2015年6月4日
日本ユニシス
スマートフォンが“鍵”になる、スマートロックロボット「Akerun」を活用した
オフィススペースにおける実証実験を三井不動産、フォトシンスと共同で実施
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)は、三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:菰田 正信 氏、以下 三井不動産)が、オフィスビルのコンセプトとして掲げている「その先の、オフィスへ」の一環として、株式会社フォトシンス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:河瀬 航大 氏、以下 フォトシンス)のスマートロックロボット「Akerun™(アケルン)」を活用し、IoTによる受付の無人化やスムーズな課金が可能なワーキングスペース実現のための実証実験を実施します。
三井不動産では、個人所有のスマートデバイスの浸透やワークスタイルの変革に伴い、「Harappa日本橋」や「Clipニホンバシ」などさまざまなオフィスの新しい形態を展開しています。現在、世界的に注目が集まるIoTデバイスの中でも”鍵”を活用して、受付などの無人化も見据えたワーキングスペースの創出を目指し、ビルの空きスペースを利用した新たなテナント向け価値創造サービスの検討を進めています。
フォトシンスが開発したスマートロックロボット「Akerun」は、サムターン付きドア錠をスマートフォンアプリで操作することができるIoTデバイスです。工事が不要で既存のドア錠に後付けするだけで利用可能なため、ビルの空きスペースをスピーディーにオフィススペース化することができます。
日本ユニシスは、現在EV(電気自動車)/PHV(プラグインハイブリッド車)の充電インフラを利用するための、利用者認証機能・課金機能・地図情報を活用した充電装置の位置情報・空き情報を提供するサービスプラットフォーム「smart oasis®」やECサイト構築やマーケテイングサービス、また、さまざまな決済に連動したCLO(Card Linked Offer)サービスのプラットフォーム構築と提供を手がけています。
今回、日本ユニシス、三井不動産、フォトシンスが実施する本実証実験では、フォトシンスのスマートロックロボット「Akerun」と、日本ユニシスのさまざまなプラットフォームサービス構築におけるノウハウを組み合わせることにより、三井不動産のテナント企業のワーカーに、新しい働き方、ワーキングスペースをスピーディーに提供することが可能になると考え、ワーカーのニーズ、利用形態、有効性など、その効果と課題を共同で検証します。
実証実験の概要は以下のとおりです。
- 期間:2015年7月下旬〜10月下旬を予定
- 場所:Clipニホンバシほか
- 目的:無人型ワーキングスペースサービスの実用性を検証
- 各社の役割:
- 日本ユニシス:予約から課金までを支援するBtoBtoEプラットフォームの構築
- 三井不動産:ワーキングスペース提供
- フォトシンス:スマートロックロボット「Akerun」提供
- 対象:Clipニホンバシ会員など
- 検証項目:
- スマートロックロボット「Akerun」のオフィスシーンでの利用検証
- 利用者によるモニタリングレポート
- 利用者のユーザビリティ ・オフィススペース利用課金モデルの仮説検証、など
日本ユニシスは、オフィススペースの予約から課金までの流れを一括で支援するプラットフォームサービスの提供において、現在約300棟のビルを運営する三井不動産のテナント企業に対して新しい価値を提供することにより、競合他社との差別化を支援していきます。
日本ユニシスグループは、デジタルエコノミー(注1)の急速な拡大に対応した新たなサービス事業を確立することが、今後の企業価値向上に向けての重要な鍵であると考えています。2015年中期経営計画「Innovative Challenge Plan」の重点戦略においても、「デジタルイノベーション」「ライフイノベーション」という2つのチャレンジと、これらのチャレンジを支える「ビジネスICTプラットフォーム」の変革を成長戦略としています。この実証実験は、異業種をつなぎデジタルビジネスを最速・最適化し、社会をより豊かにするサービスを創造する、日本ユニシスグループが目指すサービスモデルのひとつです。
スマートロックロボット「Akerun」
Clipニホンバシ
以上
セミナーのご案内
日本ユニシスグループ総合フォーラム「Nihon Unisys Group Business & ICT Strategy Forum 2015(BITS®2015)」で、「無人・移動型ワーキングスペース」およびスマートロックロボット「Akerun」を紹介します。
- 日程:2015年6月4日(木)、6月5日(金)
- 会場:ANAインターコンチネンタルホテル東京
- セッション:B-5「IoTでつなぐスマートオフィス」〜その先のオフィスへ〜
- 展示:ライフイノベーションコーナー
IoTでつなぐスマートオフィス」〜スマートロックロボット「Akerun」〜 - 詳細情報:http://www.unisys.co.jp/event/bits2015/
- 注記
-
- 注1:デジタルエコノミー
- デジタル化された経済・社会活動。従来の電子商取引(eコマース)だけでなく、あらゆる経済活動・社会活動がデジタル化されていくこと。
- 商標、登録商標
-
- smart oasis、BITSは、日本ユニシス株式会社の登録商標です。
- Akerunは、株式会社フォトシンスPhotosynthの登録商標です。
- その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
- 関連リンク
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。