JP/EN

 

Foresight in sight

ニュースリリース

2013年3月25日

日本ユニシス
診断ゲーム「めちゃかわ!™検定」をFacebook上で公開
20代30代女性の深層心理を収集し、企業のマーケティングを支援

日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)は、消費者が購買行動に至るまでの深層心理を収集する診断ゲーム「めちゃかわ!検定」を、本日からFacebook上で公開します。

この「めちゃかわ!検定」は、消費者に診断ゲーム形式でいくつかの質問に対して回答してもらうことにより、消費者が持つ動機・価値観・関心などの深層心理を収集することができます。通常のアンケートとは違い、ゲーム形式で楽しみながら直感的に自由に回答するため、消費者の「本音」を知ることが可能になります。

日本ユニシスが運営するFacebookページ「Fashion & Japan めちゃかわ!」は、ファッションや美容コスメなどに関心が高く、Facebook上の友達数200人以上を持つトレンドリーダ的な20代30代女性ファンのプラットフォームです。ファンの友達までリーチできる規模は約230万人で、このソーシャルつながりを原点に「めちゃかわ!検定」を広め、短期間で大量の深層心理データを収集します。

本日、「めちゃかわ!検定」の第一弾として、女子力レベルを測るための診断ゲーム「女子力検定」を公開します。レベル値は回答者の総意で決まるため、消費者はこの診断ゲームを通して全国の女性と比較した自分の「女子力レベル」を知ることができます。

なお、この「めちゃかわ!検定」は「空気が読めるコンピュータをつくろう」プロジェクト(注1)で得た知見を活用しています。

■ 「女子力検定」(http://apps.facebook.com/joshiryoku_kentei/)の画面イメージ

「女子力検定」画面イメージ

※画像をクリックすると拡大表示(pdf資料、187.34KB)されます新規ウィンドウ

日本ユニシスは、「めちゃかわ!検定」を含めたソーシャルメディアや、実店舗でのリアルイベントなどのクロスメディアを活用した、O2O(オンライン・トゥ・オフライン、オフライン・トゥ・オンライン)マーケティング(注2)プラットフォームを構築しています。今後も、さまざまなラインアップの中からお客さま企業に合ったメニューを組み合わせ、リアルとネットの「顧客接点」を相互強化する O2Oマーケティングの支援を続けていきます。

以上

注記

注1:「空気が読めるコンピュータをつくろう」プロジェクト
2010年9月24日にスタートさせた、人間がコミュニケーションを図るときの前提として共有している常識的な背景知識や感覚(コモンセンス)を活用することで、将来的に「適切な時に適切な知識・言葉を使える、人間のように空気の読めるコンピュータ」の実現を目指して、日本ユニシス、株式会社電通、MIT(米国マサチューセッツ工科大学)メディア・ラボが協働で研究を進めているプロジェクトです。
注2:O2O(オンライン・トゥ・オフライン、オフライン・トゥ・オンライン)マーケティング
ECサイトやソーシャルメディアなどインターネットベースのプラットフォーム(オンライン)と店舗・販売店・リアルイベント(オフライン)における顧客の購買活動を、双方向に連携・融合させるための施策のこと。
商標、登録商標
  • めちゃかわ!は、日本ユニシス株式会社の商標また登録商標です。
  • その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
関連資料
関連リンク

※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。