2009年5月18日
日本ユニシス
「PowerWorkPlace® オンライン
ユニファイド・コミュニケーションサービス」販売開始
〜国内インテグレータでは初のMicrosoft® Office Communications Serverの
オンラインサービス化、ExchangeやCisco IP電話システムとの連携も実現〜
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:籾井 勝人、以下 日本ユニシス)はグループで展開中のPowerWorkPlace®ソリューションから、SaaS型による「PowerWorkPlace オンライン ユニファイド・コミュニケーションサービス(略称:「PWP オンライン UCサービス」)の販売を本日から開始します。
日本ユニシスは、国内企業として高いインテグレーション技術を持つMicrosoft® Office Communications Server(OCS)をベースにした「PWP オンライン UCサービス」を、国内のインテグレータとして初めてネットワーク・オンラインサービスとして販売開始します。お客さまは、新たなコミュニケーションツールである本サービスと、既に稼働している既存システムのMicrosoft Exchange ServerやCisco Unified Communications Managerとの連携を容易に実現できます。
昨年7月にグループ各社と共同で発表した「PowerWorkPlace UCソリューション」は、各社の持つマイクロソフトのUCゴールド・パートナーやCisco UCのMaster UC Specialization取得パートナーとしての技術力に加えて、モビリティソリューション技術などを活用してワークスタイル変革や在宅勤務などに対応するソリューションを提供するものとして、市場から評価されています。
市場ではUCへの関心は高いものの、導入に当たっての費用面や担当要員の確保など開発・運用面での課題もありました。「PWP オンライン UCサービス」はこれらの課題を解決するツールとして活用できます。
「PWP オンライン UCサービス」の主な特徴は次の通りです。
- 導入構築期間短縮・初期費用削減
要件定義や設計の必要がなく、またハードウェアやサーバーソフトウェアを持つ必要がないため、導入初期費用を低く抑えられます。
- コアビジネスへの集中
本業に直結しない業務を外部委託でき、システム部門は本業に直結するシステム業務に集中できます。
- 最新機能利用
バージョンアップで必要なマイグレーション作業を省略することができ、最新の機能を簡単に使うことができます。
「PWP オンライン UCサービス」の提供価格(全て消費税別)は、初期設定費用として40万円から、月額利用料金は契約ユーザーID数によりベーシックサービスが400円〜900円/ID、オプションのコラボレーションサービスが900円/IDとなります。
日本ユニシスグループは、今回の「PWP オンライン UCサービス」を含めたコミュニケーション型SaaS(CaaS)の企業向けサービス展開を計画しており、今後の3年間で売上40億円を目指します。
【ご参考】
◆OCSベーシックサービス
提供機能:プレゼンス(在席確認)、インスタントメッセージ、1対1音声・ビデオ、ファイル送信
◆OCSコラボレーションサービス
提供機能:音声会議・ビデオ会議、内線電話連携、Web会議、ユーザー内既存Exchange連携
以上
なお今回の発表に当たり、Microsoft株式会社より以下のエンドースメントをいただいています。
マイクロソフト 株式会社
インフォメーションワーカービジネス本部
業務執行役員 本部長 横井 伸好 氏
マイクロソフトは、この度の日本ユニシス株式会社によるPWP オンライン UCサービスの販売開始を歓迎いたします。Microsoft Office Communications Server 2007を組み入れた本サービスは、企業の俊敏性の向上に加え、導入構築期間の短縮や初期費用の削減においても効果的なソリューションになるものと期待しています。マイクロソフトは今後とも日本ユニシス株式会社様と戦略的に協業し、ユニファイド・コミュニケーション市場のさらなる拡大を図っていきます。
注釈/リンク
* | PowerWorkPlace(パワーワークプレイス)は、ユニアデックス株式会社の登録商標です。 |
* | Microsoftは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。 |
* | Ciscoは、Cisco Systems, Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。 |
* | その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
|
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |
[Back]