JP/EN

 

Foresight in sight

旧日本ユニシスのニュースリリース

2016年7月6日

日本ユニシス フライヤー
日本初の企業向け「本の要約提供サービス」を提供開始
〜 本日より申込受付開始 〜

日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:平岡 昭良、以下:日本ユニシス)と、株式会社フライヤー(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:大賀 康史、以下:フライヤー)は、日本初の企業向け「本の要約提供サービス flier®エンタープライズ」を本日より提供開始します。

flierエンタープライズは、日本国内約5,000万人のビジネスパーソンに対して、仕事に役立つ本の要約を提供することを目的とした企業向けサービスです。一冊あたり10分で読み切れる分量で、忙しいビジネスパーソンであっても通勤時間、休憩中、帰宅後などのスキマ時間でスキルアップを図ることができます。また、会社内での本に関する情報・意見交換が活発になり、業務の質に直結する知識・ノウハウを得ることが期待されます。

要約提供サービスに加えて、要約を読んで気に入った本はトゥ・ディファクト社との協業により、ハイブリッド型総合書店「honto®(http://honto.jp)」で紙の本でも電子書籍でもすぐに購入が可能です。flierエンタープライズ会員は、hontoでの電子書籍購入時に割引クーポンが利用できますので、気になる本を数多く入手したい場合に最適です。今後も読書家にとって魅力的となるサービスを拡充していきます。
なお、2012年8月から日本ユニシスと大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区、社長:北島 義俊 以下:DNP)は資本業務提携しており、DNPの関連会社であるトゥ・ディファクト社との協業により本サービスの開始に至りました。

海外では本の要約を仕事に活かす習慣が根付いており、ユーザー数が1,000万人を超えるサービスも存在しています。このサービスは、社員教育や自己啓発に活用するべく、売上上位企業で占められるフォーチュン100の40%以上の企業が契約していることが公表されています。日本でもおよそ200万人の潜在ユーザーが存在すると考えられますが、法人に特化した本の要約サービスはこれまで存在しませんでした。
フライヤーは、これまでにも大手金融機関、メーカーなど多くの企業のビジネスパーソンにご利用いただいており、先行して行った検証による企業向け機能を反映させることで、社員の読書をより促進させるサービスとなっています。日本ユニシスとフライヤーは、flierエンタープライズの提供を通じて、日本においてビジネスパーソンが本から得られる叡智を仕事に活用できるプラットフォームを築いていきます。


flierエンタープライズの主な特徴

  • ビジネス書・教養書を中心とした毎月20冊~30冊の本の要約を配信
  • 著名な経営者や著者へのインタビューなどの特集記事を掲載
  • 海外で話題となった未邦訳書籍の要約を配信
  • 話題の本について、情報・意見交換が行える社内SNS機能
  • 経営陣からの推薦図書など、社内で読書を促す記事の配信機能
  • 要約を読んで気になった本は、ECサイトからすぐに購入可能
  • flierエンタープライズの会員特典として、honto電子書籍の割引クーポンを利用可能

flierエンタープライズにおける両社の役割

  • 日本ユニシス
    企業向けサービスの企画・販売窓口
  • フライヤー
    企業向けサービスの企画・要約コンテンツ提供・システム運用

flierエンタープライズ トップ画面イメージ

ログイン後のトップ画面には話題の新刊やビジネスパーソンであれば必ず読むべき名著が並んでいます。社内での閲覧数ランキングやカテゴリ別の表示、著者名やタイトル名での検索も可能です。


flierエンタープライズ 社内SNS画面イメージ

一冊ごとにコメントを書き残すことができ、社内・部内で閲覧を促したり、内容について感想を述べあったりすることが可能。コメントは非表示にして、自分だけのメモとして利用することができます。


 

以上

商標、登録商標
  • flierは、株式会社フライヤーの登録商標です。
  • hontoは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
  • その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
関連リンク

※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。