2015年3月9日
トヨタメディアサービス、豊田自動織機、日本ユニシス
スマートフォン向け充電器施設情報検索アプリ「全国EV・PHV充電まっぷ」を提供
〜 全国の充電器施設情報を提供開始 〜
トヨタメディアサービス株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:友山 茂樹、以下、トヨタメディアサービス)、株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市、社長:大西 朗、以下 豊田自動織機)、日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)3社は、スマートフォンで全国の充電器施設情報が検索できるアプリ「全国EV・PHV充電まっぷ」を3月9日から提供します。
このアプリは、環境省の平成26年度 CO2 排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業で採択を受け、「EV/PHV 利用促進プラットフォーム事業」の一環で開発した、スマートフォン向け充電器施設情報の検索アプリです。
検索できる充電器の施設は、全国47都道府県で公開されている急速充電器と普通充電器が対象となっており、これらの充電器施設情報は、EV/PHV 利用促進プラットフォーム※から提供されます。
EV/PHV 利用促進プラットフォームの情報は、中部、関西の自治体を始め、民間企業・関係団体の保有する情報を集約しており、自動車メーカー、充電器メーカーにとらわれない精度の高い充電器施設情報を提供します。また、EV/PHVオーナーの利便性を考慮し、休憩場所や食事先などの周辺にある充電器を検索できる機能も提供します。
この検索アプリにより、外出時の充電不安の解消や充電利用を促進しCO2 排出削減に貢献したいと考えています。このため、トヨタメディアサービス、豊田自動織機、日本ユニシスは、それぞれが持つ充電器施設情報を今後も共有することで、EV/PHVの利用促進に取り組んでいきます。
※充電器情報、EV/PHV利用促進情報、効果としてのCO2削減情報などを集約した総合情報基盤
以 上
- 充電器の絞り込み検索(充電器種別、対応充電カードなど)
- キーワード検索(ショッピングセンター、駅などの施設名や住所)
- よく使う充電施設のお気に入り登録機能
【対象機器】
※iPhone版は、今春配布予定です
【画面イメージ】



- 商標、登録商標
-
- iOSは、米国およびその他の国におけるCisco社の商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
- iPhoneは、Apple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Androidは、グーグル インコーポレイテッドの登録商標です。
- その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
- 関連資料
-
-
全国EV・PHV充電まっぷ >
[PDF] (162KB)
-
全国EV・PHV充電まっぷ >
- 関連リンク
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。