2011年5月9日
日本ユニシスグループ
6月2日、3日の2日間、グループ総合フォーラム「BITS2011」を開催
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:籾井 勝人、以下 日本ユニシス)は、6月2日(木)、3日(金)の2日間、「Nihon Unisys Group Business & ICT Strategy Forum 2011(BITS2011)」を東京都港区のANAインターコンチネンタルホテル東京にて開催します。
今年のテーマは『イノベーションを、見えるカタチに。』とし、サービスインテグレーター・日本ユニシスグループが提供するクラウドコンピューティングサービス「U-Cloud® (ユークラウド)」をさまざまな視点から紹介します。
「BITS」は、広く企業や団体の経営層やマネジメント層、CIO、情報部門の責任者および担当者の皆さまを対象に開催する日本ユニシスグループ最大のイベントです。今年は、お客さまのニーズに的確に応えるクラウドやICTサービスを中心としたビジネスソリューションと先進事例の紹介、そしてユニシス研究会(注)の活動成果発表など2日間で38のセッションを設けています。
会場内に併設されたショーケース(展示・デモコーナー)では、ビジネスに役立つ各種ICTサービスを実感できます。また、特設コーナーでは、災害発生時の事業継続や消費電力削減のための様々なサービスも紹介します。
主なプログラムは以下のとおりです。
- <6月2日(木) 13:30−19:20>
-
・基調講演 堺屋 太一 氏(作家・経済評論家)
「日本経済復興のシナリオ」
・日本ユニシスグループセッション(全10セッション)
U-Cloudでのお客さまの成功事例や各種ICTソリューションを紹介。
・ユニシス研究会 エッカート賞表彰式
- <6月3日(金) 9:30−18:00>
-
・特別講演 岡本 行夫 氏(外交評論家・岡本アソシエイツ 代表)
「国際情勢から読む明日のビジネス」
・ユニシス研究会(全9セッション)
2010年度の入選論文とグループ研究の優秀作を発表。
・日本ユニシスグループセッション(全17セッション)
U-Cloudでのお客さまの成功事例や各種ICTソリューションを紹介。
以上
注記
- 注:ユニシス研究会
- 日本ユニシスグループのユーザ会です。
開催のご案内
■開催概要
- 開催期間 : 2011年6月2日(木)〜3日(金)
- 会場 :ANAインターコンチネンタルホテル東京(東京都港区赤坂1丁目12番33号)
- 主催 :日本ユニシスグループ
- 共催 :ユニシス研究会
- 参加費 :無料(事前登録制)
- 商標、登録商標
-
- BITS、U-Cloudは、日本ユニシス株式会社の登録商標です。
- その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
- 関連リンク
-
- BITS2011
- U-Cloud(ユークラウド)
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。