2005年3月16日
ユニアデックス
FOMA®利用ワイヤレスIP電話ソリューションの低価格版を発売
〜 基本機能を備えながら、小規模オフィスでの構築ニーズに対応し230万円から提供 〜
ユニアデックス株式会社(本社:江東区豊洲、社長:福永 努、以下 ユニアデックス)は、FOMA/無線LANデュアル端末「N900iL」を利用したワイヤレスIP電話ソリューションの低価格版「FOMAファーストパッケージ」を4月から発売します。
既存PBXを残したままでの企業の拠点・部門からの段階的導入、小規模オフィスでの構築ニーズに対応して販売していくもので、価格は230万円(税込み)*1からです。最大50ユーザーのネットワークを構築することができます。*2
この低価格版は、現在3,500万円(税込み)〜で提供している300人対応の標準ソリューションに対して、経済的で段階的な導入を可能とする特別パッケージです。標準版で採用している無線LANスイッチやSIPサーバー、認証サーバーの低価格タイプを採用して対応しました。 将来、ハードウエア/ソフトウエアの買い替えなしに、ライセンスなどの追加のみで数千ユーザーまでのシームレスな拡張を保障するシングルアーキテクチャーを採用しています。これによりユーザーの投資も保障されます。
『FOMAファーストパッケージ』
この「FOMAファーストパッケージ」では、標準版と同等のインスタントメッセージの送受信、登録メンバーの在・不在を確認するプレゼンス機能、電話帳、などを実現する、ユニアデックスソリューション独自のアプリケーション機能も提供します。
また、既存PBXとの接続を希望するユーザーにも対応し、各種の外線接続を選択できるインターフェースカードも用意しており、構築も低価格で可能となります。
『FOMAファーストパッケージ』
ユニアデックスのワイヤレスIP電話ソリューションは、標準版、低価格版ともに、国内初のFOMA/無線LANデュアル端末「N900iL」を採用すると同時に、高度なセキュリティー機能と高速ローミング(注1)で定評のあるアルバワイヤレスネットワークス社製無線LANスイッチ、ユーザーの多様なニーズに柔軟に対応するネクストジェン社製SIPサーバー(注2)、セキュアなユーザー認証に定評のあるソリトンシステムズ社製認証サーバーを主要コンポーネントとして提供しています。こうした複数の特徴ある有力ベンダー製品を収容することで、よりセキュアで確実かつ柔軟性のあるネットワークを構築できるのが最大の特徴です。
『社内では内線電話、社外では携帯電話として』
社内では無線LANを利用した内線電話として、社外では携帯電話として利用できるため、例えば、社員同士が同じ建物にいながら携帯電話で通話を取り合うような従来の非効率さを緩和し、コスト削減が可能です。また、社員が外出中にオフィスにかかってきた電話も自動で転送でき、直接本人につながるほか、オフィスにいる社員が外出中の社員の固定電話を取り次ぐ時間を削減するなど、ビジネス効率の向上が図れます。
ユニアデックスでは、このソリューションを600台規模で自社にも導入し、3月7日(月)から本格稼働を始めました。自社導入で得られる通信コスト削減や電話番号運用、業務改善などに関するノウハウを外販やユーザー導入にも生かすと同時に、今回の低価格版発売で大規模企業の拠点・部門からの段階的導入、小規模オフィスでの利用促進にはずみをつけ、同ソリューションの拡販につなげる計画です。
*1) | 端末費用、通信費用、設計費用、工事費用、導入費用、保守費用は含まず |
*2) | 50ユーザーの場合、ユーザー環境によっては機器の増強が必要で、別途追加費用が発生 |
基本構成
構成機器 | 提供価格(税込み) |
---|---|
無線LANスイッチ無線LANスイッチ Aruba800シリーズ×1(最大収容アクセスポイント数4) 無線LANアクセスポイント Aruba61×3 Aruba60/61 アクセスポイント用ACアダプタ×3 SIPサーバー SIPテレフォニーサーバー(Linux) SIPサーバーライセンス(最大ユーザー数50) IP-PhoneナビゲーターM(最大ユーザー数50) 音声ゲートウエー CISCO1760-V (インターフェースカードはPBX接続、外線収容数により選択。右記価格は外線2ch収容構成) 認証サーバー Net’Attest EPS-SX(最大ユーザー数200、最大RADIUSクライアント数20) |
2,300,000円 *端末費用、通信費用、設 計費用、工事費用、導入 費用、保守費用は含まず |
端末 | 提供価格(税込み) |
---|---|
FOMA/無線LANデュアル端末「N900iL」(ACアダプタ付き) | 45,000円 |
注*
注1: | ローミング 移動により通信が途切れないよう、最適なアクセスポイントを高速で選択する機能。 |
注2: | SIP(Session Initiation Protocol)サーバー IPネットワーク上で電話の呼制御を行うサーバー。 |
以上
* | FOMAは、株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。 |
* | その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 |
* | 関連URL: 「ユニアデックス」: http://www.uniadex.co.jp/ 「ワイヤレスIP電話ソリューション」: http://www.uniadex.co.jp/service/wifi/system.html |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
|
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |
[Back]