2010年12月27日
日本ユニシス実業団バドミントン部
「日本リーグ2010」で史上初の男女同時優勝を達成
〜男子は二連覇、女子は1部リーグ初出場で初優勝〜
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:籾井 勝人、以下 日本ユニシス)実業団バドミントン部(注)男子チームと女子チームは、12月26日「日本リーグ2010」において優勝しました。
男子チームは2度目の二連覇で通算4度目の優勝、女子チームは1部リーグ初出場での初優勝、同一所属チームの男女同時優勝は日本ユニシスが史上初となります。
男子チームは、12月26日、全勝対決となったトナミ運輸との対戦を制し7戦全勝で昨年に続いて4度目の日本一に輝きました。
1部リーグ初参戦となった女子チームは、12月23日、日本リーグ8連覇中の強豪チーム・三洋電機を3-0で下すと、26日の最終戦でもヨネックスに勝利し7戦全勝。2008年の本格スタートからわずか3年でリーグ制覇を果たしました。
最高殊勲選手には7戦全てに勝利した早川健一・遠藤大由組と高橋礼華・松友美佐紀組が選出されました。松友美佐紀は新人賞とのダブル受賞です。
なお、日本ユニシスには日本リーグ出場チームとして最多の11名<山田 和司、上田 拓馬(早稲田大学4年・2011年度入社内定者)、廣部 好輝、数野 健太、早川 賢一、遠藤 大由、栗原 文音、高橋 礼華、松友 美佐紀、池田 信太郎、潮田 玲子>が2011年の日本代表(ナショナルチーム)メンバーに選出されています。
今後も日本ユニシス実業団バドミントン部は、日本バドミントン界に貢献し、世界で活躍できるトッププレイヤーの輩出を目指していきます。
以上
■「日本リーグ2010」対戦結果
- 男子チーム(7勝全勝)
- 第1戦
- 10月10日(日) 3-0 vs 東北マークス
- 第2戦
- 10月11日 (月) 3-0 vs ハインナッセ熊本
- 第3戦
- 11月28日(日) 3-0 vs 日立情報通信エンジニアリング
- 第4戦
- 12月19日(日) 2-1 vs NTT東日本
- 第5戦
- 12月23日(木) 3-0 vs JR北海道
- 第6戦
- 12月25日(土) 2-1 vs 金沢学院クラブ
- 第7戦
- 12月26日(日) 3-0 vs トナミ運輸
- 女子チーム(7勝全勝)
- 第1戦
- 10月10日(日) 3-0 vs 七十七銀行
- 第2戦
- 11月 3日(水) 2-1 vs NTT東日本
- 第3戦
- 11月28日(日) 2-1 vs ルネサスSKY
- 第4戦
- 12月19日(日) 3-0 vs 北都銀行
- 第5戦
- 12月23日(木) 3-0 vs 三洋電機
- 第6戦
- 12月25日(土) 3-0 vs 岐阜トリッキーパンダース
- 第7戦
- 12月26日(日) 3-0 vs ヨネックス
<2011年日本代表(ナショナルチーム)>
- 男子シングルス
山田 和司、上田 拓馬(初選出) - 男子ダブルス
廣部 好輝、数野 健太、早川 賢一、遠藤 大由 - 女子シングルス
栗原 文音 - 女子ダブルス
高橋 礼華、松友 美佐紀 - 混合ダブルス
池田 信太郎、潮田 玲子
*日本代表メンバー全30名のうち11名、3分の1強 が日本ユニシスからの選出
注記
日本ユニシス実業団バドミントン部
- 1989年
- 創部
- 2000年
- シドニーオリンピック、男子シングルス日本代表選手を輩出
- 2004年
- アテネオリンピック、男子シングルス日本代表選手を輩出
- 2005年
- 「日本リーグ」初優勝
- 2006年
-
国内団体戦の2大タイトル
「全日本実業団選手権大会」・「日本リーグ」を完全制覇 - 2007年
- 女子チームを創設
- 2008年
- 北京オリンピック、男子ダブルス日本代表を輩出
- 2009年
- 「日本リーグ」男子チーム優勝、「日本リーグ 2部」女子チーム優勝
- 2010年
- 女子チーム「日本リーグ2009」入替戦に勝利し1部昇格
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。