JP/EN

 

Foresight in sight

ニュースリリース

2009年10月1日

日本ユニシス 
国内初 電子透かしを利用した、ドキュメントの情報漏えい対策をSaaS型ICTサービスで提供

〜 機密情報の漏えい対策や著作権・肖像権保護を支援 〜

   日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:籾井 勝人、以下 日本ユニシス)は、企業の重要なドキュメントに対して、人に見える透かしと人の目に見えない特殊な電子透かしを埋め込み、情報漏えい抑止や、万が一、不正に利用された場合でも流出元の特定を可能にする「iSECURE®(注)電子透かしサービス」を11月2日から販売開始します。

   「iSECURE 電子透かしサービス」は、PDFファイルなどの電子ファイルに電子透かしのIDを自動的に埋め込むサービスです。本サービスを利用すると、お客さまが希望する指定の電子ファイルに、可視IDと不可視の特殊なIDが埋め込まれます。その結果、電子ファイルおよびその電子ファイルを印刷したドキュメントには、可視IDと不可視の特殊なIDが埋め込まれます。この技術は、ハリウッドデジタルシネマの情報流出元を特定する先進的な技術を、企業ドキュメント用に応用したもので、企業の重要なドキュメント(機密情報、顧客情報など)の情報漏えい対策をはじめ、昨今では著作権・肖像権保護にも対応できるサービスです。

   本サービスは、必要に応じて利用可能でファイル数に応じた月額使用料金によるSaaS型サービスとして提供します。重要なドキュメントを取り扱うお客さまは、高度な情報漏えい対策をリーズナブルに利用できます。また、電子透かしシステムの利用型サービスとしては、国内初となります。

   本サービスは、日本ユニシスの情報セキュリティサービスシリーズ「iSECURE」のSaaS 型サービスと位置づけ、日本ユニシスのICT基盤に、株式会社アルディート(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:酒井 岩一氏)の電子透かし組み込みシステムと株式会社モニック(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:物袋 良雄氏)の「Watermark PDF」を搭載し、サービスを提供します。「Watermark PDF」は、電子透かし技術の世界トップシェアであるDigimarc社の技術を採用しています。

 「iSECURE 電子透かしサービス」の特徴は、以下のとおりです。

  1. 電子データ、紙ドキュメントをセキュアに配布可能 
    企業では、社内のみならず関連会社、協力会社、下請企業を含め、設計図、金型情報、個人情報などの情報が、企業間に流通しています。たとえ、紙ドキュメントになったとしても、それが、小片になったとしても、特殊な電子透かしが入っているので流出元を特定することが可能です。企業グループ全体および情報のサプライチェーン全体の機密情報への意識向上と取り扱い体制の確立につながります。

  2. 写真、画像などにも特殊な電子透かしの埋め込みが可能(オプションサービス) 
    企業が持つ機密度の高い画像や、Web上に掲載する写真など各種の著作物にも特殊な電子透かしの組み込みが可能です。

  3. 世界最高の技術と実績による信頼性 
    世界の20カ国以上の政府に公的証明技術として採用されているDigimarc社の特許技術を採用し、情報漏えいの抑止から流出元の特定まで一連のドキュメントセキュリティを提供します。

  4. 安心で利便性の高いサービス 
    お客さまは、インターネットへ接続する環境があれば、本サービスを利用することができます。また、お客さまと日本ユニシスのデータセンターとのデータ通信は暗号化されており、電子透かしを行うドキュメントは当社のデータセンターに保存されないため、サービスを利用する上での情報漏えいの心配はありません。

  5. SaaS型サービスにより、サーバーやソフトウェアは不要 
    サーバーやソフトウェアの購入、システム構築など高額な初期導入コストをはじめ、サーバーの管理、運用は不要です。当社が提供するICT基盤のサーバーやソフトウェアをお客さまはサービスとして利用するだけです。サーバーの管理、運用は当社にて24時間体制で行うため、お客さまの運用負担を大幅に軽減します。

