2005年8月31日
日本ユニシス・エクセリュ−ションズ
新住空間シミュレーションシステム「AIREALMEISTER」発表
〜 住宅設計を楽しく、相互理解を確実にする住宅受注支援システム 〜
日本ユニシス・エクセリュ−ションズ株式会社(本社:東京都新宿区、社長:山本 敏郎、以下 日本ユニシス・エクセリューションズ)は、統合的な機能を持つ住宅3次元CAD「DigiD®(注1)」と連携する新住空間シミュレーションシステム「AIREALMEISTER(エアリアルマイスター)」を10月3日から発売します。
25年の住宅CAD開発経験を活かし、住宅のプレゼンテーションを、顧客の視点、提案側の視点で見直し、折衝時の顧客満足度向上と、住宅の商品価値を視覚的に、よりリアルに表現するためにAIREALMEISTERを開発しました。
「AIREAL」は、空気の「Air」と本物の「Real」を組み合わせた名前です。商品名が意味するように、DigiDの精緻な設計データ(仕様、仕上げ、部材など)をシームレスに取り込み、空気感を得られるほどの高画質なCG画像(注2)の作成と、顧客に提案する住宅をわかりやすく説明できる、大画面でのリアルタイム3次元ウォークスルー(注3)が可能です。
AIREALMEISTERは、住宅設計を顧客と一緒に考え、「楽しさ」を演出する最適なツールでもあり、提案側のプレゼンテーションと顧客側の確認作業という正確性が要求される両方の場面に対応できます。
【AIREALMEISTERの特徴】 1. 高画質静止画を容易に作成可能 |
|
![]() |
高画質なCGを作成するために長い時間を要しては、顧客に迅速な対応ができません。 比較的簡素な入力の折衝プランからでも、最終の実施設計プランからでもAIREALMEISTERに連動できます。DigiDの設計データよりCGモデルを自動作成し、多彩な編集補助機能により瞬時に高画質なCG画像の作成が可能です。 |
2. 3次元ウォークスルー機能の採用 | |
家の外観は「鳥」の視点で飛び(フライスルー)、内観は「人」の視点で歩いて(ウォークスルー)、こだわりの住宅を顧客へ提案できます。 顧客の使い勝手の向上のために、専用の操作メニュも用意しています。 アニメーション機能は、扉の開閉、テレビのオン・オフなど、細かな動作により生活感を表現できます。 |
|
3. 新たな提案や新しい分野への応用が可能 | |
住宅のプレゼンテーションは、見た目だけのプレゼンテーションから発展します。実際の商品開発も住み心地を考慮し、「音」・「熱」・「風」など様々な要素を検討・差別化していきます。これに合わせて開発計画を立て、今後は「遮音」・「断熱」・「空調」の新たな提案ができるようにします。 また、AIREALMEISTERの高性能なシミュレーション機能は、他の業界や新しい分野へ応用することも可能です。 |
「AIREALMEISTER」の販売価格は50万円からです。日本ユニシス・エクセリューションズは、年間400本の販売、2億円の売上を目指します。
以上
【AIREALMEISTER発表会】 |
10月18日(火)14:00から東京コンファレンスセンター・品川にて「AIREALMEISTER」のデモンストレーション、講演を実施します。 |
注1:DigiD | |
![]() |
日本ユニシスグループが販売する住宅設計CADシステムです。 |
注2:CG画像:(Comuputer Graphics) | |
コンピュータにより作成されたリアリティのある画像。 建築・住宅などのプレゼンテーションに活用されている。 | |
注3:3次元ウォークスルー | |
視点を自由に動かし、建物空間の内外を歩き回る感覚で住宅を確認することができる。 |
注釈/リンク
* | AIREALMEISTERは、日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社の商標です。 |
* | DigiDは、日本ユニシス株式会社の登録商標です。 |
* | その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 |
* | 関連資料: 「AIREALMEISTER解説図」 (pdf資料、368.02KB) |
* | 関連URL: 「日本ユニシス・エクセリュ−ションズ」 http://www.excel.co.jp/ 「Digid」 http://www.excel.co.jp/digid/ |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
|
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |
[Back]