2010年3月25日
日本ユニシスグループ
機構改革・人事異動
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:籾井 勝人、以下 日本ユニシス)とユニアデックス株式会社(本社:東京都江東区、社長:高橋 勉、以下 ユニアデックス)は、下記の通り、機構改革と人事異動を行います。
I
.日本ユニシス株式会社 |
||||||||
![]() |
機構改革(2010年4月1日) |
|||||||
取締役人事異動(2010年6月予定) | ||||||||
![]() |
◆ | 代表取締役人事(本年6月開催予定の株主総会、取締役会で承認、正式決定予定) | ||||||
![]() |
◆ | 取締役・監査役人事(本年6月開催予定の株主総会で承認、正式決定予定) | ||||||
人事異動(2010年4月1日) | ||||||||
◆ | 執行役員人事 | |||||||
◆ | 組織長人事(金融事業部門、製造流通事業部門、官公庁事業部門、社会公共事業部門、ビジネス創出センター、サービス企画部、システム統括部門、技術統括部、総合技術研究所、J-SOX プロジェクト部、経営企画部、戦略事業企画部、支社・支店) | |||||||
◆ | 子会社社長人事(USOL東京、USOLベトナム、エイタス) |
|||||||
II
.ユニアデックス株式会社 |
||||||||
![]() |
機構改革(2010年4月1日) |
|||||||
取締役人事異動(2010年4月1日予定) | ||||||||
◆ | 取締役人事(本年3月31日開催予定の臨時株主総会で承認、正式決定予定) | |||||||
人事異動(2010年4月1日) | ||||||||
◆ | 執行役員人事 | |||||||
◆ | 組織長人事 |
I
.日本ユニシス株式会社
日本ユニシスグループは、「高収益企業集団への脱皮」という将来ビジョンを掲げ、「サービス体制の強化」による品質や採算性の向上、および「ICT (Information and Communication Technology)事業体制の強化」と「企業体質の強化」を重点的に取り組んでいます。
新年度では、より一層の「企業営業・提案力の強化」および「間接コストの削減」の実現を目的に営業・システムの一体化を中心にして機構改革・人事異動を行います。
【機構改革】発令日 2010年4月1日
- (1)事業部門の強化(営業・システム一体型組織)
-
・営業力の強化、SEリソースの最大活用を目的に、
SW&サービス
本部、金融アウトソーシングセンター、エアラインシステムプロジェクトおよびプロジェクトマネジメント部のプロジェクトマネジメント機能を事業部門に移動し、対応する各事業部門単位に「金融システム本部」、「製造流通システム本部」、「官公庁システム本部」、「社会公共システム本部」として再編する。
-
・第二事業部門の営業効率の向上およびソリューション営業の強化を目的に、ゼネラルビジネス事業部を分割し、「流通第一事業部」、「流通第二事業部」、「製造工業事業部」に再編する。
- (2)事業部門業務運営支援機能の強化
-
・営業・システム一体型組織編成に伴い、業務運営支援機能(営業推進部およびプロジェクトマネジメント部の機能の一部)を各事業部門の企画部内に統合する。(営業推進部の廃止)
- (3) SW&サービス 部門の再編
-
・営業・システム一体型組織編成に伴い、事業部門を横断するシステム関連機能を「システム統括部門」として再編する。
-
・システム統括部門には、システムサービスにおけるプロジェクトセントリック化推進を目的に「共通利用技術部」、「システムサービス推進部」、「システム購買統括部」を編成する。なお、グループIT構築・運営機能の効率化を目的にユニアデックスのグループITサービス部を「共通利用技術部」に統合する。
- (4)知財ビジネスの強化
-
・グループ各社の知的財産(知財)のより積極的なビジネス化推進を目的に、知財活用センター、新技術評価センターを統合し、「技術評価・知財化センター」として新設する。
-
・以上により、総合技術研究所は、「先端技術部」、「技術評価・知財化センター」の2部編成とする。
- (5)サービス、商品企画機能の強化
-
