2012年6月19日
日本ユニシス、日本テラデータ
データウェアハウスおよびマーケティング分析分野で協業〜 顧客のビッグデータも含めたデータ活用の支援を強化 〜
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長 黒川 茂、以下 日本ユニシス)と日本テラデータ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 吉川 幸彦 、以下 日本テラデータ)は、データウェアハウス(以下 DWH)およびマーケティング分析分野で、本日から協業を開始します。両社は、両分野に関する販売・導入活動を共同で推進し、お客さま企業のデータ活用を支援していきます。
今回の協業にあたり、日本ユニシスは、日本テラデータのDWHおよびマーケティング分析分野での豊富な実績と、国内のDWH用DBMS(DataBase Management System)シェアで3年連続トップ(注1)の実績を評価しました。また、日本テラデータは、日本ユニシスの金融、流通分野などにおけるシステムインテグレーターとしての長年の開発経験や、業務知識とノウハウをもとにしたお客さま企業に対する高い課題解決力を評価しました。
これまでも日本ユニシスと日本テラデータは、DWHに関する提案活動を共同で実施しており、昨年稼働した大手通販会社のデータ分析システムを構築した実績があります。今回、日本ユニシスが、日本テラデータのパートナー支援制度Teradata Partner Network(注2)に参加することで、共同で業界ごとのソリューション開発および検証や提案、イベント開催など、より総合的で体系化された活動を展開していくことになります。両社のパートナーシップによって、お客さま企業は、大量データの分析処理を得意とするTeradata データベースやマーケティング分析関連のソリューションと、日本ユニシスがもつ各業界における豊富なソリューション知識を組み合わせた、課題解決に最適な情報活用基盤を構築できるようになります。
本協業では、日本ユニシスはDWH導入コンサルティングから構築・運用支援サービスを、日本テラデータはTeradata データベースおよびマーケティング分析関連のソリューションを提供する体制を整え、ビッグデータも含めたDWH分野およびマーケティング分析分野でのビジネス拡大を目指します。両社は共同で、金融、流通分野を中心に、今後3年間で30システムの受注を目指します。
なお、第1弾の共同イベントとして、2012年7月12日に、ビッグデータ時代のマーケティング分析によるデータ活用をテーマとした金融機関向けのセミナーを開催します。
以上
セミナーのご案内
- タイトル : ビッグデータ時代の金融ITイノベーションセミナー〜これからの情報活用を考える〜
- 開催期間 : 2012年7月12日(木)14:00〜17:10
- 開催場所 : マンダリンオリエンタル(東京・日本橋)
- 主催者 : 日本ユニシス株式会社・日本テラデータ株式会社
- 対象者 : 金融機関のお客さま
- 定員 : 50名
- お申し込みはこちら
注記
- 注1:国内のDWH用DBMS(DataBase Management System)シェアで3年連続トップ
-
国内データウェアハウス用DBMSアプライアンス市場ベンダーシェア(2009〜2011年度・出荷金額ベース)
出典:ITR「ITR Market View:DBMS/BI市場2012」2012年1月発行。 - 注2: Teradata Partner Network
- テラデータがパートナー企業支援をさらに強化し、ビジネスパートナー経由の販売推進を目的としたビジネスパートナー向けの制度です。詳細および現在公開可能なパートナー企業は、こちらをご覧ください。http://ptn.teradata-j.com/
- 商標、登録商標
-
- Teradata は、米国テラデータ・コーポレーションの米国およびその他各国における商標または登録商標です。
- その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
- 関連リンク
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。