2012年1月25日
日本ユニシスグループ
スマートフォン/タブレット端末の企業内利用向けソリューションセットの提供開始
〜1千台以上のタブレット端末の運用実績を元に、ネットワークの設計・構築から、システム開発、運用管理までを一括対応〜
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)、ユニアデックス株式会社(本社:東京都江東区、社長:入部 泰、以下 ユニアデックス)、株式会社ネットマークス(本社:東京都江東区、社長:佐藤 宏、以下 ネットマークス)は、スマートフォン/タブレット端末(以下 スマートモバイル)の企業内利用向けソリューションセットの提供を本日から開始します。
スマートモバイルの登場により、システムに蓄積された情報をより有用に活用する仕組みづくりが重要な時代になりつつあります。しかし、従来からの企業活動の中にスマートモバイルを導入していくには、パッケージ製品の部分適用ではなく、スマートモバイル化に必要なことを総合的に捉え、整備していく必要があります。
日本ユニシス、ユニアデックス、ネットマークスの3社の得意分野を組み合わせ、スマートモバイルを活用するための企画・設計・構築から、システム開発、運用管理まで、キャリア(通信事業者)やメーカーに依存しない最適なソリューションをトータルコーディネートし、上流から下流までワンストップでソリューション・サービスを提供します。
-
- 企画:
- スマートモバイルの活用用途から、アプリケーション方式や機種選定など、お客さまごとのアセスメントを実施します。
-
- 設計:
- システム、ネットワーク設計のみならず、端末運用やセキュリティポリシーを含めた設計を実施します。
-
- 構築:
- システム基盤、ネットワーク、既存システム接続、端末設定など、ソリューションの「部分適用」ではなく「全体最適化」したシステム基盤をワンストップで構築します。
-
- 運用:
- 端末の利用ポリシー管理、紛失時対応、サービスデスクなどを代行し、お客さまの運用負荷を軽減します。
日本ユニシスグループは、グループ総合力をもって、情報やシステムのクラウド化・Web化を推進し、スマートモバイルを企業で活用するために必要なスマートモバイルシステム構築と、運用サポートサービスの両輪で、企業におけるスマートモバイル活用を支援します。
今後も順次、各領域のソリューションやサービスを拡充し、スマートモバイル関連ビジネスにおいて、今後3年間で500社への導入を目指しています。
以上
■ 「エンタープライズ・モバイルソリューション」概要図
このたび、提供するソリューション・サービスの概要は、以下のとおりです。
- 「スマートモバイル コントロール基盤ソリューション」
マルチデバイス・マルチキャリアに対応したスマートモバイル活用のための管理・制御基盤ソリューションを提供します。端末の使用許可管理、アプリケーションの配布、端末紛失時の遠隔操作などの「モバイル端末管理」、社内システムリソースへのアクセスを制御する「モバイルアクセスゲートウェイ」や「モバイルシンクライアント」など、スマートモバイルを企業で利用するために必要なコントロール基盤ソリューション群を提供します。 - 「スマートモバイルLCM(Life Cycle Management)サービス(注1) 」
「スマートモバイル コントロール基盤ソリューション」を活用して、企業のシステム環境やセキュリティポリシーなどに合わせた、スマートモバイルの初期設定をすべて施した形で準備・導入を行います。また、ソフトウエア更新・構成管理・問い合わせ対応などの煩わしい運用管理業務をすべて代行します。さらに不具合時の復旧支援や代替機への交換などサービスデスクまでも、一貫して提供します。タブレット端末1000台以上のLCMサービス対応実績を踏まえ、安心のライフサイクルマネジメントを支援します。 - 「Webフロントシステム開発」
これまでの業務システム開発の技術や実績を柱に、ユーザビリティとデザイン専門チームのノウハウを加えて、業務システムをスマートモバイルでWebを経由して利用するための最適化(Webフロント化)や、ネイティブアプリケーション(注2)の開発など、お客さま個別の業務要件に合わせて、最適なアプリケーション形態でのシステム開発・構築を行います。 - 「セキュアモバイルネットワーク」構築
スマートモバイルならではの特性を考慮した、リモートアクセスや無線LANなどの「推奨ネットワーク機器」およびこれらの機器の「設定導入サービス」「保守サービス」をワンストップで提供します。また、セキュアなネットワークアクセスに必要な各種認証基盤やセキュリティ対策ソリューションを提供します。
注記
- 注1:LCM(Life Cycle Management:ライフサイクルマネジメント)サービス
- パソコンやサーバーなどに関わる煩わしい管理業務(ソフトウエア更新/ウイルス対策/構成管理/障害対応など)をすべて代行し、情報システム部門の日々の管理負荷を軽減するサービスです。準備・導入・運用管理・保守というライフサイクル全般にわたって提供するサービスであることからLCMサービスと呼びます。
- 注2:ネイティブアプリケーション
- コンピューターや携帯電話などのマイクロプロセッサーが直接解釈し実行できる形式のアプリケーションのことです。ここでは、スマートモバイル内ローカルで起動する、アプリケーションを総称しています。
セミナーのご案内
- テーマ:「日本ユニシスグループ スマートフォン/タブレット活用セミナー 〜半日でわかる!スマートモバイル導入・活用ポイントのすべて〜」
- 開催日時:2012年2月17日(金)13:30〜17:15(13:00受付開始)
- 開催場所:東京コンファレンスセンター・品川 大ホールA(5Fフロア)
- 商標、登録商標
-
- 記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
- 関連資料
-
- 「エンタープライズ・モバイルソリューション」概要図
(pdf資料、125.22KB)
- 「エンタープライズ・モバイルソリューション」概要図
- 関連リンク
-
- エンタープライズ・モバイルソリューション
- スマートフォン/タブレット活用セミナーのお申込みはこちら
- ユニアデックス株式会社
- 株式会社ネットマークス
(2014年3月1日付けでユニアデックス株式会社と合併統合しました。)
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。