2011年1月19日
ユニアデックス
運用を大幅軽減する「シンクライアントLCMサービス」提供開始
〜 シンクライアント1台当たり月額980円から 〜
ユニアデックス株式会社(本社:東京都江東区、社長:入部 泰、以下 ユニアデックス)は、機器調達から運用管理までをワンストップで支援し、シンクライアントシステム運用に掛かる手間とコストを大幅に軽減できる「シンクライアントLCMサービス」を、1月20日から提供開始します。
今回の「シンクライアントLCMサービス」は、機器導入/保守サービスなど基本的なものにとどまっていた従来のシンクライアントシステム関連サービスを、機器調達はもとよりサービスデスクとリモート監視など運用管理のアウトソーシングを含め、シンクライアントシステムのライフサイクル全般までに広げワンストップでサービスするものです。
同サービスは、(1)運用専任管理者が不要、(2)障害時やエンドユーザートラブルの際のサービスデスク対応で自社要員が不要、(3)必要期間に合わせた月額契約で費用が最小限、などの特徴があり、シンクライアントシステムの運用に掛かる手間とコストの大幅軽減が可能です。
また、端末の障害時にはキッティング(注1)された端末機器の先出しセンドバック(注2)の適用でエンドユーザーへの影響を最小限に出来るほか、ユーザー環境をパターン化することでデータのバックアップや復元が短時間で可能など、シンクライアントシステムの障害時対応も万全です。しかも運用時のサーバー操作にシンクライアント環境を採用、顧客のセキュリティーも損なうことなく運用管理が実現できるのも特徴です。
なお、アセスメント調査、端末機器調達といった事前準備のほか、端末導入にかかわるキッティング、配送、Windows®7移行支援、データ移行支援、現地導入据付、ポータルサイト開設、現地代替機据付、機器類の移設・撤去、データ消去、機器廃却などの各種サービスも、オプションとして利用可能です。
一方自社シンクライアントシステムの運用以外でも、DaaS(デスクトップ・アズ・ア・サービス)サイトなどを運営する企業がこの「シンクライアントLCMサービス」を利用することで、専門家による優れた運用の提供と要員をシェアでき、サービスの低価格化が可能になります。
「シンクライアントLCMサービス」の料金は、シンクライアント端末1000台の場合で月額98万円(税込み)からとなっています。(1台あたり月額980円から。料金にはハードウエアおよびソフトウエアのライセンス費用は含まず。)
以上
注記
- 注1:キッティング
- コンピュータや周辺機器、ネットワーク機器などの組み立て、配置・配線、OSや各種ソフトウエアのインストール、各種設定などの導入作業を指す。
- 注2:先出しセンドバック
- 故障した際に先出しで代替品をユーザーに送付するサービス。ユーザーからの故障品の到着を待たずに代替品の発送を行う。
- 商標、登録商標
-
- Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
- Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
- その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
- 関連リンク
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。