JP/EN

 

Foresight in sight

ニュースリリース

2011年9月16日

ユニシス研究会 (日本ユニシスグループのユーザー団体)
10月13日、神戸市内ホテルにて「全国フォーラム2011」を開催

日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)をはじめとする日本ユニシスグループのユーザー団体であるユニシス研究会(会長:幸重 孝典氏、全日本空輸株式会社 上席執行役員、本社:東京都港区)は、10月13日(木)ホテルオークラ神戸 (神戸市中央区)にて「全国フォーラム2011」を開催します。

ユニシス研究会は、1953年に前身となるユーザー団体が発足してから約60年の歴史を持ち、IT(情報技術)関連のユーザー団体としては日本で最も歴史のある団体です。本研究会は、さまざまな企業のメンバーが時宜を得たテーマについて研究を行う「グループ研究活動」を中心に、業界や企業の枠を超えた多彩な活動を全国規模で展開しています。

全国フォーラムは、春の全国カンファレンス(BITS®)とともに年2回の全国行事として北海道から九州までの9支部で順次開催しており、本年は本研究会関西支部(副会長/関西支部支部長:雨宮 豊氏、積水ハウス株式会社、本社:大阪市北区)の担当によって、2003年以来8年ぶりに関西地区で開催されます。本研究会は会員数600社で構成、全国から多数の会員が参加されます。

一方、日本ユニシスグループは、お客さまとともに問題を発見し解決していく「現場力」、お客さまが望まれる迅速な変化を実現する「スピード力」、お客さまとともにビジネスを成長させる「技術力」の3つの「力」をさらに強化し、お客さま第一主義「U&U®(Users & Unisys)」を経営理念に、お客さまのビジネス成長と競争力強化に貢献する企業グループを目指しています。

本フォーラムは、お客さま(Users)と日本ユニシスグループ(Unisys)のコラボレーションの場としても、その成果が期待されます。

本フォーラムの日程は、13日(木)の講演会のほか、14日(金)には地域見学会などのオプションも予定しています。なお当日は、日本ユニシス 代表取締役社長の黒川をはじめ日本ユニシスグループ各社役員などが参加します。

【開催概要】

  • 開催日:
    2011年10月13日(木)・14日(金)
  • 主会場:
    ホテルオークラ神戸 (兵庫県神戸市中央区波止場町2番1号)
  • 主催:
    ユニシス研究会

講演等:

  • 記念講演
    「日本の直面する課題と進路」 財団法人日本総合研究所 理事長 寺島 実郎氏
  • 特別講演1
    「商人たちの文明開化 〜神戸から天下をにらんだ鈴木商店の興亡に学ぶ〜」
    作家 玉岡 かおる氏
  • 特別講演2
    「いのち・生命(いのち)・無量(いのち)」
    善教寺 (兵庫県姫路市) 住職 結城 思聞 (松倉 悦郎氏)元フジテレビアナウンサー
  • 特別講演3
    「日本ユニシスグループの新たな挑戦 〜クラウド時代における価値創造〜」
    日本ユニシス株式会社 ビジネス創出センター コンサルティング室 統括パートナー 長谷川 幸成

以上

商標、登録商標
  • BITS、U&U は日本ユニシス株式会社の登録商標です。
  • その他記載の会社名、商品名およびシステム名は、各社の商標または登録商標です。
関連リンク

※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。