2011年11月24日
日本ユニシスグループ
12月2日、広島市内ホテルにて「BITS® in 中国」を開催
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)は、12月2日(金)、リーガロイヤルホテル広島(広島県広島市)にて「BITS in 中国」を開催します。
「BITS(Nihon Unisys Group Business & ICT Strategy Forum)」は、6月の東京での開催を皮切りに、 日本ユニシスの全国の支社・支店がある地区で開催されるイベントで、著名な講師を招いての基調講演や、お客さまの新たな価値創造のために役立つ「クラウドコンピューティングサービス U-Cloud®」を中心としたセッションや展示で構成されています。
本イベントは、日本ユニシスグループのユーザー団体であるユニシス研究会との共催により、ユニシスグループの経営理念「U&U®(Users & Unisys)」に基づき、中国地区のお客さま(Users)と日本ユニシスグループ(Unisys)のコラボレーションを実現しています。
また、日本ユニシスは、大竹市(所在地:広島県大竹市、市長:入山 欣郎 氏)から同市の次期基幹業務システムとして、地方自治体向けクラウドサービス「Civicloud®」を採用する決定を受けました。このように、中国地区は、自治体・金融機関・製造業・流通業など、さまざまな業界・業種のお客さまが多く、当社との関わりが深い地域です。
日本ユニシスグループは、今後も中国地区のお客さまとともに、地域経済の発展に貢献していきたいと考えています。
以上
セミナーのご案内
「BITS in 中国」の開催概要は以下のとおりです。
- 開催日時: 2011年12月2日(金) 14:00〜18:30(13:30受付開始)
- 会場: リーガロイヤルホテル広島 4F「ロイヤルホール」
- 主催: 日本ユニシスグループ
- 共催: ユニシス研究会
- プログラム
- 14:00〜14:20
-
ご挨拶
ユニシス研究会中国支部 支部長(株式会社広島銀行) 福徳 泰秀 氏
日本ユニシス株式会社 代表取締役社長 黒川 茂 - 14:20〜15:50
-
基調講演 「2012年の国際情勢と日本経済の行方」
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授
英オックスフォード大学大学院訪問教授 川村 亨夫 氏 - 16:10〜16:50
-
ICTセッション
日本ユニシスの新たな顧客価値創造への取り組み
〜 サービスインテグレーターへのパラダイムシフト 〜
日本ユニシス株式会社 代表取締役専務執行役員 平岡 昭良 - 17:00〜18:30
- 情報交換会
- (展示コーナー)
- クラウド活用による災害対策ソリューション
- 商標、登録商標
-
- BITS、U-Cloud、U&U、Civicloudは、日本ユニシス株式会社の登録商標です。
- その他記載の会社名、商品名およびシステム名は、各社の商標または登録商標です。
- 関連リンク
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。