JP/EN

 

Foresight in sight

旧日本ユニシスのニュースリリース

2014年7月7日

日本ユニシス
食品スーパーのエコス店舗で、Windows®タブレットを利用した
小売業向けタブレットソリューション「CoreCenter® Tablet」の共同検証を開始 〜 汎用的なタブレットを利用し、より迅速な本部・店舗間の情報伝達の実現を目指す 〜

日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)は、関東地区で食品スーパーを展開する株式会社エコス(本社:東京都昭島市、社長:平 邦雄 氏、以下 エコス)と、Windowsタブレットを利用した、小売業向けタブレットソリューション「CoreCenter Tablet」の共同検証を開始しました。

日本ユニシスは、長年にわたる小売業向け基幹システムの提供を通じて培った経験・知財を結集した流通業向け次世代ソリューション「CoreCenter for Retail」を2011年に提供開始し、多くのお客さまに導入・検討をいただいています。今回、エコスと共同検証を実施する「CoreCenter Tablet」は、このCoreCenterシリーズの一つで、タブレットを活用し、お客さまの本部と店舗におけるコミュニケーションの活性化や確実な業務遂行を支援するソリューションです。Windowsタブレットを利用することで、バックヤードや事務所以外への持ち出しや、PCそのものの代替機としての利用など、幅広い利活用シーンが見込めます。

検証の概要は以下のとおりです。

  1. 実施期間:2014年6月3日(火)〜7月31日(木)予定
  2. 実施店舗:食品スーパー エコス/たいらや 6店舗
  3. 検証目的:
    • タブレットを活用したエコス店舗での業務指示確認、各種情報の共有による本部・店舗間のコミュニケーションノウハウの獲得、改善手段の発見
    • CoreCenter Tabletの実運用化に向けた改善・強化ポイントの洗い出し、有効性の確認
  4. 検証内容:
    • お知らせ情報の共有
      本部・店舗間における日々のお知らせ情報や売上といった実績情報などをタイムリーに参照
    • 店舗業務ToDo管理(作業指示管理)
      本部から店舗に対する作業指示を定常タスクとして管理し、業務を見える化し、本部からリアルタイムな進捗状況を確認
      店舗でも作業指示業務実施の抜けや漏れを防ぎ、残作業などを管理
    • 情報共有ダッシュボード
      各店舗の陳列や成功・失敗などのさまざまな棚割例を含めた写真情報を共有し、改善事項を確認

など

 今後も日本ユニシスは、お客さまのニーズや時代の流れに合わせて進化する「CoreCenterシリーズ」の提供を通じ、激化する小売業のお客さまの競争力強化を支援していきます。

 

画面イメージ
(検証中のCoreCenter Tablet画面イメージ)
検証シーン
(店舗での検証シーン)

日本ユニシスとエコスは、この検証結果をもとにCoreCenter Tabletのさらなる機能強化とタブレット利活用の現場への浸透を図り、全店舗でのタブレット運用(約400台)を検討しています。またCoreCenter TabletおよびWindowsタブレットによる情報活用の推進とともに、EOB(Electric Order Book)(注1)といった専用端末のタブレット化なども計画・検証していく予定です。

以上


■ 株式会社エコス http://www.eco-s.co.jp/

昭和40年設立。来期設立50周年を迎える。関東地区を中心に66店舗の食品スーパーを展開。新規出店をはじめ、M&Aや店舗譲り受けによる積極的な規模の拡大を図っており、既にグループ年商は1000億を突破。グループ企業には、たいらや(栃木県宇都宮市、24店舗)、マスダ(茨城県取手市、13店舗)があります。

■ 小売業向けタブレットソリューション「CoreCenter Tablet」

日本ユニシスが2011年から提供を開始しているCoreCenterシリーズの一つで、タブレットを活用し小売業の店舗業務を改革するソリューションです。本部と店舗間でのタイムリーな情報共有から基幹業務と連動した店舗ToDoなど、より一層の使い勝手と現場業務の改革を目指し、小売業の業務の高度化を実現します。商品化に向けて、お客さまと共同で検証実施中です。

注記
注1:EOB(Electric Order Book)

EOBとは紙の発注台帳を電子化することにより、発注業務のペーパーレス化、発注業務の効率化を支援する発注端末です。

商標、登録商標
  • CoreCenterは、日本ユニシス株式会社の登録商標です。
  • Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
  • Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
  • その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
関連リンク

※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。