2012年2月29日
日本ユニシス
クラウド型タクシー配車システム「smartaxi®」が
「Tablet Solution Award 2012」のグランプリを受賞
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)のクラウド型タクシー配車システム「smartaxi(スマートタクシー)」が、株式会社インプレスビジネスメディア主催の企業ユーザー向けAndroid®タブレットソリューションコンテスト「Tablet Solution Award2012」において、グランプリに選出されました。
■グランプリ受賞
クラウド型タクシー配車システム「smartaxi(スマートタクシー)」

クラウド型タクシー配車システム「smartaxi(スマートタクシー)」は、タクシー配車の仕組みをスマートフォンとクラウドサービスを利用して実現するシステムです。タクシー無線ではなく携帯電話回線を使用し、車載端末に汎用的なスマートフォンを採用。配車システムをSaaS型サービスで提供するためサーバーなどのリソースも必要ありません。このことにより、従来の配車システムに比べて、初期導入費用を大きく抑え、月額課金での利用が可能です。
本システムは、kmホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:菅原 信一)のグループ会社であるケイエム国際タクシー株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:長田 正人)で採用されています。
以上
【Tablet Solution Award 2012の概要】
開催期間 | エントリー期間(企業プロフィールの登録):2011年10月25日〜2011年12月20日 ソリューションの応募期間:2011年11月1日〜2012年1月25日 1次審査(書類)通過企業発表:2012年2月上旬 2次審査(プレゼンテーション形式):2012年2月中旬 結果発表、表彰式:2012年2月28日 |
主催、後援、協賛 | 主催:株式会社インプレスビジネスメディア 後援:株式会社NTTドコモ 協賛:サムスン電子株式会社、ソニーマーケティング株式会社、富士通株式会社 協力団体:一般社団法人Open Embedded Software Foundation(OESF)、モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)、一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)、日本Androidの会(日本アンドロイドの会) ※順不同 |
応募資格 | 法人名義での応募 ビジネス向け、企業向けのソリューションであること 既にサービス中、もしくは2012年6月末の時点でサービスインできること 2次審査(プレゼンテーション審査)の時には、デモンストレーションが行えること |
参加要項 | 申込/ソリューション応募方法:作品の応募方法などの詳細は、ウェブサイトに掲載 審査・選考方法:主催、後援、協賛、協力団体による厳正なる審査の上決定 グランプリ(最優秀賞:1社)、特別賞(1〜3社)協賛企業各賞(3社)、特別賞(1〜3社)、協賛企業各賞(3社) |
- 商標、登録商標
-
- smartaxi(スマートタクシー)は、日本ユニシス株式会社の登録商標です。
- Androidは、グーグル インコーポレイテッドの登録商標です。
- その他記載の会社名、商品名およびシステム名は、各社の商標または登録商標です。
- 関連リンク
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。