・グループ各社の商品の重複をなくし、競合力のある商品ラインナップを取り揃えることを目的に、商品企画部、ソリューション開発部、およびユニアデックスの商品戦略部を統合し、「サービス企画部」を新設する。
- (6)リスク、セキュリティ管理機能の強化
-
・各種リスクの発生予防および発生後の対策の迅速化を目的に、総合セキュリティ推進部の機能はリスク管理を主管している「経営企画部」に統合する。(総合セキュリティ推進部の廃止)
- (7)グループ各社の人材育成の強化
-
・グループ各社の人事、人材育成機能の効率化、強化を目的に、人材育成部、日本ユニシス・ラーニングの教育実施運営機能を「人事部」に統合する。(人材育成部の廃止)
-
・日本ユニシス・ラーニングの外販機能は「ICTサービス本部」に移動する。(日本ユニシス・ラーニングは2010年5月1日をもって日本ユニシスに合併予定)
- (8)品質管理機能の一本化
-
・プロジェクト品質について一定レベルの達成を鑑み、品質管理機能の効率化を目的に、プロジェクト管理部、ソフトウェア検査部を「品質保証部」に統合する。またプロジェクトマネジメント部の中規模プロジェクト管理機能も統合する。
(プロジェクトマネジメント部、ソフトウェア検査部、プロジェクト管理部の廃止)
- (9)組織名称の改称
- ・組織業務内容の明示化のため、以下のとおり組織名称の呼称変更をする。
(現組織名) | (新組織名) | |
第一事業部門 | 金融事業部門 | |
第二事業部門 | 製造流通事業部門 | |
第三事業部門 | 官公庁事業部門 | |
第四事業部門 | 社会公共事業部門 | |
第一企画部 | 金融企画部 | |
第二企画部 | 製造流通企画部 | |
第三企画部 | 官公庁企画部 | |
第四企画部 | 社会公共企画部 | |
自動車・製造工業事業部 | 製造工業事業部 | |
ビジネスディベロップメントセンター | ビジネス創出センター | |
事業企画部 | 戦略事業企画部 |
【取締役人事異動】
◆代表取締役人事
本日開催の取締役会において、下記のとおり役員人事を内定いたしました。なお本人事
は、本年6月開催予定の第66回定時株主総会ならびに取締役会で承認され、正式決定される予定です。
▽代表取締役常務執行役員(当社常務執行役員) 龍野 隆二 | ||
![]() |
生年月日 | 昭和24年2月15日生 |
![]() |
略歴 | 昭和47年4月 当社入社 平成8年7月 当社管理部営業経理一室長 平成12年7月 当社営業経理部長 平成15年4月 当社経理部長 平成15年6月 当社執行役員経理部長 平成19年4月 当社常務執行役員(現) |
◆取締役・監査役人事
本日開催の取締役会において、下記のとおり役員人事を内定いたしました。なお本人事
は、本年6月開催予定の第66回定時株主総会で承認され、正式決定される予定です。
▽監査役(農林中央金庫 常務理事) | ![]() |
高岡 淳 |
【退任】
▽取締役 | ![]() |
堀川 二三夫 [6月任期満了後顧問に就任予定] |
▽監査役 | 蒲生 英雄 |
なお、堀川 二三夫は3月末日をもって、代表取締役を辞任し、取締役となるとともに常務執行役員を任期満了退任予定。
【人事異動】発令日 2010年4月1日
◆執行役員人事新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
上席副社長執行役員 | 副社長執行役員 | 白鳥 惠治 | |
専務執行役員 | 常務執行役員 | ICTサービス部門長 兼 ICTサービス本部長 |
角 泰志 |
常務執行役員 | 執行役員 | 人事部長 | 太田 保明 |
常務執行役員 官公庁事業部門長 兼 官公庁企画部長 |
執行役員 第三事業部門 副部門長 兼 第三企画部長 |
秋山 眞 | |
常務執行役員 | 執行役員 | ICTサービス部門 副部門長 | 岡部 長栄 |
常務執行役員 システム統括部門長 |
執行役員 経営企画部長 |
黒川 茂 | |
常務執行役員 | 執行役員 技術統括部長 |
総合技術研究所長 | 小川 豊 |
常務執行役員 金融事業部門長 兼 金融企画部長 |
執行役員 第一事業部門 副部門長 兼 第一企画部長 |
篠原 雅 | |
常務執行役員 | ユニアデックス 常務執行役員 | 入部 泰 |
なお、白鳥 惠治
は、代表取締役を継続する。
黒川 茂は、4月1日をもってUSOLホールディングス代表取締役社長に就任予定。
