2014年3月31日
日本ユニシス、北國銀行、NTT西日本、アイ・オー・データ、RTCの5社が
地域情報&ショッピングサイト「れじおん®」のサービスに向けて協業
日本ユニシス株式会社(代表取締役社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)、株式会社北國銀行(頭取:安宅 建樹、以下 北國銀行)、西日本電信電話株式会社(代表取締役社長:村尾 和俊、以下 NTT西日本)、株式会社アイ・オー・データ機器(代表取締役社長:細野 昭雄、以下 アイ・オー・データ)および株式会社アール・ティー・シー(代表取締役:黒口 秀己、以下 RTC)は共同で業務提携契約を締結し、新たな地域情報&ショッピングサイト「れじおん」のサービス提供に向けた協業に合意しました。
- 地域情報&ショッピングサイト「れじおん」について
今回、新たに提供する地域情報&ショッピングサイト「れじおん」は、石川県内にお住まいの方を対象として、石川県内の企業が出店する地域版の販売促進情報ポータルサイト・仮想ショッピングモールです。サービス対象エリアを限定して情報発信・eコマース環境を提供することで、地域に根ざしたサービスの特徴である「Face to Faceの安心感」をインターネット上で実現します。
本サービスは、パソコンやスマートフォンからご利用いただけるほか、パソコンが苦手なお客さまでも、自宅のテレビに「光BOX+」(注1)を接続することで、手軽にサービスが利用できます。
本サービスへの出店は、北國銀行およびRTCが共同で提供しているインターネットビジネスマッチング支援サービス「ビズ・コム®」(注2)の有料プランにご加入いただいている企業が対象となります。簡単に情報を出稿できるツールを提供するとともに、出店コストを抑えることで、手軽にサービスを利用できる環境を提供します。
- 協業による各社の取り組みについて
- 日本ユニシスは「れじおん」提供に必要となるシステム環境整備をサポートします。
- 北國銀行はビジネスマッチングの一環として、取引先企業に対し「ビズ・コム」の利用を促進し、「れじおん」による新たな客層開拓を支援します。
- NTT西日本は個人のお客さまに対し、光BOX+を提供します。また、スマート光ライフの展開に向け、パソコンが苦手なお客さまでも、光BOX+を活用し、自宅のテレビからも手軽に「れじおん」を利用できるインターネット環境を提供します。
- アイ・オー・データは本サービスに付随する光BOX+の周辺機器を提供します。
- RTCは「ビズ・コム」を活用した「れじおん」のプラットフォームサービスを提供し、出店企業のeコマース環境を整備します。
- サービス開始時期
平成26年(2014年)夏頃(予定)
以上
- 注記
-
- 注1:「光BOX+」について
- 「光BOX+」はご自宅のHDMI対応テレビに接続することでYouTube®の人気動画、映像配信サービス等、インターネット上のコンテンツ利用を実現する、Android® OS搭載のセットトップボックスです。
- 本製品によるインターネット利用には「フレッツ光®」等のアクセス回線、及び対応するプロバイダーとの契約、ルーター等が別途必要です。
詳しくは http://www.ntt-west.co.jp/kiki/hikaribox/ にてご確認ください。
- 注2:「ビズ・コム」について
- 「ビズ・コム」は、北國銀行の法人向けインターネットバンキング(北國ウェブ・アクセス)契約先を対象とし、契約先企業がインターネット上でソーシャル・ネットワーキングサービスの仕組みを使い情報交換・商談を行うサービスです。
- また本サービスには、付加機能としてホームページ作成支援機能があり、ホームページに企業情報や製品情報等を掲載することでビジネスマッチング成立を支援します。
詳しくは http://www.hokkokubank.co.jp/customer/bizcom/service/index.html にてご確認ください。
- 商標、登録商標
-
- れじおんは、株式会社C-GRIPの登録商標です。
- ビズ・コムは、株式会社アール・ティー・シーおよび株式会社北國銀行の登録商標です。
- YouTube、Androidは、グーグル インコーポレイテッドの登録商標です。
- FLET’S 光/フレッツ 光は、NTT東日本およびNTT西日本の登録商標です。
- その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。