JP/EN

 

Foresight in sight

ニュースリリース

2004年10月28日

日本ユニシス・エクセリューションズ
3次元住宅リフォーム営業支援システム
「REFORMMEISTER(リフォームマイスター)」の販売を開始

 建築・機械系CADエンジニアリングソリューションベンダーの日本ユニシス・エクセリューションズ(本社:東京都新宿区、社長:山本 敏郎、以下 日本ユニシス・エクセリューションズ)は、3次元住宅リフォーム営業支援システム「REFORMMEISTER(リフォームマイスター)」を開発し、本日から販売を開始します。
 日本ユニシス・エクセリューションズは、新築住宅向けとしては、大手住宅会社をメインに営業支援から実施設計、構造設計を一貫して行える3次元CADシステム「DigiD®(デジド)」を中核とするシステムの開発、販売、サポートサービスを提供しています。
 このたび、新たにリフォーム住宅用の営業支援ツールとして、施主が“ビフォーアフター”(改築前と改築後)を仮想体験できる3次元モデル作成およびプレゼンテーションツールを開発しました。

 新築では住宅3次元CADが主流となりつつありますが、リフォーム業界では、高価な3次元CADは普及していません。「REFORMMEISTER」は、住宅専用CAD「DigiD」をベースにした3次元システムでありながら、普及しやすい価格設定を実現しました。

 「REFORMMEISTER」の主な特徴は以下のとおりです。

イージーモード/プロモードの切り替えにより、CAD初心者の方も熟練者の方も、それぞれのスキルにあった使い方で利用できる
下絵取り込み機能により、手書き図面を「REFORMMEISTER」の下絵として取り込むことができ、入力操作が容易である
ビフォーアフター対比表示機能で、リフォーム前とリフォーム後のプランを画面上で対比表示。視点切り替えにも同様の対比表示機能があり、“ビフォーアフター”を外観、内観、鳥瞰などあらゆる視点から確認できる
提案ボード自動連携機能により、モデル作成が終わると提案ボードを自動作成できる
部屋ごとの積算指示機能により、リフォームした部屋を指示すれば、その部屋の必要部材数量(床、壁、天井、備品設備などの数量)を出力できる

「REFORMMEISTER」の推奨稼働環境は、以下のとおりです。

項目 推奨構成
CPU インテル® Pentium®4 1.5GHz以上、MobilePentium® 1.0GHz以上
メモリ 512MB
VRAM 64MB
オペレーティングシステム Windows® 2000、Windows® XP


 「REFORMMEISTER」の適用範囲は、戸建てだけでなくマンションも含みます。リフォーム専門店や一般工務店に対し幅広く販売していきます。

 なお、販売価格は1シート15万7,500円です。

 日本ユニシス・エクセリューションズは、今年度100シート、オプションも含めて2000万円以上の販売を見込んでいます。

以上


[Back]