがタクシー特有の課題となっています。
    今後はさらなるタクシー運送の効率化を図りながら、ICTを活用した利便性の高い新たなタクシーサービスを実現するため、この度乗車前に運賃が確定する事前確定運賃サービスの制度設計に関する実証実験を実施いたします。
  • 利用方法
    1.事前確定運賃実証実験アプリをダウンロード
    2.乗車地・降車地、高速道路利用の可否、障がい者割引適用の可否を入力
    3.表示された「事前確定運賃」で問題なければ確定ボタンを押す
    4.注文が確定
    5.乗車地でタクシーに乗車
  • 事前確定運賃サービス実証実験専用アプリについて
    「App Store」「Google Play®」でダウンロードいただけます。(8/7~)
  • 注意事項
    • 実証実験では、事前確定運賃額が3,000円以上の運送のみ利用可能です。
      ※初乗り料金、迎車料金、各種割増・割引を含む
    • 運送途中で大幅なルートの変更を行う場合は、乗車地点から作動しているメーター運賃を収受いたします。
    • 事前確定運賃サービスは国土交通省の実証実験として行い、一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会が協力して実施するものです。
    • 事前確定運賃サービス実証実験専用アプリ上で回答する簡単なアンケートをお願いしております。今後の検討のためにご協力をお願いいたします。
商標、登録商標
  • App Storeは、Apple Inc.の登録商標です。
  • Google Playはグーグルインコーポレイテッドの登録商標です。
  • その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
関連リンク

※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。