2009年1月22日
日本ユニシス・エクセリューションズ
住宅設計システム「DigiD®」をベースに「DigiDプレゼンパック」を開発・販売開始
〜 住宅会社・工務店向け提案支援ソフトウェアとして機能強化し、作業時間を半減 〜
日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社(本社:東京都新宿区、社長:山本 敏郎、以下UEL)は、統合的な機能を持つ住宅設計システム「DigiD(デジド)」や住空間シミュレーションシステム「AIREALMEISTER®」などをベースに、住宅会社・工務店向け提案支援ソフトウェアとして機能強化した「DigiDプレゼンパック」を本日より販売開始します。
厳しい市場環境の中で住宅会社や工務店では、新規顧客獲得に向けて自社商品をアピールし、また競合他社との差別化を図るためお客さまからの様々な要求に対して、より具体的な提案を求められており、しかも限られた要員と時間でプレゼンテーション資料の作成が必要です。
このたび販売を開始する「DigiDプレゼンパック」は、短時間でのプレゼン資料作成に有効な機能強化を図っています。
「DigiDプレゼンパック」の主な特徴は次のとおりです。
- 簡便なプラン入力機能
DigiDプレゼンパック」のCAD入力機能では、ナビ入力機能により、入力操作をシステムがナビゲーションで支援し、プラン作成時間の効率化を図ります。CAD操作経験のない人でもすぐに使用できます。また屋根カタログ入力機能では、システムが自動作成した間取り形状に合わせた屋根一覧から選択するだけで屋根入力が完了します。 - 理解を深める3次元プレゼンテーション
「DigiDプレゼンパック」の住空間シミュレーション機能は、住宅設計をお客さまと一緒に考え、「楽しさ」を演出する最適なツールです。提案側のプレゼンテーションとお客さまの確認作業という正確性が要求される両方の場面に対応できます。
高画質なCG静止画像の作成と、お客さまに提案する住宅を分かりやすく説明できるリアルタイム3次元ウォークスルーが可能です。
また短時間での資料作成のための機能強化を実現。自動光源設定機能は、CG作成時の光源設定を簡易化し設定操作の軽減を実現します。視点自動登録機能は、システムが時間方位を考慮し、ウォークスルーするときに最適な視点を時間ごとに自動登録します。 - ワンタッチで提案ボード作成
「DigiDプレゼンパック」の提案ボード機能は、テンプレートを選択するだけで自動レイアウト機能により、提案ボードを簡単に作成出来ます。レタッチ機能により、CAD入力機能で作成した平面図やCG外観パースなどを手書風や絵画調にワンタッチで変更することも可能です。 - 自宅でウォークスルー体験が可能
「DigiDプレゼンパック」には、コピーフリーのCGビューワが添付されています。これによりお客さまが自宅のパソコンで「DigiDプレゼンパック」で作成した3次元プレゼンテーションのウォークスルー体験を行うことが可能です。
今後は「DigiDプレゼンパック」をエントリー機能とし、シームレスに連携する「DigiD設計支援」の販売を拡大していき、年間500本の販売を目指します。
以上
注釈/リンク
* | DigiDは、日本ユニシス株式会社の登録商標です。 |
* | AIREALMEISTERは、日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社の登録商標です。 |
* | その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 |
* | 関連リンク: 「日本ユニシス・エクセリューションズ」 「DigiD」 |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
|
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |
[Back]