「iSECURE 電子透かしサービス」概要図

「iSECURE 電子透かしサービス」概要図

「iSECURE 電子透かしサービス」機能一覧

「iSECURE 電子透かしサービス」機能一覧

  本サービスの月額料金は、サービスを利用するための「基本料金」と、電子透かし埋め込み機能である「サービス料金」 の合計料金となります。月額料金(基本料金+サービス料金合計額)は、月50万円(税別)からです。なお、月額契約の場合、電子透かし埋め込みが1ヶ月100ファイルまでサービス料金に含まれます。また、3ヶ月単位以上の契約の場合、1ヶ月100ファイルの制限はなくなります。例えば、年間契約の場合は、電子透かし埋め込みが年間1200ファイル+600ファイル(ボーナス加算)までの累計で計算されます。
  本サービスは、株式会社モニックならびに、株式会社アルディートの協力を得て提供します。

  日本ユニシスは、「iSECURE 電子透かしサービス」にて今後3年間で3億円の売上を目指します。

以上

  本サービスの販売にあたり、下記のコメントをいただいています。

  株式会社モニックは、「iSECURE 電子透かしサービス」の発表を心より歓迎致します。企業の情報セキュリティ対策強化とコストダウンの双方を実現できるものとして、ICTサービスを組み合わせた新たなソリューションの提供に大変期待しております。

株式会社モニック 代表取締役 物袋 良雄 氏

  “Digimarc has always believed that digital watermarking technology could be used to provide greater security for confidential documents and we are pleased to see this solution being brought to the market. We have seen many companies benefit from identifying and deterring the leakage of images. Now this same technology can be used in PDF documents as well.”

Jeri Owen
Vice President, Marketing
Digimarc Corporation

  「Digimarcは予てから、電子透かし技術によって機密文書をよりセキュアに取扱えるようになると信じていたので、このソリューションの市場への導入が実現して喜んでいます。これまで私達は、画像を識別し漏えいを防ぐことで多くの企業に利益をもたらしてきました。これからは同じ技術がPDF文書にも使えるようになるのです。」

ジェリー・オーエン 氏
マーケティング部統括責任者
Digimarc Corporation

  株式会社アルディートでは、日本ユニシス株式会社による「iSECURE 電子透かしサービス]の発表を歓迎致します。「iSECURE 電子透かしサービス」により、お客様のリスク対策の一環として、企業価値の向上を実現できるものと確信しています。

株式会社アルディート 代表取締役 酒井 岩一 氏

注:iSECURE
日本ユニシスが提供するセキュリティサービス、セキュリティ製品、ICTセキュリティサービスなどの総称です。日本ユニシスでは、お客さまのセキュリティ向上のため、セキュリティ・コンサルティングサービス、セキュリティ製品の販売、実装、保守サービスからICTセキュリティサービスまで、お客さまの要望に応じたサービスおよびセキュリティ製品の提供をしています。

セミナーのご案内
   「iSECURE 電子透かしサービス」を下記のセミナーで紹介します。

  • ICTサービスフォーラム
    ・セッションB2:最新・革新・安心なICTセキュリティサービスのご紹介
                    〜コスト削減とセキュリティ強化の両立を目指して〜
    ・開催日時:2009年10月7日(水) 16:00〜16:45
    ・開催場所:東京ステーションコンファレンス 5F・6F
    ・主催      :日本ユニシス株式会社
    お申込みはこちらから

  • 第4回セキュリティセミナー
    ・開催日時:2009年11月12日(木) 14:00〜17:00
    ・開催場所:日本ユニシス本社(豊洲) 6階セミナールーム
    ・主催      :日本ユニシス株式会社
    ・お申込み:10月中旬開始予定
                    (10月中旬より「セキュリティサービス」説明サイトにてご確認いただけます。)

注釈/リンク

[Back]