入部 泰
は、4月1日をもってユニアデックス代表取締役社長に就任予定。
▽常務執行役員 | 加藤 俊彦 | [4月1日をもって顧問に就任予定] | |
▽常務執行役員 | 藤沢 正幸 | [4月1日をもって顧問に就任予定] | |
▽常務執行役員 | 高橋 勉 | [4月1日をもってユニアデックス相談役に就任予定] | |
▽常務執行役員 | 稲泉 成彦 | [4月1日をもって顧問に就任予定] | |
▽常務執行役員 | 高木 歩 | [4月1日をもって顧問に就任予定] | |
▽執行役員 | 梅原 吉雄 | [4月1日をもってユニアデックス取締役常務執行役員に就任予定] |
◆組織長人事
◆金融事業部門
新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
金融事業部門 副部門長 兼 金融システム本部長 |
金融アウトソーシングセンター長 | 執行役員 | 向井 丞 |
金融システム本部 副本部長 | SW&サービス 部門 SW&サービス 本部 副本部長 | 橋本 博文 |
◆製造流通事業部門
新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
製造流通事業部門長 兼 製造流通企画部長 |
第二事業部門長 | 上席常務執行役員 | 平岡 昭良 |
製造流通事業部門 副部門長 兼 流通第一事業部長 |
第二事業部門 副部門長 兼 第二企画部長 |
執行役員 | 伊地知 吉徳 |
流通第二事業部長 | 第二事業部門 流通事業部長 | 齊藤 昇 | |
製造工業事業部長 | 第二事業部門 自動車・製造 工業事業部長 |
白崎 龍司 | |
製造工業事業部 副事業部長 | 第二事業部門 自動車・製造 工業事業部 副事業部長 |
今村 康 | |
製造流通システム本部長 | SW&サービス
部門 SW&サ ービス本部 副本部長 |
岡田 正之 | |
製造流通システム本部 副本部長 |
SW&サービス
部門 SW&サ ービス本部 副本部長 |
笹尾 忍 |
なお、平岡 昭良は、社会公共事業部門長および社会公共企画部長を兼務する。
◆官公庁事業部門新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
官公庁事業部門 副部門長 兼 官公庁システム本部長 |
SW&サービス 部門 SW&サービス 本部長 | 執行役員 | 山田 正志 |
◆社会公共事業部門
新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
社会公共事業部門長 兼 社会公共企画部長 |
上席常務執行役員 | 平岡 昭良 | |
なお、上記人事は製造流通事業部門にて記載済み。 | |||
社会公共事業部門 副部門長 | SW&サービス 部門 エアラインシステムプロジェクト 部長 | 常務執行役員 | 井上 茂 |
エネルギー事業部長 | エネルギー事業部 中部エネルギー&公共ビジネス部長 | 小西 宏和 | |
社会公共システム本部長 | SW&サービス 部門 SW&サービス 本部 副本部長 | 石山 耕一 |
◆ビジネス創出センター
新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
ビジネス創出センター長 | ビジネスディベロップメントセンター長 | 佐々木 弘孝 |
◆サービス企画部
新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
サービス企画部長 | 商品企画部長 | 栗山 進至 |
◆システム統括部門
新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
共通利用技術部長 | USOL東京 ICTサービス基盤開発部長 | 佐藤 和雄 | |
システムサービス推進部長 | 総合セキュリティ推進部長 | 三口 充高 |
◆技術統括部
新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
技術統括部長 | 技術統括部 副部長 | 白井 久美子 |
◆総合技術研究所
新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
