2012年8月6日
日本ユニシス
ビッグデータ統合分析・共有システム
「TopicStation™(トピックステーション)」を販売開始〜 業界初の「市場の声」と「売上データ」との比較分析機能を備え、
ソーシャルメディア、コールセンター、ERPに対応 〜
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)は、ソーシャルメディア上のテキスト情報などのビッグデータを、誰もが簡単に分析し情報共有できるシステム「TopicStation」を本日から販売開始します。「TopicStation」は、業界初の「市場の声」と「売上データ」との比較分析機能を備えています。
「TopicStation」は、FacebookやTwitterなどのSNSや、クチコミサイト、ブログを始めとするソーシャルメディア、コールセンターの対話履歴、商品アンケートなど社内外に散在する「市場の声」を自動収集して、企業内で分析・情報共有するためのシステムです。
「TopicStation」を利用する企業は、キャンペーンやプロモーション実施後のレスポンスをソーシャルメディア上のクチコミ情報などを分析することによって、定量的に把握することができます。またネガティブな情報にいち早く気付きが得られ、定期的に風評やコンプライアンスの観点でのネット監視が行えます。
日本ユニシスは、2011年12月から「時系列トレンド分析機能」や「単語マップ分析(話題の可視化)機能」など、ソーシャルメディアの分析に対応した「TopicExplorer®(トピックエクスプローラー)」を販売開始しています。「TopicExplorer」は、すでに日用品メーカーの研究開発部門、大手小売業の商品企画部門、業界市場の調査・分析コンサルティング会社など、さまざまな業種・業態の企業に導入され、好評を得ています。
今回販売開始する「TopicStation」は、「TopicExplorer」に搭載したソーシャルメディア分析機能を受け継ぎ、さらに先進的な「市場の声」などの定性情報と業務システム(ERPなど)から取り込んだ「売上データ」などの定量情報を同じ時間軸で比較分析できる機能を搭載しています。
「市場の声」とともに、商品の売上や株価などの各種KPI(重要業績評価指標)を同時に管理することにより、例えば、売上の好不調や株価の上下を検知し、その原因を「市場の声」から発見することができます。
さらに「TopicStation」の各機能は、Webパーツ化(部品化)した形態でも提供します。これらを業務システムに組み込むことにより、既存の業務プロセスの中に取り入れて活用することができます。
「TopicStation」の価格は、1サーバーライセンス500万円(税別)です。今後3年間で50ライセンスの受注を目指します。
日本ユニシスは、2012年秋には、「TopicStation」に英語テキストの構文解析機能、各種クチコミサイトのデータ収集機能などを追加提供します。今後も「TopicExplorer」「TopicStation」をはじめとした、最先端のCRMソリューションを市場投入していきます。
以上
■「TopicStation」特徴
- 社内外に散在する「市場の声」を1つの画面に集約 ([1]ダイジェスト機能) 多くのサイトから情報を集めて整理する手間が省けるため、「市場の声」の把握に注力できます。
- 商品の売り上げやKPIといった指標値を「市場の声」と併せて分析可能 ([1]ダイジェスト機能) 売上高などの数値データも併せて管理し、好調・不振の原因を市場の声から分析することができます。
- 風評や特定の話題を監視して通知 ([1]ダイジェスト機能) 「市場の声」を監視し、指定の話題が見つかったら通知します。好評・悪評を早期にとらえ、キャンペーンの追加投資や風評被害の拡大防止などの施策が打てます。
- 話題を視覚的に把握 ([2]分析機能) 興味のある話題を対話的な操作によって深掘りしていくことができます。
- 登録した集計を自動的に更新、月報や週報の作成を支援 ([3]検索・集計機能) 指定した条件で定期的に帳票を更新し、月報/週報の作成や定点的な「市場の声」の把握を支援します。
- 既存システムとの統合が容易 各機能は部品化されており、既存のコールセンターシステムや社内情報共有システムなどに組込み、利用することが可能です。
■「TopicStation」主な機能
機 能 | 内 容 |
---|---|
[1]ダイジェスト機能
※画像をクリックすると拡大表示(pdf資料、844.57KB)されます |
ソーシャルメディアやコールセンターなど複数のチャネルから取得した声情報と、売上などの数値情報を一元的に管理します。 風評などネガティブな話題を監視し、実施したプロモーションに対する反響などをさまざまなデータから分析することができます。 |
[2]分析機能
※画像をクリックすると拡大表示(pdf資料、844.57KB)されます |
ダイジェスト機能によって得た"気づき"を分析機能にて、さらに詳細に分析することができます。 商品分類別、顧客の属性別、地域別などの属性別の傾向分析、さらにテキスト内容をマップ形式で探索的・発見的なアプローチで分析することができます。 |
[3]検索・集計機能
※画像をクリックすると拡大表示(pdf資料、844.57KB)されます |
発言に含まれるキーワードや顧客属性などを指定して、チャネル横断的に声情報を検索します。 併せて集計も行うことができ、作成したグラフからは検索対象の絞りこみ(ドリルダウン)が可能です。 |
■「TopicStation」概要図
- 商標、登録商標
-
- TopicStationは、日本ユニシス株式会社の商標です。
- TopicExplorerは、日本ユニシス株式会社の登録商標です。
- その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
- 関連資料
-
- 「TopicStation」概要図
(pdf資料、844.57KB)
- 「TopicStation」概要図
- 関連リンク
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。