2009年10月20日
日本ユニシス
教育・人材育成コンテンツを豊富に集めたポータルサイト「まなびとパーク」を公開し、
エンドユーザー向けにコンテンツ提供サービスを開始
〜 豊富なコンテンツと、SaaS型の学習管理システムにより、 高品質な学習サービスを実現 〜
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:籾井 勝人、以下 日本ユニシス)は、教育・人材育成に関するコンテンツのポータルサイト「まなびとパーク」を公開し、エンドユーザー向けサービスを10月20日から開始します。
ポータルサイトでは、出版社、新聞社、放送局、制作会社や学習塾などの教育・学習支援関連企業が、自社の様々な教育・人材育成コンテンツを提供しており、エンドユーザー(企業の教育担当者や人材採用担当者)は、これらのコンテンツを自由に検索・問合せ・利用申込することが可能です。コンテンツ購入後は、学習者(企業の社員)が、ポータルサイトから学習を開始するとともに、過去に学習した教材履歴を確認することが可能です。
また、ポータルサイトではエンドユーザー向けの情報に加え、出店案内やSaaS(注) 型の学習管理システム(LMS:Learning Management System、以下 LMS)のトライアル申込みなど、ビジネスパートナー向けの情報も提供します。
まなびとパークでは、日本ユニシスの教育分野での20年以上にわたる経験を活かして独自開発のLMSを基盤システムとして採用しており、ビジネスパートナーはLMSを含むサービスを利用者へ提供できます。
まなびとパークの特徴は、以下のとおりです。
- 多様な学習形態に対応したLMSを利用可能
まなびとパークでは、eラーニングや集合研修など様々な学習形態に対応したLMS「RENANDI®(レナンディ)SaaS」が利用可能です。RENANDI SaaSは、日本ユニシスが1998年から産官学連携で研究開発し、教育機関などへ提供してきた学習管理システムRENANDIのSaaS版で、自己学習や集合学習、グループ内やグループ間での協調演習など様々な学習スタイルをトータルにサポートする学習支援プラットフォームです。インターネットに接続できる環境なら、いつでもどこでもコース参加や教材の参照、グループディスカッションや、テスト、レポートの提出などが可能です。 - 様々な種類の教育・人材育成コンテンツの利用が可能
まなびとパークでは、出版社、新聞社、放送局、制作会社や学習塾などの教育・学習支援関連企業が、英語などの外国語学習やTOEIC®などの検定対策、証券外務員の資格試験対策、コンピュータ言語、ビジネススキルなど、独自の教育・人材育成コンテンツを提供します。エンドユーザー(企業の教育担当者や人材採用担当者)は、自社の学習レベルにあった質の良いコンテンツを検索・利用申し込みが可能です。 - ポータルからインフラまでをワンストップで提供
自社コンテンツのみの提供、LMSのみの提供、ポータルやインフラのみの提供など、個々のサービス提供にとどまる類似サービスが多い中、まなびとパークでは、ポータルサイトでのコンテンツ検索・利用申し込みから、LMSを利用した学習までワンストップで提供します。
現在まなびとパークでは、コンテンツ提供企業として以下の企業にご参加いただいております。
- 株式会社アスク
- 株式会社ピアソン・エデュケーション
- 株式会社レビックグローバル
- 株式会社ラーニング・サポート
- 日本ユニシス・ラーニング株式会社
日本ユニシスは、今後3年間で本サービスに約100社のコンテンツ提供企業の参加を目指します。
以上
■株式会社ピアソン・エデュケーションからのコメント
まなびとパークのポータルサイト公開にあたり、株式会社ピアソン・エデュケーション様より以下のコメントをいただいております。
株式会社ピアソン・エデュケーションは、まなびとパークで、英語のスピーキングおよびリスニング能力を自動的に判定するテスト「VERSANT(ヴァーサント)」の提供を開始します。VERSANTは、米国オーディネート社の特許技術を採用した高度な音声認識技術を利用した、個人の口頭英語表現力を迅速かつ客観的に電話で測定する唯一のテストです。VERSANTはリスニング、スピーキングなどのコミュニケーションを重視しているため、受験者がどれだけ英語を知っているかよりも、どれだけ英語を実際に話せるかを判定するようになっています。また、スコアも即時にわかるため、日本を含め世界中の企業や教育機関などで採用されています。まなびとパークをご利用の皆様にも、是非一度お試しいただき、その精度を実感していただければと考えております。
株式会社ピアソン・エデュケーション
VERSANT事務局 局長
上村 武司 氏
※株式会社ピアソン・エデュケーションは、メディアグループ、ピアソンの傘下にある、世界最大の教育出版社です。英語教材ではLongman、学術書ではPrentice Hall といった、著名な教育出版ブランドを30社以上有しています。
■まなびとパークの画面イメージ

-
注:SaaS(Software as a Service)
-
必要な機能を、必要な時に、必要な分だけ、インターネットを介して利用できるソフトウェアのことです。
注釈/リンク
商標、登録商標:
|
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |
[Back]