技術評価・知財化センター長 | SW&サービス 部門 共通利用技術部長 | 吉野 良成 |
◆J-SOX プロジェクト部
新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
J-SOX プロジェクト部長 | 内部監査部長 | 木村 和夫 |
◆経営企画部
新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
経営企画部長 | 兵働 広記 |
◆戦略事業企画部
新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
戦略事業企画部長 | 事業企画部長 | 田制 貴俊 |
◆支社・支店
新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
関西支社長 | 第四事業部門 副部門長 兼 第四企画部長 |
執行役員 | 田崎 稔 |
なお、田﨑 稔は、4月1日をもってUSOL関西代表取締役社長に就任予定。
◆子会社社長人事新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
USOL東京 代表取締役社長 | USOLベトナム 代表取締役社長 | 横溝 幸一 | |
USOLベトナム 代表取締役社長 | 日本ユニシス ソリューション開発部長 | 岩藤 誠 | |
エイタス 代表取締役社長 | 会田 信弘 |
II
.ユニアデックス株式会社
【機構改革】発令日 2010年4月1日
- (1)ソフトウエアサービス事業グループとマネジメントサービス事業部を統合して、システムマネジメント事業グループを新設。
- (2)インターネット事業部をファシリティ事業グループに統合。
- (3)事業推進グループを廃止。
【取締役人事異動】発令日 2010年4月1日
◆取締役人事
本人事
は、本年3月31日開催予定の臨時株主総会で承認され、正式決定される予定です。
▽代表取締役社長(常務執行役員 ソフトウエアサービス事業グループ長) | ![]() |
入部 泰 |
▽代表取締役常務執行役員(常務執行役員 事業推進グループ長) | ![]() |
岡本 光正 |
▽取締役常務執行役員(日本ユニシス 執行役員 関西支社長) | ![]() |
梅原 吉雄 |
▽取締役(非常勤)(日本ユニシス 代表取締役副社長執行役員) | ![]() |
福永 努 |
▽取締役(非常勤)(日本ユニシス 執行役員) | ![]() |
小川 豊 |
【退任】
▽代表取締役社長 | ![]() |
高橋 勉 | [4月1日をもって相談役に就任予定] |
▽取締役常務執行役員 | ![]() |
花田 啓一 | [4月1日をもって顧問に就任予定] |
▽取締役(非常勤) | ![]() |
鈴木 郊二 | |
▽取締役(非常勤) | ![]() |
堀川 二三夫 |
【人事異動】発令日 2010年4月1日
◆執行役員人事
新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
常務執行役員 | 執行役員 | 小谷 功 | |
執行役員 ソリューション事業グループ長 |
日本ユニシス エネルギー事業部長 |
山本 敏郎 | |
執行役員 | サービス事業グループ副事業グループ長 | 末吉 一也 |
なお、小谷 功は、取締役を継続する。
【退任】(3月任期満了退任予定)▽常務執行役員ソリューション事業グループ長 | ![]() |
赤井 恒雄 [4月1日をもって顧問に就任予定] |
▽執行役員KDDI事業部副事業部長 | ![]() |
榮 哲男 [4月1日をもって顧問に就任予定。なお6月末の株式会社ネットマークス定時株主総会後、同社監査役に就任予定] |
◆組織長人事
新職 | 旧職 | 継続職 | 氏名 |
---|---|---|---|
システムマネジメント事業グループ長 | マネジメントサービス事業部長 | 執行役員 | 藪田 裕子 |
KDDI事業部副事業部長 | KDDIビジネス統括部長 | 斎藤 哲郎 |
以上
注釈/リンク
関連リンク: | |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
|
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |
[Back]