2006年11月6日
日本ユニシス
東急ストア全店で「生鮮市場商品発注システム」稼働開始
〜東急ストアの要望を取り込み、チェーンストア向けソリューションをベースにシステム構築〜
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:籾井 勝人、以下 日本ユニシス)は、株式会社 東急ストア(本社:東京都目黒区、社長:高橋 一郎 氏、以下 東急ストア)の水産部門、青果部門を対象に「生鮮市場商品発注システム」を構築、このたび同社全店で稼働開始しました。
同システムは、日本ユニシスのチェーンストア向けソリューション「OpenCentral® plus(注1)(オープンセントラルプラス)生鮮Web連携」をベースに構築したものです。
現在、小売業界では、需要の頭打ち、競争の激化、郊外出店の制限など厳しい状況が続いています。小売業各社は、個別企業内の業務最適化はもちろんのこと、メーカー、卸との緊密な連携を図りサプライチェーンの活用による全体最適指向を強めています。
今回、東急ストアであらたに稼働した「生鮮市場商品発注システム」は、これまでの定番品の発注システムに加え、新たに構築導入を行ったものです。東急ストアでは、新システム稼働により中央・地方市場との緊密な情報連携を実現し、高鮮度な商品の発注を効率的に行っていくことで競合他社との差別化を図っていきます。
「生鮮市場商品発注システム」は、店舗、本部をネットワークで結び、荷受、仲卸各社とはインターネットを利用したWeb EDI(注2)を利用することで、相互に相場情報や連絡事項、買付情報などのリアルタイムな情報共有を実現しています。また、伝票処理を電子化することで、発注、原価確定、商品配送、仕入計上に加えて、荷受・仲卸による納品確認、請求、支払までのサプライチェーン全体を効率化しています。
東急ストアで稼働した「生鮮市場商品発注システム」の主な機能別特徴は以下のとおりです。
- 市場品買付
荷受・仲卸・バイヤーによる相場情報の登録・参照、店舗発注、買付、仕入までの業務をWeb上で完結することでサプライチェーンを効率化
- バイヤ買付
前日までの販売動向をWeb上で提供することで、バイヤーのスポット買いを支援
- 大衆魚相場
EOS稼働中の大衆魚の相場情報を提供することによる発注精度の向上
- 情報系
バイヤー、店長などへ発注実績、納品実績などをWebで提供
日本ユニシスは、商品計画、インターネットを利用した電子商談、販売予測情報の取引先との共有など、サプライチェーン全体最適を支援するソリューション群を販売しています。当社では、チェーンストア向けソリューション「OpenCentral/OpenCentral plus」のさらなる拡販に努め、3年間で50システム以上の受注を目指していきます。
以上
注1:OpenCentral plus | ||
![]() |
日本ユニシスは、サプライチェーン全体最適を支援するスーパーマーケットなどのチェーンストア向けソリューション「OpenCentral/OpenCentral plus」を提供しています。同ソリューションの特徴は、以下のとおりです。 | |
![]() |
|
|
注2:Web EDI | ||
![]() |
EDIは、電子データ交換と訳され、ネットワークを通じた企業間商取引を示す。従来、EDIは専用ネットワーク上で、業界ごとの専用プロトコルを使用していたため、閉鎖的とされてきた。インターネット技術を利用したWeb EDIでは、専用線利用に比べ大幅に通信コストが安くなり、特別な情報システムを導入しなくても、ブラウザさえあれば比較的、短期間にEDIを実現できる。インターネットはオープンなネットワークであるためセキュリティの確保が不安要因であったが、昨今の暗号化技術の普及により、その問題も解決されつつある。 |
注釈/リンク
* | OpenCentral、MiningPro21は、日本ユニシス株式会社の登録商標です。 |
* | Microsoft、Windows、Windows Serverは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。 |
* | Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。 |
* | その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 |
* | 関連URL: 「東急ストア」 http://www.tokyu-store.co.jp/ 「MiningPro21」 http://www.unisys.co.jp/MP21/ |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
|
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |
[Back]