2011年3月14日
日本ユニシスグループにおける東日本大震災への対応状況
2011年3月11日に発生したマグニチュード9.0規模の東日本大震災で被災された方に、謹んでお見舞い申し上げます。
日本ユニシスグループといたしましては、地震発生直後より災害対策本部を設置し対応に努めております。
お客さまに関しては情報収集中ではありますが、現時点では東北および関東甲信越にある複数のお客さまで被害が発生しております。被害に対しては、本社災害対策本部と東北地区災害対策本部が連携して対応を継続中であり、各地域のサポート部隊および応援部隊が復旧に全力を注いでおります。
しかし、一部交通の運休により関東地区では多くの社員が出社できない状況です。業務には大きな影響が出ることが予想されますが、対応可能な範囲でお客さまサポート、障害対応などに務めております。一部のサービスには支障が出る可能性もありますが、ご了承いただけますようお願いいたします。
なお、3月13日に政府より産業界に要請されている「計画停電」について、日本ユニシス本社地区はその対象となっておりませんが、その他地区事務所では影響を受ける可能性があります。電力供給時間帯での対応に限定されることあらかじめご了解お願いします。「最大限の節電」については、執務室の照明と暖房について可能な範囲で最小限の消費となるよう抑制しております。
日本ユニシスグループとして、政府からの要請や地域への対応などを含め、企業としてできる最大限の対応をつづける体制をとっておりますが、日本ユニシスグループへのご要望などがございましたら、下記のアドレスにご連絡いただけますようお願いいたします。
なお、日本ユニシスグループ社員とその家族の安否については、安否確認システム、携帯電話、その他の手段により安否確認を行い、3月13日午前10時の時点で無事が確認できております。
以上
- 連絡先
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。